• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓人族のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

いっそがしいったらありゃしない!! ユルスタに出会った編

いっそがしいったらありゃしない!! ユルスタに出会った編さて、前回の続きを書きますかね。


週末洗車族の弓人でしたが、生活の中心となっているYURU STYLEと出会うきっかけを作ってくれたのは、素敵なブルーコペンを駆るちっくんです。


彼との出会いは、とあるナイトオフでした。

しっかりとは覚えていませんが、同年代だし、カスタムに対する感覚が近かったのでしょう。

すぐに仲良くなり、ナイトオフ後ということでアンダーイルミを取り付けたいって事になり

弓:「だったら、ちっくん家でやるかい?」

ちっ:「カーショップDinoでやろうよ~♪」

弓:「・・・なに? カーショップDinoだって?」

ちっ:「一宮のお店だよ~」

弓:「そうなんだ~、なんか聞いた事あるようなないような・・・ まぁ~いっか!」


って感じで訪れたのが、毎週出勤している(笑)カーショップDinoさんでした!


そして、DinoさんでYURU STYLEのむら池さんと出会いました。


そうです。


あの時、ちっくんが自宅でDIYしていたら


あの時、一宮と聞いて行くのを躊躇っていたら

あの時、Dinoの永田さんが作業中のむら池さんを紹介してくれなかったら


今のコペンライフほど盛り上がりは無く、刺激の少ない無難な毎日になっていたでしょう。


この出会いから数日後の大人の遠足 in 浜名湖

そう、これが今後待っている楽しいコペンライフの始まりを記念するイベントでした。

この時を境に、自分を取り巻く環境が一変しました。


一緒にカスタムやってみたり、飲み会に行ったり、はたまたDinoさんで何をするわけでもなくだらだらしてみたり・・・etc


いままでの週末洗車族をやってた頃に浪費した時間を返してほしいぐらい毎日が充実し始めました。
※週末洗車族は絶賛継続中ですがね笑笑


多分、ココまでコペンライフを楽しめているのはみんな同じような思いの人たちが集まっているからなんじゃないか?


YURU STYEという車好きの集まりがまとっている「波長」に合う人=弓人族と合う人なんでしょうね♪

類は友を呼ぶではないけれど、そんな気がします。

こうして動き始めたユルライフですが、よ~っく記憶をさかのぼると、13年の2月から参加を始めて約9ヶ月

写真の履歴を見てみると大小あわせて40ものイベント&企画に参加してました。笑笑



週末ともなれば何かしたやってます。

しかも早朝から夜中まで笑笑


そりゃ~そんだけ遊んでいれば休日なのにぼ~っとする暇無いですよね!


っそんな意味から、今回のブログが「いっそがしいったらありゃしない!」ってフレーズになったんですね~


先日の竜王で大型イベントは終わりましたが、12月末まで個人的にコペン関係でスケジュールパッツンパッツンなので全部楽しめるように全力投球しちゃうぞ~~~~~
Posted at 2013/11/23 23:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | YURU STYLE | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン 廃バッテリーとインバーターによるポータブル電源製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333522/car/979099/8281522/note.aspx
何シテル?   06/28 20:52
車高短コペンで楽しいオープンカーLIFEを♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920 2122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

スパルコ卒業準備?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:45:48
カネロン化学工業 カネロン BE619-200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 09:35:13
弓人族さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:01:05

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
'21/9/4に22年モデルのZ900RS (黒金)へ乗り換えました。 カスタム内容 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H22年式 アクティブトップです。 2025年7月12日現在の仕様 (改造点のみ記載 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCホビーがレジェーロシリーズとして2009年頃に販売していたラジコンです。 たまた ...
カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2020年9月にTMAX530 → ZX-14R US仕様へ乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation