• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓人族のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

コスパ最高! 自作バキュームフォーミングの製作

コスパ最高! 自作バキュームフォーミングの製作新調したヘルメットをマルケスレプリカにしたく、カッティングシートで再現しようとしてましたが、口元の形状が複雑すぎて私のテクニックでは無理でした・・・

↓口元の黄色い部分↓



色々と模索していると、バキュームフォーミングなる工法を発見

熱した塩ビ板を型取りしたい形状に押しつけつつ掃除機等で吸引して密着させるようで、

案外簡単に自作できるみたいなので、100均で材料を購入してきました。

1.タッパー


2.写真立て


3.戸当たり防音テープ(高密度)



の3点で、合計\330円


まずは、タッパーの加工

側面に掃除機のノズルが刺さるように楕円にカット

また、天面(製品を置く面)に半田ごてで無数の穴をあけました。


そしたら、タッパーの四隅に戸当たりテープを貼ります。

この時、角部に隙間が開かないように注意しましょう。


これで吸引側は完成。


次に、写真立てのフレームに同じサイズのカッティングシートをクリップで固定していきます。

写真では大量に固定していますが、最終的には4ヶに落ち着きました。


粘着面側



準備が出来たらガスコンロでカッティングシートを温めていきます。

※タイミングが重要なので写真撮る暇有りませんでした・・・

カッティングシートが温まって準備が出来たら、

掃除機の強で吸わせた状態にサッとカッティングシートを被せてバキュームさせます。


入り組んだ形状部はバキュームさせながら指で押さえると冷えた時に形状が決まります。

バキュームが終わったら製品の淵+3mmぐらいでカッティングシートをカットして折り返して完了です。

短時間&格安で高品質なカッティングシートの貼り込み出来るようになりました♪
Posted at 2020/05/04 18:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NINJAZX14R A-TECH製ミラーベースの加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333522/car/3769207/8346225/note.aspx
何シテル?   08/27 14:06
車高短コペンで楽しいオープンカーLIFEを♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2025/8/29納車 2016年式のハイグレードモデル 走行距離1122kmのフル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H22年式 アクティブトップです。 2025年7月12日現在の仕様 (改造点のみ記載 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
'21/9/4に22年モデルのZ900RS (黒金)へ乗り換えました。 カスタム内容 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCホビーがレジェーロシリーズとして2009年頃に販売していたラジコンです。 たまた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation