• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓人族のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

パソコンを新調いたしやした~

パソコンを新調いたしやした~2014年4月9日にWindows XPのサポートが終了して早や9ヵ月

前々からOSの更新とPC本体のグレードアップを考えていましたが

店頭でWindows8.1のデモ機に触れて挫折して以来XPでいいやぁ~っとほったらかしにしておりましたwwワラ


ちなみに私のPC歴(遊びでしか使っていませんが)は実家にあったWindows95をはじめにかれこれ15年目ぐらいかな?

はじめて自分のPCを持ったのが高校入学のとき

キューブ型のベアボーンキットを自分で組み立ててました

その頃のスペックが

CPU:Intel Pentium4 2.8GHz
メモリ:256MB×2の512MB
HDD:250GB
OS:Windows XP SP1



そして、大学1年の頃だったかな~

アルバイト先で暇つぶしにネットするように買ったこいつ
(当時は、セルフのガソリンスタンドで夜勤専門でやってたので時間が余りまくりですたww)




EEE PC 901
CPU:Intel Atom N270 1.6GHz
メモリ:2GHz
SSD:12GB
OS:Windows XP SP1

軽量・コンパクトで持ち運び便利だし

ネットで遊ぶ分には十分なスペックでした~

でも、その頃からCADをつかって図面を描く機会が増えてきて

8.9インチの小さい画面と

ネットブック程度の性能では精一杯でした笑


そんなネットブックでかれこれ8年頑張りました!

YouTubeで曲を再生しながらみんカラや写真の整理をすると、動作が遅くなり処理落ちが目立つようになってきたので

この機会に新調しちゃえ~ってことでトップ画のやつを買っちゃいました~

Lenovo E440
CPU:Core i7 7402MQ 2.2GHz(TB時:3.2GHz)
メモリ:16GB
HDD:500GB
OS:Windows 8のダウングレード版Windows 7 SP1 64bit

いやぁ~快適快適

サクサク動きますなぁ~

性能アップしたということで試しに3DCADでモデリングしてみました~



なにかわかりますか~?

まだまだ簡単な形状しかモデリングできないので

もうちょっと勉強して3次元的な曲面で構成されたものを描けるようになりたいですね~

そうするといろいろと幅が広がって

コペンの自作パーツつくりなんかができるといいですね!
Posted at 2015/01/11 01:07:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

あけおめ♪

あけおめ♪あっ

2015年

明けましておめでとうございます~

今年もよろしくお願いしますねッ!!

今年は、見えないところをコツコツと仕上げる&純正のようでどこかが違うワンランク上の品のあるStyleを目指します!



連休といえば九州への帰省

今回は、3勝1敗で無事に帰ってきました~

なにがって?

そりゃ~フェリーVSコペンの仁義なき戦いですよ~




過去、大阪南港下船時に腹下が引っかかり出れなくなった午前6時・・・

あの戦いから早2年

車もドライバーも少しずつ成長したはずなのに

やっぱり大阪南港下船時にズササッっとやっちまいました

トホホ~

精進しますwwワラ


カーフェリーを利用したことが無い人もいるかも知れませんが

北九州-大阪を結ぶ名門大洋フェリーの地上係員さんはおもろい人が多いですね~

大阪:「お客さぁ~~ん  この車だと念書書いてもらわんとあかんで~~」
弓人:「毎回書いてるんで大丈夫ですよ~」
大阪:「そうなんかぁ~ ガハハハハ~」
弓人:「ハハハ~」

って感じで乗船場所にて20分待たされる


北九州1:「お客様、こちらえらい低いですね~ 低床ですので念書を・・・」
弓人:「大阪で復路分ももらいましたんで大丈夫です~」
北九州1:「分かりました~ それでは誘導員に続いて5番へお進みください~」

そこで北九州2がツカツカと近寄ってきて、おもむろに取り出したボールペンをサイドシルにあてがって車高測定

北九州2:「低いよ~低いよ~ かなぁ~り低いよ~~ 低床一台~よろしく~」

っと出川哲郎風に無線で船内誘導の係へ連絡してました!


そんなこんなで無事にスタートを切ることが出来た2015年も

弓人族と黒コペンをよろしくお願いしますね♪
Posted at 2015/01/03 20:25:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

何気なく画像検索してみたら・・・wwワラ

何気なく画像検索してみたら・・・wwワラ日曜日の朝

おはようございやす~~~


昨夜のフォトギャラへ頂いたコメントの返信を書きつつ、何気なくGoogle画像検索で「こうたん工房」と入力してみた




・・

・・・wwワラ

誰かさんのコペンがトップ画ですたww


そんな日曜日の朝


今日は、ZXR250復活のためにバイク屋さんでメンテしてこよう~


来週ぐらいには復活かな~♪
Posted at 2014/12/14 09:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

KENDA KR20のその後

KENDA KR20のその後土曜日に交換したKENDA KR20

120kmほど走ったので軽くインプレしてみま~す


まずはトレッド面の発熱

片道12kmの通勤経路を普段どおりに走行すると、KUMHOだと内側が暖かくなりますが、KENDAはほんのり暖かいか?

ぐらいの発熱で、KUMHOに比べて発熱は遅そうな感じ


次はグリップ感

ステアリングを拳1個分キュッと切り込んだ時、KUMHOだとキュキュっと機敏な反応

KENDAはニュルンって感じ

空気圧は同じ3.2kで統一しているのにハンドリングに違いが出ます。

考察として、

①コンパウンドの固さの違い
②サイドウォールの剛性(引っ張りが緩くなったので剛性が低下した?)

まぁ~実用上問題ないレベルですかね~


インナーの干渉

今までの干渉部位は、インナー上面に集中していましたがインナーカットにより皆無に

トレッド幅が広がったことによりステアリングを切るとトップ画の赤丸で囲んだ部位がザザザ~っと擦っちゃいます。

引っ張りが甘くなった分だけショルダーの角が出っ張るので擦っちゃうんですね~


現状こんな感じですかね~
Posted at 2014/12/10 22:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

次のタイヤどうすっかな~~

次のタイヤどうすっかな~~久々のブログ書きこ

TRFのEZ DO DANCEをガンガン掛けながらかいちょります~

今日はタイヤのお話~

KUMHO の KU31さん

キャンバーきるようになってから

内減りするようになりまして・・・

たちの悪いことに

OUTSIDEはバリ溝なもんで

内溝の磨耗になかなか気づかないんですな~~

まぁ~

しゃ~ね~かぁ~

ってことでいつものようにヤフオクで4本セットを購入しようと検索したら・・・




??

???


165/45R16しかないの?

165/40R16はないの?


・・・?


なんか、扁平率45しか売られてないんですけど~

普通のネット通販だと売ってるんですけど~

そして気になるタイヤ見つけたんですけど~


KENDA KAISER KR20

なにやら自転車などの2輪用タイヤで結構なシャアを誇るメーカーさんみたいですな~


インプレによると、いわゆるドリタイヤ

耐摩耗性にすぐれており、ほどほどのグリップ感でいい感じらしい


なんと、8本送料込みで\28000

勢いで買っちゃいそうになりましたが

いや、待て待て

6.5Jで引っ張ったときのスタイルはどうなんだ?

リムプロテクターなるものがあるがリムが見えるのか?

なんて心配になり

装着者の写真を見ましたが

なかなか引っ張りで履いている人もおらず

イメージがつきませんな~


組み込み前の状態を写真で見る限り、KUMHO KU31よりショルダー形状がはっきりしているのでタイヤが幅広に見えるかもしれませんがリムガードによってリムが隠れてしまうのはもったいない気もしますwwワラ

でもトレッドパターンも耐摩耗性もよさそうだしどうしよう~

安いから試しに買ってみようかな~


だれか履いたことある人いないかな~
Posted at 2014/11/30 02:48:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NINJAZX14R A-TECH製ミラーベースの加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333522/car/3769207/8346225/note.aspx
何シテル?   08/27 14:06
車高短コペンで楽しいオープンカーLIFEを♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパルコ卒業準備?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:45:48
カネロン化学工業 カネロン BE619-200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 09:35:13
弓人族さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:01:05

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2025/8/30納車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H22年式 アクティブトップです。 2025年7月12日現在の仕様 (改造点のみ記載 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
'21/9/4に22年モデルのZ900RS (黒金)へ乗り換えました。 カスタム内容 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCホビーがレジェーロシリーズとして2009年頃に販売していたラジコンです。 たまた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation