• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muneのブログ一覧

2005年11月07日 イイね!

バッ直にトライ

バッ直にトライ一週間ほど前にブログで書いたオーディオのノイズの件を調査するために、初めて自らインパネを剥いでユニットを外して調べました。んで、せっかくだからバッ直とやらもやってみようかなぁと思い、トライしてみました。

ノイズに関しては、仕事で得た経験を活かして色々実験しました。しかし、どうやっても運転席のスピーカーだけノイズを発してしまいます。どうもコンピュータ系のノイズを拾っている感じで、今日初めて気づきましたが計器類に耳を近づけると『ピーギョロギョロ』という、非常に小さい電子音のような音を出してます。もしかしてコレが影響してるのかなぁとも思ったけど、そうであるならリアスピーカーからもノイズが出てもいいんじゃないのか・・・う~ん、わからない。この件はとりあえずおあずけです。

バッ直は、ケーブル通す穴さえ確保すれば作業は簡単でしたね。試行錯誤の結果、写真のようになりました(+端子から生えてる黄色の線)。オーディオ及びナビの動作は全然変わりません(笑)。音も多分ほとんど変わってないと思います。バッ直のケーブルキットが結構いい値段したんですが、まあ勉強代かな、と。メインユニットは自分で交換できるようになったので、買い換えるときはアキバでお安くゲットしようと思ってます。
Posted at 2005/11/07 18:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2005年10月17日 イイね!

センターキャップ

センターキャップ月曜の朝っぱらからリポD飲んでる私は、後四日どうすごせばいいのでしょうか・・・。

さて、ホイールのセンターキャップです。
SABの店員曰く、CE28Nには『VOLK』と書かれたセンターキャップを装着するのが定番らしく、私も当然のようにソレを買わされそうになりました。しかし私は即行で「いえ、欲しいのは何も書いてない奴です」と答えました。逆にTE37は何も書いてないセンターキャップが定番らしいです。

店員が予想もしなかった私の返答に若干驚きつつも、15インチのCE28Nに装着可能な無地のセンターキャップを調べてました。
Posted at 2005/10/17 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2005年10月16日 イイね!

最初の大台

最初の大台10,000km突破です。

約7ヶ月半ですね。でも実際に乗ってるのは、その2,3割ではないでしょうか。

購入当初は1年位で走ると予想していた距離。沢山走ればいいってもんじゃないですが、達成感みたいなものはありますね。これからも、乗り過ぎず乗らな過ぎずで楽しくドライブしたいと思います。(既に周囲からは乗り過ぎの声有り)
Posted at 2005/10/16 15:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2005年10月15日 イイね!

ジュラルミンナット

ジュラルミンナット余計に買わされたもの 其の参

いや、これは余計なものじゃないか。RAYSのジュラルミンナット+ロックナットです。これも高かったです。値引きがないので14,000円+αもろに取られました。しかし、良いホイールなので盗難等を考えると・・・てことで付けてみました。コレも一応、軽量化アイテムの部類に入るのかな。

店員に『赤、黒、青のどれがいいですか?』と聞かれ、「黒でお願いします」と即答しました。この時点で外観のイメージは大体固まってました。勿論結果はばっちり。ホイールのブロンズとよく合ってます。
Posted at 2005/10/15 23:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2005年10月15日 イイね!

プロテック

余計に買わされたもの 其の弐

フューエルラインクリーニング、その名もプロテック。はっきり言って高いです。

しかし、エンジンフィールは変わったような・・・ホイールの影響が大きいのではっきりとはわかりません。こういうことを考えて、本当は一緒にやりたくなかったのだけど・・・。

ピットに車をあずけて数十分後、軽く買い物をしてピットが見える待合所に行ってみると、既にホイール交換済みのMyインプがプロテック中でした。ホームページの写真と同じように小さなボンベをぶら下げてエンジンを回してます。圧力かけてなんとかかんとか・・・と、言っていたような・・・。

どういう処理がされているのかはよくわかりませんが、これに結構時間がかかりました。もしかしたら、車が軽く感じられたのはコレとホイール交換の相乗効果なのかもしれません。

実際にやってみた感じと店員の話から想像するに、走行距離が多い車ほど効果があるのかもしれません。
Posted at 2005/10/15 22:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記

プロフィール

「15年前からの自分の投稿見てたら別人みたい。若気の至りってやつかな?」
何シテル?   10/23 18:15
1年中懐が寒いので、エコドライブ大好きです。 でも燃費が良くなると、走り過ぎるので本末転倒な気がします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
鳥見用!
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
車検時期の罠(?)にハマり、「乗らなきゃ死ねん」・・・と、強引に理由(言い訳)を作って購 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
4台目の相棒。 ようやくたどり着いた、今の自分の理想形。 2015年11月まで、約5 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでありながら、しっかりとした走り、使い勝手の良さ、高い質感・・・環境性能は言わ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation