• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muneのブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス自称、メンテナンスフェチのMuneです。こんばんは。(以前はブレーキフェチとか言ってたな!?)

予定走行距離に500km足らなかったけど、丁度感謝デイなのでエンジン、ミッション、デフオイルをごっそり交換しました。ミッションオイル交換は3回目になるけど、着実にシフトフィールが良くなってきてるのが感じられます。走行距離も30,000kmを目前にし、まさに"オイシイ時期"に入ってきたのではないでしょうか。すこぶる調子がいいです。

その勢いで某太平洋まで走りに行き、潮風にあたりながらコンビニで買ったざるうどんを食おうとしたら、箸が無くて食えなかった。誰もいなかったら手で食ったかもしれないけれど、結構人が居たのでゴミ箱に捨てました。もったいねー。

そうそう、ディーラーの担当さんに最後を挨拶をしたんだけど、後任の担当は隣のBMWディーラーに居た人だって。何かの因縁か・・・(汗)。
Posted at 2007/04/15 20:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2007年03月11日 イイね!

電池交換

電池交換最近、リモコンドアロックの反応が不安定になってきたのでリモコンの電池を交換してみました。コレを探すのに時間を食って駐車料金500円を無駄にしちゃってショック。秋葉原のクセに役に立たないな~。探す店を間違っただけか・・・。あいや、それだけの為に行ったワケじゃないっスよ。



ところで、自分は準サンデードライバーなのでそんなにロックを開け閉めする回数は多くないはずだけど、一般的にはどの位電池が持つんでしょうかねぇ。
Posted at 2007/03/11 20:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2007年02月04日 イイね!

純正に戻って

純正に戻ってブレーキローターが純正に戻りました。
ご丁寧にヤスリかけられて、わざわざサビを落としたのは骨折り損のくたびれもうけでした。

で、純正に戻ってどんな感じ~てなワケですが、ヤスリの跡が残ってるので完全には元に戻ってません。しかし、街中ではやはりスリット入りとは違いが感じられないですね。

自分の狙いが一番的中したのは見た目です。やっぱりプレーンの方がローターがデカく見えるんですよ。小さいローターにスリット入れても、なんか情けなく感じるようになっちゃったんですよね。あれだけ苦労して交換したのに(笑)。ちなみにスリットローターは燃えないゴミに捨てました。



今日は筑波に行くにも秋葉に行くにも、ヤケにインプとランデブーする機会が多かった。新車っぽいGGAが印象的だったなー。
Posted at 2007/02/04 21:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2007年02月03日 イイね!

調子イイ

調子イイ今宵の埼玉は、気味悪いほど月がデカイです。

マイカーの12ヶ月点検が完了したワケですが、クラッチペダルのギシギシ音は結局クラッチケーブルの交換という形で解決に至りました。無論、保証修理。クラッチミートの感覚が今までと違って何度もエンストしそうでした。


走行に関してもかなり違いが出て、1速で加速してクラッチ切ったときの謎の減速Gが無くなりました。シフトチェンジも軽くなって、ミッションオイル交換したような感覚もあります。バックギアに限っては、従来の3倍は入りやすくなりましたね。発進時の加速がしやすくなったんで、体感的に1,2kW上がった感じがします。

これは説明を受けたわけでなく自分の勝手な想像なんだけど、今までクラッチ切れるのに若干タイムラグがあったんじゃないかと思うんですよ。具体的には、ペダルとクラッチの動作が正確にリンクしてないような感じ。詳しくないんで、構造的にそんなことがありえるのかどうか知らないけれど、間違いなく乗りやすくなってます。


要約すると、3年目を間近にしてようやく『本来』の走りを手にしたわけです。














つーか、2年も微妙に壊れたまま乗ってたんかい!!

スバル車はそんなもんだと、勝手に思い込んでたんよ・・・orz
Posted at 2007/02/03 19:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記
2007年01月27日 イイね!

サビトレール

サビトレール純正に戻す予定のブレーキローター。サビでガビガビだったので研磨してもらおうと考えていたのだけど、よく考えると特別ひどいワケでもなく(外に展示されてる中古車の方がひどい)、わざわざ削る必要もないんじゃないかなぁと思った次第。

走ってれば自然と削れてしまうサビだけど、1年眠ってたしそのまま装着するのもなんだか気に食わないので、気休め程度にサビ落とし剤で磨いてみた。するとどうでしょう、結構いい感じじゃないッスか。ホントに削る必要は全く無かった(笑)。

これでブレーキパッドに加えて無駄な研磨費用も削れたので、最初の点検見積もりから合わせて3万円削減できた。何に使おうかな!(使う気かよ!?)
Posted at 2007/01/27 22:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | 日記

プロフィール

「15年前からの自分の投稿見てたら別人みたい。若気の至りってやつかな?」
何シテル?   10/23 18:15
1年中懐が寒いので、エコドライブ大好きです。 でも燃費が良くなると、走り過ぎるので本末転倒な気がします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
鳥見用!
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
車検時期の罠(?)にハマり、「乗らなきゃ死ねん」・・・と、強引に理由(言い訳)を作って購 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
4台目の相棒。 ようやくたどり着いた、今の自分の理想形。 2015年11月まで、約5 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでありながら、しっかりとした走り、使い勝手の良さ、高い質感・・・環境性能は言わ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation