• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muneの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2005年12月24日

ルーフスポイラーのビビリ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはルーフスポイラーを外します。

布をあてがいマイナスドライバーで蓋を取るとボルトが顔を出します。12mm(多分)のレンチでコレを外します。当然左側も。
2
ボルトを外すとガタガタになります。止め具で付いている状態なので、今度は裏から止め具を外します。

リアゲートを開けると、ウォッシャー液の配管や電気配線が通ってるチューブが見えるので、コレを外すと白い止め具が見えてきます。ちょっとコツが要るかもしれませんが、これを左右外せばポロっとルーフスポイラーが外れます。落とさないように注意。
3
ルーフスポイラーを見てみるとこんな感じ。軽くスポンジテープが貼ってあります。

よく言えばシンプル、悪く言えば適当か・・・。白い穴はボルトが通るとこですが、ここにもドーナツ状のスポンジテープが貼ってありました(取った後です)。
4
今回使うのはコレ。

ホームセンターで売ってる、ドア等に貼り付けるスポンジテープです。触った感じ、元から貼ってある奴と材質は同じです。
5
こんな感じに貼り付け、元に戻して完了。特に変わった感じは・・・無い(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

ISCV交換

難易度:

ルーフスポイラー 取り付け

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「15年前からの自分の投稿見てたら別人みたい。若気の至りってやつかな?」
何シテル?   10/23 18:15
1年中懐が寒いので、エコドライブ大好きです。 でも燃費が良くなると、走り過ぎるので本末転倒な気がします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
鳥見用!
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
車検時期の罠(?)にハマり、「乗らなきゃ死ねん」・・・と、強引に理由(言い訳)を作って購 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
4台目の相棒。 ようやくたどり着いた、今の自分の理想形。 2015年11月まで、約5 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでありながら、しっかりとした走り、使い勝手の良さ、高い質感・・・環境性能は言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation