• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏と奔放のSTIオーナーのブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

隔週での名古屋出張が終わりました。

隔週での名古屋出張が終わりました。
皆さんこんばんは。🌃
ご無沙汰しております。😅

えー、実は名古屋出張と資格試験の勉強に追われてここ半月ほどあまりみんカラに出て来てませんでした。😭

とゆーことで、サラサラっと書きますね〜。

5/27の仕事終わりに高速バス🚌に乗って名古屋へ向かいます。

17:30に氷見を出発して名古屋に到着したのは22:10くらい。そこからホテルにチェックインするために、地下鉄🚇に乗り移動してホテルに到着したら22:40。😑😵

この時間に到着する事は想定出来てたので、出発前にコンビニでサンドイッチとおにぎりを購入してバス🚌の中で食べたので、この日はシャワー浴びてすぐ寝ました。😴

翌朝、ホテルの朝食を食べて地下鉄に乗り2駅移動した先にある講習会会場へ。💨

17時に講習会終わって、ホテルに戻りシャワー浴びて晩ごはんをどこに行くか考えて、とりあえずこの日は風来坊さんへ。




生ビールとお通し、そして鶏サラダハーフ。



手羽先と砂肝



生ビールが空いたので、琥珀エビスへシフト。



お次は白穂乃果っていうビール。

その他にも注文したけど、写真撮りませんでした。

酔いもいい感じに回って来たので、次に行こうと思ったけど、行く宛が思いつかないのでホテルで作戦タイム‼️👍

そして、暇過ぎるのでお姉さんのいる夜のお店へ。🥰😍




シャンパン🍾入れて若いお姉ちゃんと盛り上がって楽しかったです。😍

楽しすぎて1時間半延長しちゃった。🤩🤣☺️

お姉ちゃんからまさかのライン交換をして来た事にビックリ‼️😆

夜中1時まで営業だったのですが、0:30にお店から撤退。

翌日、再び講習会へ。

この日は、行ったことなかった世界の山ちゃんへ行きました。😊







海鮮わさび和え¥390
たたきキュウリササミのせ ¥390だったかな❓



鶏軟骨の唐揚げと手羽先。
値段は忘れました。



炙りしめ鯖 ¥450



山ちゃんコロッケ¥390

胡椒が効いてるのが特徴みたいです。

その他にビール数杯と酔い覚ましの烏龍茶飲んで、なんやかんやで、お会計は¥4,000くらいだったかな❓

この日は行こうと思ってた、違うお姉ちゃんのいるお店に行く予定が、急遽お姉ちゃんお休みになってたので、大人しくホテルへ戻りました。😓

講習会3日目最終日のお昼ご飯は、コンビニ飯じゃないものを食べようと言うことで、ラーメン屋さんへ。

千種駅からすぐの本郷亭さんへ。



白鶏ラーメン¥870
ランチタイムなので、ご飯と漬け物数種類はセルフサービスで食べ放題。というサービスが‼️

写真ありませんが、ご飯🍚と漬け物少し取って食べました。

美味しかったし、良心的なサービスのあるお店で今度来た時また寄りたいと思いました。☺️

最終日の講習会終わった後、名古屋駅周辺を散策。🤩








名鉄バスセンターから帰ります。




ひつまぶし備長行きたかったけど、時間がなかったのでまた次の機会に。

バスの中で食べたファミマのおにぎり




鯖のやつ、すごい美味しかった‼️

23:40くらいに帰って来て翌日、出張申請をしに会社へ。🚗💨


翌日眠くてやばかったです。お昼休みは爆睡でした。😴😓



そして、先週土曜日と日曜日(資格試験当日)。

朝10:00に出発して、14:40頃に名古屋駅に到着。

前回と同じ宿へ向かいます。

夜ご飯どうしよ。ひつまぶし食べたいなー。と思ったけど、バスに4時間半も揺られるとダルくて仕方ないので、近いとこで済ませよう。と言うことで


世界の山ちゃん再び‼️



店舗も同じ。






幻の手羽先。10本¥900



たたきキュウリ🥒ササミのせ



銀河高原ビール。サッポロビールに比べると、なんだか繊細な感じでした。

テキトーにしか写真撮ってないので、テキトーに載せます。笑



帰りにもらったお口直しの飴🍬。

この日は試験前日の為勉強しなきゃなので、お姉ちゃんのいるお店に行けず…😓😭😑😵🙄😩

翌日試験を受けて、お昼はココへ。




天下一品 熱田店

そんなにお腹も減ってなかったので、ラーメン1杯だけ。

午後の部も終わって自由になったので私の本領発揮です‼️

JR高島屋名古屋へ突撃。

前回の出張の時に調べると


期間限定ショップで京都伊藤久右衛門さんの抹茶大福が売ってる。

父の日フェアで賑わうMENSフロアでポルシェ展をやってる。


というのを知っていたので突撃‼️‼️💨💨

まずは、伊藤久右衛門さんの抹茶大福❗️





















2種類買って¥2,980

ポルシェ展では














真っ赤なポルシェが展示されてました。

客層は50〜60代が多かったかなぁ❓

でも父の日フェアしてたので若い夫婦とか家族連れもいましたね。




ポルシェセンターのスタッフさんが来て、ライセンスグッズ売ってました。

帽子、Tシャツに始まり、マグカップ、タンブラー、ミニチュアカー(2018台限定3種類か4種類)、Bluetooth対応スピーカー等色々売ってました。


父の日の物は、ISETAN MITSUKOSHIオンラインでもう買ってあったけど、せっかく来たしついでにこちらも購入。



タンブラー¥5,400
このオレンジ🍊カラー、オープンタイプのクルマと同じ塗装色らしいです。

そして、1番人気カラーですぐ売り切れたらしいんですが、すごくタイミングよく私が来て5分後くらいに新しく在庫が届いたらしく、こちらを即決。👍

父が要らないって言ったら、私が使います。👈👈

取説読んで
『どうしよう⁉️😱英語ばっかで読めねえ‼️』て言ってましたが、裏に日本語表記されてて無事読んでました。



あとは、私が子供の頃から同じマグカップずっと使ってる(壊れないし汚くもなかったけど)のを知ってたので、新しいの買ってあげようかな。要らんかったら、私が使うわ。くらいの感覚で買ったのですが、翌日からソッコー使ってて笑いました。🤣🤣



大きなマグカップ¥2,600




プレゼント🎁包装してもらって帰宅して渡したら、年甲斐もなく喜んでました。笑

次は自分用に買ったコレ。












キーホルダー¥3,024
黒色のキーホルダーも購入したけど、誰かにプレゼントするか自分で使うか迷い中。



父に買ったマグカップより一回り小さなマグカップ¥2,050

期間限定ショップとポルシェ展は6/16までやってるそうなので、気になる方は行ってみてはどうでしょうか⁉️

数年ぶりの名古屋楽しかったなー。☺️😆👍


終わり。

※お姉さんのいるお店に行ってお姉さんの将来の夢はお嫁さんだそうで、更に使った金額は言えませんが、幼馴染の女の子に言ったところ、

『は❓💢なんやお前は。💢』と言われましたが、私の彼女でもなければ、私のマイスイートハニーでも無いので、無視ですねー。👍☺️😆

Posted at 2019/06/12 23:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

高校時代の友達と芦原温泉へ‼️パート3

高校時代の友達と芦原温泉へ‼️パート3
チェックアウトの前に、なんか見つけたので撮影。







イイね!の数が、おそらく宿の電話番号であり数字がとんでもないことに…笑🤣

ちなみに泊まったお部屋はコチラ




華嚴という1番奥のお部屋。


そして、日曜日の昼からお出かけ。

まず最初は、前日に1人だけ浜焼きあんまり好きじゃないと言って食べなかったパトカー🚔のミニカー持ってはしゃいでた友達が

『人の見てたら食べたくなった❗️』と

わがままDQN女子みたいな事を言っていたので、再び東尋坊へ。😓😑

その間、暇なので私は違うお店へ。


IWABA CAFEで、タピオカミルクティ¥650を




嗜み、ボサーッとしてこの後どーしよっかなー。と考えていたら、友達が浜焼き食べ終えて来たので、みんなで会議❗️

結果、敦賀赤レンガ🧱倉庫に行こうという事になり、向かいました。

途中のコンビニで




LIBERTY WALKのプリウスさんが‼️😲

なんだかイイ感じに決まってました。☺️


その後、金津ICから敦賀赤レンガ🧱倉庫へ向かいます。








昔の敦賀港と電車のジオラマが観れます。
レストランとかもありますが、この日は結婚式二次会に使用されて貸切になってました。😓😑




では、ここから帰路につきます。




南条サービスエリアに寄ったら、タイミングよくメロンパンが焼きあがったらしく、爆買いして来ました‼️😆

メロンパン1個¥250でしたが、3種類あり3種類を3セット(3種類買うと¥750のところ¥730と微妙にお得‼️)とミニメロンパン¥390を購入‼️

そしてコチラも‼️




松前漬は、好きなのでたまに買います。

へしこは、夕食に出てきたのが美味しかったので買いました❗️☺️😆👍


杉津PAに寄るとこんなものが❗️




恋人の聖地とか書いてありました。


へー。と思いながら、夕陽に染まるにはまだ早い時間だったので、とっとと高速を走り始めます。


そして、地元に帰って来て2日間の走行距離はこんな感じ。







お疲れ様でした。


今度はどこに行こうかな〜。🤔💨


おわり。



Posted at 2019/05/21 19:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

高校時代の友達と芦原温泉へ‼️パート2

高校時代の友達と芦原温泉へ‼️パート2



無事、本日の温泉宿に到着‼️

きっと東尋坊でのやり取りで、あわら市の皆さんには変なヤツ来た。と思われたに違いない。笑


本日の移動距離




案外近いんですね。

レガシィ停めて荷物を運んでもらい、私はレガシィを駐車場へ



駐車場は現行フォレスターの隣が空いていたので、お隣に駐車‼️🚗
現行モデルかっこいい‼️☺️


記念すべき初❗️芦原温泉‼️

今日のお宿は、芦原温泉グランディア芳泉さんの

離れの80平米の客室露天風呂付きの
貴賓室/スイートルーム‼️👍😍🤩

ロビーに行くと手厚いお出迎えを受け

女将さんに、館内の紹介及び案内を受けて

お部屋を案内され

女将さん選りすぐりの和菓子とお茶🍵をいただきます。









テキトーに談話して




お部屋の探検。

夕食は部屋食で懐石料理をいただきます。☺️😆

夕食までに5階にある天上SPAという名の大浴場へ行きます。(朝晩で男湯と女湯入れ替わります)

お風呂の種類は6種類❓だったかな❓

に入って風呂上がりに、ラウンジで温泉たまごを作り、ウェルカムドリンクをいただきます。

温泉たまごの写真撮り忘れました。すいません。👈

夕食も近いので、お部屋に戻ります。




離れに向かう最中の日本庭園を眺め



離れの入り口です。



玄関です。

奥に進むと離れに泊まるお客様限定のロビーがあり、ドリップコーヒー☕️が飲めます。

お部屋に戻り夕食です。






本日のメニューはこちら‼️





左上に書かれたメニューが3人分のせてあります。

旬菜盛りです。



ぐるぐる巻きのやつは、福井サーモン粽寿司



青い切子硝子❓のグラスには、鰻と白芋茎(しろずいき)が入ってます。

『吉』と書かれた器には、フォアグラの琥珀寄せと言うものでキャビアが乗っています。




コレですねー。
塩っ気が効いてて美味しかったです。

初フォアグラ、初キャビアでした‼️😆





お造りです。
小皿に入ってる、きな粉色したのは泡醤油って言う名前のお醤油です。おろしたての生わさびを少しつけて食べましたが、やはり富山県民からしても北陸は海の幸が旨い‼️☺️





料理長オススメの日本酒🍶にあったので『女将辛口』を注文。

飲みやすい日本酒🍶でしたが、疲れてたのか酒の回りがすごかった。笑

続いて

椀物







鮎並魚(あいなめ)の葛打ち
旬の鮎並魚🐟を骨切りして、吉野産の葛をまぶし、枕崎産の本節と北海道白口浜産真昆布の出汁だそうです。

地の物




特選若狭牛炭火焼 トマトの香草焼 酢茗荷(すみょうが)

若狭牛A5ランクの希少部位のサーロインを使用。
JAL国内線ファーストクラス機内食に出される料理長特製の和風ソースと山うに、でご賞味下さいとのこと。

もちろん全て使いましたが、このクラスの肉だとわさび、塩でも美味しいので、わさびを乗せて





いただきました。最高に美味しかったです‼️😆😍

続いて

越前そば




福井県丸岡市産の石臼ひきそば粉を使用。
料理長こだわりの旨味のつまった出汁と削りたてのトリュフの香りをお楽しみください。との事。

トリュフ。こんな香りなのか。😲と思って食べました。

この段階で27歳にして世界三大珍味を一夜で堪能。👈

会社の40代から上の人に言うと生意気だ❗️と言われそうなので、ナイショですね。笑


続いて

蒸し鮑 生雲丹 蓬湯葉 焼き茄子



香味ジュレと共に鮑は柔らかく酒蒸しに仕上げ
新緑かおる爽やかな風味に仕上げたそう。




お友達が鮑が好きじゃないということで、回ってきました。



二杯完食。




もはや、エジプト貴族の盃が2つ並んでるようにしか見えません。笑

続いて

揚げもの

桜海老真丈(しんじょう)東寺揚げ
姫筍
青味




桜🌸塩🧂でいただきますが、桜海老真丈東寺揚げは二切れあり、片方は酢橘を絞っていただきましたが、抜群に美味かったです‼️🥰

続いて

じゃこご飯🍚
福井のブランド米いちほまれを使用。

もずくの赤出汁
香の物


続いて

デザート

メロン🍈 宮崎マンゴー🥭 黄桃 抹茶ジェラート




これにて終了。

毎月メニューが変わるそうなので、皆さん日頃の自分の身体を労う意味で、たまに良いお部屋に泊まってみてはどうでしょうか⁉️👍☺️


食後に、冷蔵庫にある飲み物はサービスということで、好きなもの飲んで

離れに泊まってる人しか入れない檜風呂へ‼️

朝の写真ですいません。笑



こちらは、昼夜ともに浴槽の中がライトで照らされていて、入るとなんだかエロい雰囲気。






ここは、バスタオルもタオルも脱衣場に置いてあるので手ぶらでいけて楽チン。👍🤩

夜勤明けの友達は夕飯食べてぶっ倒れて寝てしまい、電気を消して寝てたんですが、戸を開けると













ご覧の通り、インスタ映え抜群の雰囲気‼️

今度は女の子とデートに来なくては…‼️





外の縁側から撮るとこんな感じ。😆

もう完全にラ◯ホにしか見えない。👈


翌朝、顔洗って歯磨きして客室露天風呂の横の椅子に座り、風に当たりながら冷蔵庫の缶コーヒーを飲み優雅な時間を過ごします。






そして、昨日とは男湯と女湯が入れ替わっているので、5階の天上SPAへ入ってきました。

その後、部屋の客室露天風呂へ













お湯加減も41度とちょうどいい加減。😆☺️

その後、朝食をお部屋にて和食をいただきます。




朝からご飯🍚1人だけ5杯食べたのは内緒。🤫




ヨーグルトの器が透き通ってたので撮影。

我々は11時チェックアウトなので、他のお客さんたちより長くゆっくりできました。☺️👍

チェックアウトまで少し時間があったので、お土産をテキトーにお買い物して、最後に檜風呂にもう一度入ってチェックアウトしてきました。


15ヶ月ぶりの温泉♨️でした。🥰
1人¥46,500+その他飲み物等の料金で
¥47,500〜¥50,000でした。👍😆


ゆっくりできて良かったです。
また来たいなー。と思った温泉でした。


パート3へ続く。





Posted at 2019/05/21 00:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

高校時代の友達と芦原温泉へ‼️パート1

高校時代の友達と芦原温泉へ‼️パート1
えー、皆さんこんばんは🌃

先週金曜日から日曜日の出来事を書きたいと思います。✍️👀

えー、まず金曜日はノー残業デーとかいう中間管
理職からすると、ありがた迷惑な日だったであろう日ですが、我々下っ端からするとほぼいつも定時上がりなので、ふつーの日常でした。


なので、早めに切り上げて前々から発注してた例のブツの支払いへ。🚗💨





コレですねー。
5/20(月)までが支払い期限だったので
¥263,000お支払いしてきました。💸💨

その足でいつものクルマ屋さんへタイヤの空気圧調整に行って、金曜日は終了。🚗


そして、翌日土曜日。

朝、夜勤明けの友達を拾ってレガシィで芦原温泉へ向けて出発。🚗💨

そして道中、新婚の友達を愛する❓愛してた❓妻から掻っさらい、レガシィに乗せ福井県あわら市へ向けて小矢部ICから高速へ❗️🚗💨😆


昼11:20出発で、チェックインが15時。

到着予定では1時間ちょっとで着いてしまうことを何も考えていなかったので、SA PA巡りが始まります。👈


なので、テキトーに徳光SAでお昼ご飯を食べます。




なんだか、あまり腹減ってなかったので

天ぷらうどん¥620を発注。

さらさらっと食べて、ちょっとだけボーッとして出発。

そして、次は尼御前SAで食後のデザートとして

夕張メロンソフト¥400

を注文。



濃厚で美味しかったです。☺️😁

甘いの好きな人にはオススメです。

あっちへふらふらコッチへふらふら。

寄り道も旅の醍醐味です。

そうこうしながら、走り無事に金津ICを降ります。

ここからは、芦原温泉まで5.7kmと近いです。



道中、こんな看板が目に入ります。

なんだか、色々植えてありました。

しかし、野郎ばっかの旅行でいちご狩りとかそんなかわいいものは出来ません。👈

可愛い女の子や、綺麗なお姉さんとならプランとしてはバッチリでしょう。👍💪💁‍♂️


そして、チェックインまでまだ早いので、ウロウロしてると、こんなものを発見❗️



夜勤明けの友達が、ここ行きたい❗️と睡魔をぶちのめして言ってきたので、立ち寄りました。

わたしも、競艇🚤は見たこともやった事もないので社会科見学と思い入りました。

ちょうど行ってみると、その日のレースの最終レース開始前7分という、なんだか凄く良いタイミングで立ち寄ったようです。😆😁

ボート🚤のエンジン音を聞いて、ルールも分からないのにテンションだけは、お金かけてる人たちよりも高い我々一行❗️👈😂

ブォーンブォーン‼️という音を立ててスタート位置に向かうその段階で

『なんかよく分からんけど、テンション上がってきた‼️(((o(*゚▽゚*)o)))
理由は分からんけど楽しくなって来てしまった‼️(*゚∀゚*)
どーしよ‼️ねぇねぇ、どーしよ‼️(`・∀・´)』

と、頭の中身がきっと高校2年の夏で止まってる我々一行。👈

そして、ボート🚤の旋回❓ターンの水しぶきを見て、更にテンションアップ⤴️

それ見て『ウエエエエエイイイ‼️‼️(*゚∀゚*)』って言ったかと思ったら、2回目のターンが来るのを見て『来るぞ❗️来るぞ来るぞ‼️キターーーー❗️(((o(*゚▽゚*)o)))』と

はしゃぐ27歳。一行。

きっと、ヒーローショーを見に行った5歳児と中身が同じ。👈👈👈👈👈👈

結婚して子ども出来たら、子どもと友達の関係みたいな関係性になりそう。

そして、嫁に真剣に怒られるオヤジになるであろう一行。

そして、その後は東尋坊へ。

駐車場¥500(指定のお店でお土産、お食事で¥2000以上買うと駐車場代払い戻し)に停めて
テキトーに歩いて行きます。

15年❓それ以上❓ぶりに来ました❗️

『身投げスポットや❗️』

と私が言うと友達が

和田アキ子『あの鐘を鳴らすのはあなた』にのせて

『身投げ〜を〜す〜るのは❗️あな〜た〜♬』と

わたしに振ってきたので

間髪入れずに『なんでやねん‼️』とツッコミを入れる私。




高さは昔も今も変わってない様子。









友達はここに来てクロックスを履いてくるという珍事により、足元が滑って

友達『さっき歌ったままになるかもしれんやん❗️』と言っていたけど

全員『大丈夫大丈夫‼️お前なら❗️全然言うこと聞かんて嫁ゆーとったし‼️たぶん3回くらい殺されんとくたばらんやろ⁉️』とコントみたいな事してたら、知らないお姉さんに笑われました。👈







そして、わたしだけ先端まで来ました。

背後を振り返ると、某ジブリ映画で某大佐の有名なあのセリフを思い出しました。

『見ろ❗️人がゴミのようだ‼️』と




しかし、逆から見てもゴミのように見えるに違いないことに気づいたわたし。👈


友達の元に戻り、どうやった⁉️と言われたので、今書いたことを伝え、逆に私のことはどう見えた⁉️というと

火曜サスペンス劇場の落とされるとこって、あこか。と思って静観してた。と言われたので

火曜サスペンス劇場のCMを挟むときの音楽

テテテテッ♫テテテテッ♫テーテー🎶とやったら、笑われました。👈👈

懐かしいし今の子どもら、それ知らんやろ。と言われました。全くです。

火曜サスペンス劇場やってやって❗️と言われたので、どこやる⁉️て言ったら

友達『最後パトカー🚔に乗せる刑事。』

容疑者は⁉️と振られて私が容疑者役に❗️👈

『違うわっ❗️違うの❗️私じゃないの‼️あの女が悪いのよ‼️あの女さえいなければ‼️』と、やっすい芝居をかまし、浜焼きを食べに移動します。




白はまぐり3個¥1,080




焼き牡蠣¥600





を食べました。

美味しかった‼️
浜焼きの待ち時間にまだ火曜サスペンスごっこが継続されていたのは、内緒🤫

1番笑ったのは、ポケットから友達がミニカーを出して来たこと。

そして、そのまま火曜サスペンスのエンディングを、歌いながらミニカーを走らせます。👈

浜焼きのお店のお姉さん笑ってました。👈

なんで持っとるんよ‼️と言ったところ、この展開あるやろ⁉️と思って昨日クラウンパトカー🚓のミニカー買ってきたからね⁉️と言い出して全員大ウケ❗️😂😂

駐車場に戻り、芦原温泉へ。
戻る最中、レガシィの中で柳沢慎吾さんのパトカーの無線連絡の真似をする友達。

すると、春の交通安全週間真っ只中でお巡りさんいました。
友人『おい、お前の友達おったぞ。呼んでなかった⁉️無線で。』

と大阪並みの振りをするも

『全然❗️俺、お巡りさん好きじゃないもん。よく世話になるからそろそろ仲良くしてくれても良いと思うんやけど、全然仲良くしてくれんし。』

だそうです。

全員大ウケ。

そして、芦原温泉の本日のお宿へ。

パート2へ続く。






Posted at 2019/05/20 23:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

令和初めてのクルマ道楽。

令和初めてのクルマ道楽。
こんばんは。

今日は、珍しく休みの日なのに朝からちゃんと起きて、活動開始❗️🚗

そして、SUBARUディーラーへ❗️

朝10:50くらいに行きましたが、なかなか高岡店混んでました。
商談のお客さんもたくさんいた模様。

スバルさん、儲かってますね〜。🤩

いや〜、羨ましい。😆

で、私は何をしに行ったかと言うと先月のSUBARU Smile DAYの時に頼んでおいた、棒を引き取りに行って来たのです‼️👈




コレですね〜。
STI パーツの
フレキシブルドロータワーバー。とかいう名称の物です‼️





こんなやつ。
取り付ける左右の丸いとこ、ピンクじゃないんですね〜。
STIパーツだから個人的には色彩的にも、もっと主張して良いと思うんだけど…😅🧐🤨

まぁ、気に入らなかったら塗装するだけなんですけど…‼️

えー、なんだか作りが少し変わっててバーの部分の右側に蛇腹式のカバーみたいなの付いてますけど




上記の写真の蛇腹めくって、スパナ🔧でくるくる回して調整して、完了です。

あ、もちろん調整は左右の丸いとこ取り付けてからですよ‼️




写真での比較はこんな具合です。




before






after




取付後は、

・ハンドリングがクイックになった。

・走行中(低速、高速走行時問わず)の路面の凹凸を拾ってのハンドルのブレが減ったおかげで運転がラクになった。

・純正フニャ足のレガシィのくせに、ある程度速度を保ってコーナーに突っ込んでもロールがほぼ皆無なレベルまで旋回時の安定感が生まれた。

と、上記のように運転が益々荒くなる可能性が格段にアップ‼️⤴️💪

しました。👈笑

もしやこれは…‼️

廃車へのカウントダウンが始まった⁉️

わたしの場合は、クルマは楽しくなってくると、だいたいどっか飛んでくリスクが急上昇するので気をつけたいと思います。👈👈👈👈👈👈👈


おわり。



Posted at 2019/05/12 00:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっとだけ帰る前に寄り道😆」
何シテル?   05/19 16:04
SUBARUオーナーの友人の影響でSUBARU車欲しいいい!!!ってなってト○タから乗り換え。 最近は日産かドイツ車????が良いなぁ。なんて思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お手軽( ̄∇ ̄)コンソールシャワーライトの光量アップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 16:43:16
EJ20を操る楽しさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 10:48:37
たく@せつなげ昴さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 17:15:03

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前愛車のGVBが事故により廃車になってしまった為、現在レガシィに乗ってます。 平和なク ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
最初に乗った相棒でした。冬にドカーン!て刺さったり、お山を走り回ったり、とある日に○ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
中学から高校まで一緒の友達と高校卒業と同時にクルマに乗り、その友達のレガシィB4(BL5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation