• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏と奔放のSTIオーナーのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

無事に友達の幸せを祝いました。




会場には随分早く到着。
元クソガキとして学生時代を謳歌した、今思えば馬鹿野郎どもかザッと20人集結。(о´∀`о)

良くも悪くも、皆変わっていませんでした。

これはこれで良かった。👈
童心を忘れない良い年した、やがてオッサンと言われる年齢になる男衆が20人。笑


変わらない事の難しさというものを、皆乗り越えて来たのかな?と思いつつ、やがて時は遡ること12年も前に僕たちは出会い、どうしようもないクソガキだったあの頃を思い出し、会話が弾みました。(*゚∀゚*)

あったね!そんなこと。
俺全然悪くないんに濡れ衣で怒られたとか、俺が悪かったとか色々話しました。😆

あの頃は青春だったな。と思い返した次第です。


そんな仲間の1人が、今日家庭を持ち自分の行動に一層の責任を課すことを決めた記念すべき日なのです。


そして、彼は私と共に同じ科を必修し、同じコースで学び、同じ部活動で時を同じくし、共にペアを組んでバドミントンに汗を流した友なのです。

無事に彼の幸せを祝って参りました。(о´∀`о)

そして、仲間内でみんなでシメの北陸地方では名の通った8番ラーメン🍜です。




美味しゅうございました。


三次会以降は、小中の友人でやるそうです。


なので後日、結婚した彼をみんなで連れ回します。👈

カネも財布も持って来るな!
言われた時間と場所に手ぶらでカラダ1つ持って来い!
ただし、間に合いそうに無い時は日を改めるからちゃんと連絡をしろ。

これが、彼の守るべき約束です。😆

そして、嘘をついた時、連絡を怠った時は彼を全員でぶっ飛ばします。


終わり。


※ちゃんとした大人なら守れる約束です。笑

写真はプライバシーの保護のため載せません。
Posted at 2018/03/11 00:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

1日早めの夜勤明け〜!!

1日早めの夜勤明け〜!!
そして〜




陽気なお天気の中無事に帰宅〜!(*゚∀゚*)

そして、そんな陽気なお天気の帰路ドライブを



シャ乱Qのシングルベッド聴きながら、クルーズコントロール運転。(о´∀`о)

青春歌年鑑90年という歌謡曲コーナーにあった、絶対オジサンしか聴かないだろ!というアルバムを聴きながら、今年27歳になるそんなにぴちぴちでもないそこそこオジサンの入り口に立ってそうな青年が帰宅です。👈👈

去年、CDショップの歌謡曲コーナーで見て3秒でレジに持って行ったことはナイショだから、たぶん誰も知らないはずだ。


そして、帰宅してオカンの作ったサンドイッチを食べ




目の前のパンも食べ、焼うどんと串カツも食べ今に至るわけでござんす。


そして、タイトルにある謎の文言。

今日は、高校の友達の結婚式ww
の二次会から参加です。

その為、今日の夜勤は簡単に説明すると!

伝家の宝刀、年休を使用し他人に私の仕事を押し付けて来たという訳です。👈

なんと悪い人なんでしょう👎








友達の祝いの席に出席せずとは、とんだ不届きものであり、情にかける不届き千万であるという事から、そういう経緯に至った訳でございます。


そして、そんな二次会に参加するメンバーを見てみると…





簡単に言うとこれを少しマイルドにした感じ。

高校の頃に
・作文書きのプロと言われるほど反省文を書かされた友人。

・謹慎処分は年2回!という企業の人事発令、または衣替えを彷彿とさせていた友人。

・バス乗り逃したせいで遅刻するから。という理由でタクシーで通学して来て、職員室でタクシー代って出ますか!?というぶっ飛び質問をかまし、学校には到着しているのに、席に座って居なかったから結局遅刻扱いになり、奉仕活動に精を出した友人。

短大時代にバイト先(ピザ屋)のバイクに乗っていたところ突如脇道から出てきたクルマに接触し、ぶっ飛ばされて気がつくと病院にいた。という過去を持ちながら




こーんな感じで走り



こーんな感じになったのでしょうか?
※あくまで想像です。


そして彼は、社会人2年目に『俺は風になる!!』


という迷言を言い放ち、バイクのハヤブサを購入して、ホントにバイクごと飛んで行って当時の彼女(看護師)に、『アホは丈夫とはよく聞くけど、アンタほんとに丈夫やね。もう呆れるくらいに。』と心配も何も無い一撃を吐き捨てられ、ホントに捨てられた(フラれた)友人。

人間の体重に限度はありません。
世界中のみんなが太れば、平均体重が増えるから俺はデブでは無くなる!!という完全なる自らの太り過ぎを普通体型だと肯定する友人。笑

などなど珍キャラが勢ぞろいする予定です。


野郎ほぼ全員が元悪人、奇人変人といっても過言では無い人員を招集されていました。👈😆

そして、そんな私はというとそんな人たちの恐るべき赤点パラダイスに歯止めをかけるべく、いつもヤンチャだけど、どうやら家に帰るとみんな母上が怖いらしく





『あーどーしよ!!!!!またオカンに殺されるwwwと言いながら、もう赤点じゃなかったら何でも良いから勉強教えて!!』
と藁にもすがる思いでやってくるので、全教科勉強教えてました。(後で知ったが卒業時の評定4.89)

そして、教えた友達がまさかの赤点常連から真ん中くらいまで成績を持ち直すという快進撃が起き、周囲から絶対明日地球が爆発するわ。と高校生らしい一言を発せられるという遠回しな祝福を受けてました。


そんな中、持ち直したことをいいことにたまに授業中に調子乗ってると先生が注意するより、ちょっとそっちを向くだけで大人しくなるという不思議な光景が高校2年中盤から見られるようになります。😆
☝️
ほら、ここだけ聞くとすごく良い人みたいでしょ?わたしだけ。笑

ということで、最後自分だけ善人に見える書き方する辺り悪い人。笑

夕方からはきっと楽しい集まりのはず。(*゚∀゚*)

夜勤明けなので、お友達の送迎付きです。👈


Posted at 2018/03/10 10:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

明日から夜勤に切り替わり!




とゆーことで!

今夜はいっぱい飲んで、いっぱい筋トレもします!(*゚∀゚*)

唐揚げとストロングゼロで疲れをゼロに!!(*´∀`*)





そしてオカン帰宅!!
まさかのローソンでスーパーみたいな買い物して来よったよ。あの人。





ただいまの次の言葉は、焼き鳥買ってきたよ。(テンション高め)

オカン『今日は仕事早く上がったから、美容院行ってきたん!(どやぁ』

私『あんま変わらんくね!?』

オカン『ババアやから毛染めしただけのようなもんやわ!はははー!』

何というか…我が母ながら強烈です。笑

んで、仕事終わりに息子は薬局にシャンプー、ボディーソープ、柔軟剤の詰め替えを買いに行ったはずなのに、こんな事に。





お酒買おうかなー。2本だけ買う⇨つまみいるね。唐揚げ(冷凍食品)買う⇨カップ麺、アイス、お菓子も買う。

という結果こうなりました。笑

親子ですね。確実に母の血が…🤣



明日はオイル交換して

土曜日は悪童の集いとも呼べた高校の頃の友達の結婚式二次会に突撃www



来週は…( ̄▽ ̄)







良いとこ行きまーす!🤣


終わりー!


Posted at 2018/03/07 18:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月02日 イイね!

2/27〜28の和倉温泉旅行記4


長々と続いていますが、今回で終わりですよ!💦

チェックアウトを済ませ、レガシィに乗り込み向かった先は、まだ到達したことのない能登空港(現:のと里山空港)です。




飛行機は滑走路にはいませんでした。

しかし、この隣には日本航空石川高等学校と日本航空石川大学校があります!

その学校の隣には飛行機が鎮座していました。
(*゚∀゚*)


お友達の母校です。
イケメンと美女がいっぱいの私立の高校です。👈






スポーツ推薦で入ってくる子が多く、何でもみんな持ってる実績がとんでもないです。💦

テニス🎾で全国制覇!とかだったり…
野球やらせてみたら訳わからない身体能力の高さ発揮したり、50m走らせたら5秒台で走らないと野球部では代走にも使って貰えなかったりと…
((((;゚Д゚)))))))

まぁ、一目見たかったからいきました。👀

お次は、千枚田を見に輪島へ!!

しかーし!ここで問題発生!
道を間違えて走ると言うパターン。





ここで気づく。笑

戻ってたどり着きました。
















ポケットパーク千枚田
道の駅みたいなもんです。

眺めはご覧の通りです。
夕方になると3/31までライトアップしてるそう。








こんなのになるらしいです。(*゚∀゚*)













その道の駅で買ったお土産です。
モチモチのたい焼き!
ピンク色のは能登塩、緑はよもぎです。

美味しかったです。


そして帰路へ。

そんな帰路でアクシデント発生!(´-ω-`)

移動式オービスち気がつかず、お巡りさんのお世話になりました。_:(´ཀ`」 ∠):

50km/h制限の道で、ゆるい上り坂だったので少しアクセル開け気味だったのです。
そして、平坦な道になった矢先、道路脇で移動式オービス構えてたのに気づいたけど、もう遅いよね〜。

脇道に誘導されました。(´-ω-`)

69km/hの19km/hオーバーです。
違反点数1点と15〜20km/hオーバー内なので、科料¥12,000でした。

よく見ると付近に小学校、保育園あり。
時刻は14:56。下校の時刻です。

私の過失であり、子ども達の安全を考えると危険でしたね。

終わり。




※以下文句しか書いてありませんので、気分を損ねる方がいるかもなので閲覧注意‼️


ただ、1つだけ言わせて頂いて良いのなら初めて走った道で、生活道路に使っている方たちが飛ばしてる訳で、なぜ?なぜ、他県民の私が検挙!?とも思いましたが、やはり決まりは決まりなのでちゃんと青切符貰いました。(´-ω-`)

助手席にいた妹なんてスマホに夢中で横なんて見てないし、助手席にいるだけで助手の役割なんて皆無。

極めつけはここからです。

帰宅して、母に旅行の話をして検挙されたことも話すと『はぁああ!?!?勿体ない!!調子乗って飛ばしてるからだろ!!そんなとこまで行って何をして来とるんだ!💢』ともう、もう‼️
運が悪かったとしか言いようが無い状況でこの言いよう。やってられません。

帰宅してしばらくすると、妹から母にLINEが着弾。

『兄ちゃんに今日意味わからんとこばっか連れてかれた。』と書いてあったとのこと‼️

母よ、それは言わなければ息子の逆鱗に触れなかったのではないか??

そして、帰りに私は妹に『どこか行きたいとこある?』と聞き『別に。ない』と言っておきながら貴様は千枚田の写真を撮ってただろ。💢

信じられません。の一言に尽きます。

宿の予約をし、夜勤明けに運転して連れて行って帰りも運転して、警察に検挙され、あらゆる手配と運転をして礼を言われるならまだしも、最後に文句を言われる始末。


とっとと帰って行ってコレなので、今度実家に帰って来たら、雷が落ちます⚡️。

親が兄と比べて育て方が甘かったのが原因かもしれません。
ましてや、職場では医者とよくご飯に行く機会があり、周りが何でもやってくれるという勘違い全開な人間になってしまったのかもしれません。


しかしながら、兄貴はそんな甘くありません‼️
次帰ってきて、ナメた事ほざいたらぶっ飛ばします。💢

しかし、一言謝れば無かった事にします。

謝罪の一言がなかった場合、成人も成人。その発言の意図と説明責任を要求し、対応によっては、自分の言い放った言葉の重みを教えた上で金輪際、私からの家族サービスは一切致しません。

以上、珍道中でした。




Posted at 2018/03/02 19:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月02日 イイね!

2/27〜28の和倉温泉旅行記3


ブログ2の続きです。

夕食も食べて一旦部屋に戻ってゆっくり。
この肘掛けに使える高さのテーブルが良い感じです。







お部屋のカードキーです。
セキュリティがオートロックなので、コレを使います。
1人1枚渡され、2人なので2枚もらいました。
なので、各々が自由に部屋を出入りして色々なところに行けます。👈

この後、松乃碧の大浴場と露天風呂へ。
時間帯が22時だったのでお風呂もスカスカです。(*゚∀゚*)
元より、客室がそんなに多いところでもないので、多分そんなに混まないと思われます。

それから、部屋に戻ってベランダに出て夜風に当たりながら、5階からの夜景を眺望します。(*゚∀゚*)









良い感じですねー。(●´ω`●)
テンション上がります。


そして、しばらくしてからラウンジ憶登に行こうと思い、ロビーを通るとこんな感じで良い感じの雰囲気です。




ライトアップされた庭園。(●´ω`●)







暖炉じゃないけど、火が焚いてあります。
奥には、昭和の書籍やDVDなどが置いてあります。
お部屋に戻ってゆっくり読むのも良し、ロビーで読みながら飲み物を飲んで読むのも良し、ラウンジに持って行って読むのも良し👌ということです。

DVDは、お部屋の備え付けのレコーダーで見れます。









奥に見えるのがラウンジ憶登です。





ラストオーダーから5分過ぎてたんですが、この日はお客さんが私たち入れても4人だけで、営業時間までまだあるので『お掛けになって下さい。何か作りますよ。』との事。(*゚∀゚*)
バーテンダーさんの優しさに感謝です。🙇‍♂️

なので、メニューにあった珍しいやつ頼みました。
オリジナルカクテルの松乃碧です。






メロン系🍈が強い感じのカクテルでした。
甘かったです。すごく。笑

もう少しスッキリした甘さが欲しいということで、この後カシスオレンジも注文します。

1時間ほど、バーテンダーさんとお話してラウンジを後にします。




憶登から見たロビーの写真です。
良い感じですねー。今度は可愛いお姉さんと一緒に行きたいですね。👈👈




部屋に戻ってこの高級感全開の箱に入った普通の歯ブラシで歯を磨いて就寝です。


翌朝、7時半起きです。
その直後の外の景色の写真です❗️(●´ω`●)
良いですね〜。景色が良いというのは、どこに行っても。(*゚∀゚*)
朝からテンション上がります。😁
















そして、朝食は7時〜9時の間で8:30〜お願いしてあったので、湯巡りへ行くためにフロントの方に伝えてマイクロバスの送迎で加賀屋へ。

※湯巡りは加賀屋グループの宿(加賀屋、あえの風、虹と海)の中なら、どこへでもマイクロバスで送迎して下さいます。👈
(行き先からもマイクロバスでの送迎があります)

しかしながら、松乃碧のお風呂は加賀屋の18〜20階の客室に宿泊の方くらいしか入れないとのこと。ちなみにその階に泊まっている方しか利用できない専用ラウンジがあるんだとか。👀

そのフロアは、従業員でも限られた人間しか立ち入ることも出来ないそうです。
つまり、貴賓室、特別室ということでしょう。

1時間ほどしかなかったので、40分ほど大浴場と露天風呂を楽しみ、再度加賀屋からバスで送迎してもらいました。

加賀屋の写真も少しあるので載せますね。







右手に見える飲み物コーナー、こちらは自由に飲めます。(無料です。)



こちらは、加賀屋のラウンジです。

朝食の時間なので、戻ってお食事処へ。










七尾湾と能登島を眼前に見据え、優雅な朝御飯です。(*゚∀゚*)









写真の中央にあるサラダ🥗のドレッシングがこちらです。




左が能登野菜のドレッシング、右が能登の魚醤を使って作ったいしるドレッシング。
両方使ってみましたが美味しかったですよ。( ^ω^ )

そして、洗濯料理の一夜干しと切り身魚の焼いた物の中から選んだ一夜干し。




この日は、かますの一夜干しでしたね。










前のブログで書いた能登ミルクのヨーグルトバージョンです。
和倉温泉の総湯でも自販機で売っています。
他の牛乳より値段しますが、濃厚で美味しいですよ。👈




食べてて、ご飯足りなかったので言うと出してくれました。(●´ω`●)
手前の黒いのがご飯入ってる釜です。

旅館の気遣いに感謝です。(●´ω`●)



全部完食。

そして、最後にお土産売り場は加賀屋の方が広くてたくさんあると、副支配人さんと従業員の方がおっしゃっておられましたので、再びバス🚌で加賀屋へ。










お部屋のお茶菓子にあった物の期間限定の柚子味を購入。
あとは、朝食にあった中島菜のりの佃煮を購入。




買い物を済ませ、宿に戻ってチェックアウト時間が迫ってるので、支度してお支払い。
その間、ロビーラウンジにて、飲み物を提供してくださったので、メニューからオレンジジュース🍹を選択。

配車サービスもありましたが、すぐそこの駐車場なので歩いて移動。
荷物は運んで貰いました。

ブログ4に続きます。






Posted at 2018/03/02 12:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっとだけ帰る前に寄り道😆」
何シテル?   05/19 16:04
SUBARUオーナーの友人の影響でSUBARU車欲しいいい!!!ってなってト○タから乗り換え。 最近は日産かドイツ車????が良いなぁ。なんて思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お手軽( ̄∇ ̄)コンソールシャワーライトの光量アップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 16:43:16
EJ20を操る楽しさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 10:48:37
たく@せつなげ昴さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 17:15:03

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前愛車のGVBが事故により廃車になってしまった為、現在レガシィに乗ってます。 平和なク ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
最初に乗った相棒でした。冬にドカーン!て刺さったり、お山を走り回ったり、とある日に○ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
中学から高校まで一緒の友達と高校卒業と同時にクルマに乗り、その友達のレガシィB4(BL5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation