• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏と奔放のSTIオーナーのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

先週末のことを少し書こうと思います。




去る2/3〜4の事です!

時は遡ること10月になります。
花の独身貴族と既婚の割りに余裕全開のメンバー4人で温泉に行こう!から始まったこの企画!!(*゚∀゚*)

自由人ばっかなので、経済感覚がこの不景気な世の中でバブル期みたいな感覚です。笑

※バブル崩壊した直後くらいに生まれた人しかメンバーいない。👈


たっかいとこも良いよね!とか言ってたものの、月岡温泉、伊香保温泉良いね!と話しには出たものの『時期を考えると、雪あるぞ。そんな日にそんなとこまで行くとかクレイジーでしかないぞ!』ということで、今回は断念。

近場でなんか探すか。となり、石川県行くか岐阜県行くか的な流れとなり、岐阜県にけってー!(*゚∀゚*)
飛騨牛ガッツリ堪能ツアーです!


4人中3人が夜勤明けで、テンションおかしい&全く寝てない。というクレイジーに輪をかけてオカシイというキチガイ集団みたいになってましたww(*゚∀゚*)









とりあえず、みんな集合してお友達の家にBNレガシィさん置いて、相乗りでレガシィツーリングワゴン3.0R SPEC Bに搭乗。
雪もだいぶ溶けて走りやすくなってたんですが、皆さん走り慣れた道なのでしょうか??


飛ばす飛ばす。くねくね道を80km/h前後!笑笑
何故でしょう。ペースカー見つけて走って行くと、砺波市から奥飛騨までコンビニ一回寄ったのに1時間で到着。


とりあえず寒いので、とっとと温泉入ってあったまります。
とりあえず大浴場でサッパリして夕食まで部屋でボケーっとして、時間になったので夕食場所へ!


お部屋には客室露天風呂が付いてました。
夜中に入ります。






この見切れてますけど下の青いやつ。
バケツです。右側にある樽は温度調整用の水です。源泉暑すぎて加水して湯温下げてるらしいですが、49度くらいなので調整して入ってくださいとのこと。


まぁ、ダ○ョウ倶楽部さんじゃないので、そのままなんか入りませんよ。




2杯ほど水入れてちょうどいい感じでした。

そして、お楽しみの夕食。
いっぱい出てきました。









コースのメインディッシュの飛騨牛A-5等級のステーキ(250g)です。



わさびと塩でいただきます。


わさびも塩も美味でございました。


蕎麦の実の雑炊だそうです。すごく美味しかったです。


カニグラタンと胡麻豆腐


なんだったかなー?
かまぼこ、さつまいも、ウインナー、たまねぎ、なんかの蒸したやつ。



上の2枚の写真やっつけたら、飛騨牛第2弾がやって来ました!
もう!もうお腹いっぱいで満足でした。


飲み物は別注です。

地物のワインです。肉なので赤をセレクト
¥1,700
その他に、瓶ビールと地ビールを発注






デザートのアイス🍨
これも美味しかったです。


さて、酔いも回って楽しくなってきて部屋に戻るとフカフカの布団が!!(*゚∀゚*)

そのままダイブは中学生では無いのでしません。

そして、さっき色々飲んだのに『喉が渇いた。』という謎の一言によって全員自販機の前に!🤣

そう!まさにノリが修学旅行の高校生!👈

そして、1人は疲れと酔いで9時前に寝てしまいました。3人で話してたら1人また寝落ち。
『あー、みんな寝たしなー。酒飲んでダルいし寝るか。』ということでみんな22時頃には就寝。

すると、夜中に何やら物音で2人が起き、3人起き、全員夜中2時に起きるという、どっかのじいちゃんの生活みたいな展開になり、2人が客室の露天風呂へ。
そして、他の2人はまた寝るんですが、布団と布団の間をダダダダッ!!と走り抜けてトイレに行く輩が1人!笑

朝聞くと、もともと少食なのにいっぱい食べて苦しかったんだが、寝たら治ると思い風呂に入ったら気持ち悪くなった!ということでトイレダッシュを決め込んだらしいです。
朝から3人で爆笑です。🤣

とりあえず、貸切風呂に入ってないし行くか!ということで、朝イチでお風呂へ!








夜はこんな感じ。




朝はこんな感じ。

そしてチェックアウトして、女将さんに『今日は、どちらへ行かれるんですか?』という問いに『とりあえず何も考えてないので、善光寺でも見に行こうかな。的な感じですね。』と伝えると
『え?(何も考えてないから善光寺?)』みたいな感じでしたが、最後見送ってくださいました。


松本ICから高速に乗って姨捨SAからの冬景色!







そして、そのまま善光寺に向かいます。

車内のBGMは松田聖子です。🤣
しかも初回限定版!発売曲順に入ってるそうです。
50代ウケしそうな曲なのに、乗員が全員20代という謎の構図。笑

抱いて…
赤いスイートピー
夏の扉
などなど絶対知らねえだろ!って世代の曲聴いて、『懐かしいー!』という耳を疑う発言が飛び出し、色々と意味不明な展開が巻き起こります。








そして、無事に善光寺到着です。



















もう10数年ぶりな気がしました。




お昼は、参道の右側にあった創業文政10年の藤木庵さんへ。
本日の天せいろ(時価)
その日の値段は¥1,600くらいでした。
すごく美味しかったです。(*゚∀゚*)
オススメです。(*´ω`*)




食後のデザートに参道の端に売ってた、カスタードアップルパイ買いました。
※熱いです。鳩がこぼした食べクズを求めてきます。笑
¥390(税抜)/個

5年ぶりの温泉旅行楽しかったです。

おわり



Posted at 2018/02/12 19:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

LEGACY B4 1year Anniversary🌟




本日、レガシィに乗り換えてから1周年記念!!

という記念日だそうです。









どノーマルで乗るつもりが…
1円もお金かけないと言い張ってたのに!

色々やりましたね。笑
この1年。









BBSホイール買って、セキュリティロックナットも付けて










粗品まで頂いて

スバルフェアだと聞けば、長岡のSABまで超特大台風一過の翌日走って行き






安いし買っちゃえ!でお買い上げ。





GVBに取り付けるダルい対策のクルーズコントロール買って







すぐそこでやってたホンダのイベントにも顔を出して来て、すっげー!!と子どものようにテンション上げて





















まさにこの写真の人たちのように。笑笑






NSXのVR体験してニヤニヤして。👈









NSXのほんとに使われてるシートだそうです。









いつも行ってるクルマ屋さんが、日産部品の感謝セールに行くというから、ついて行きまた散財。笑笑






















気分で富山県から滋賀県のアウトレットにも出没したり









食費、移動費別で20万ちょい消えましたね。笑笑



近江牛専門店 岡喜でステーキセット¥7,000ちょいを食べて、290kmの帰路のエネルギーとし










完食。






食後のデザート🍨に頂き




更に、なんとなーく別で購入。笑

無事帰宅。

あとは長野の安曇野わさび農場とかも行きましたね。





























色んなところに行きましたね。

電球全LED化も実行❗️


























今後も私の豊かな生活、豊かな人生に色を添える相棒であって欲しいです。(●´ω`●)


Posted at 2018/01/22 00:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月18日 イイね!

今年の肉始め!!






えー、昨日の仕事終わりに今年初の焼肉!行ってきました。

前から気になってた、オーナーが直営の牧場所有してるお店に突撃。🚗


隠れ家的で雰囲気の良いお店です。
通りに面してはいるけど、通りかかったくらいではお店とは思わない感じです。
平日だから?食べ放題の財布に優しいお店じゃ無いから?スカスカでした。笑

大人な空間で良かったです。👈

テーブル席に案内されましたが、こーんな感じですね。
椅子は6つありました。

要予約の¥8,000のコース(税込)2人分を予約しました。
内容は下記をご覧ください。




右端に写ってるサラダもコースのものです。




前菜の盛り合わせ
左からナムルの盛り合わせ、ローストユッケ、キムチ盛り合わせ



厚切り牛タンと焼き野菜
牛タン2枚食べた後の写真でごめんなさい🙏



海鮮焼き
海老🦐とイカ🦑

海鮮焼き終わったら、網交換するのでピンポン押してくださいとのことだったので、網交換してもらい、そして!



コースのメインがここで登場です。
写真奥から、サーロインステーキ、上カルビ、左上がシャトーブリアン、手前が上ハラミ



上ハラミからいただきます。




わかめスープ

そしてコースのご飯物を、ビビンバ、トマトチーズリゾット、あとなんだったかな?ビビンバの友達みたいなやつ。笑
から選んでトマトチーズリゾットを注文。



この辺からしんどかったです。
トマトチーズリゾットも食べてたので…(写真上)
茶碗4杯は多いwww




デザートのアイス🍨

飲み物は、飲み放題は4人以上からだったので単品で注文。
クルマだったし、別に良いけど。

24歳くらいから胃もたれを起こすようになったので、黒ウーロン茶を発注。
2人で4杯。

すごーく久しぶりの焼肉だったし、良いお肉だったしおいしかった。

厚切りというだけあって、だいたいお肉の厚みが1.5〜2cmくらいあったかな。
けど、食べ過ぎて帰り道しんどかった。笑
レガシィのクルーズコントロールにお世話になりながら帰路へ。(`・∀・´)

そして、後輩が若いために給料安いから残業させてください。という事だったので、本日年休。笑

明日は夜勤でーす。頑張らねば。(`・∀・´)




おわり!
Posted at 2018/01/18 20:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

今日は夜勤明け!からのメンテナンス






タイトルにある通り本日夜勤明けでした。
年末年始も成人の日含む三連休も仕事だったので、開放感がすごい!!!笑

静かなクルマに乗るようになってから、エンジンうるさくなるのがよく分かるような…
と思い、距離計算したら3500kmくらい走ってる。

(たぶん高速乗って遠出してたのも効いてる。)

走行距離と高速で回したこと考えたら、オイル交換だなー。と思い、いつも行ってるショップで朝イチでオイル交換。
ここのオイルはオーダーメイドのオリジナル100%化学合成オイルです。
オイル、ブレーキ等々メーカーに勤めてた人たち数人(その後、個人で事業立ち上げた社長たち複数人)で知恵を出して作り上げたオイルです。

ディーラー関係者から見ると怪しいオイル。とワードが出てきそうなやつですね。笑

硬度は15W-50の入れて貰いました。
(その他にも硬さ色々あります。)
なかなか優秀なんです。






まず

燃費が良くなる。

次に走りが違う。

結構回してての高温時の熱安定性が違う。

ディーラーで入れてた純正オイルと比較するとこんな感じですかね。

そして、レガシィさんになってからはレギュラーガソリンで良いんだけど、なんか走りが足りねーよ!て事で、いつもハイオクガソリン給油してるので、帰りにハイオクガソリン満タン給油⛽️

60Lタンクだからなかなかに良い金額が消えます。
今日は¥7,000コース。

でもレギュラー入れてた時は、月3回給油してたのが月2回に減りました。👈(*゚∀゚*)

オイルの恩恵とハイオクで燃費更に向上した為なのかわかりませんが、雪のない時期だとフルタイムAWDのくせにゆったり郊外の方走ったりすると17.8km/Lという驚異的な燃費叩き出します。

最初見た時は燃費計壊れたのかと思いました。笑

でも新車購入してるので、そんな訳ないな。と思いながら、給油回数考えるとたぶんあってると思います。

そして、時間も良い時間ということで朝昼ご飯兼ねて半年ぶり以上!?にラーメン屋さんへ!

北陸ではローカルなチェーン店のラーメン屋さん。
8番ラーメンです!!



何年振りかに、野菜牛もつ煮ラーメン(¥842(税込))が期間限定で復活!!という事で行ってきました。
これが何年振りだろう??
久々のラーメンで、久々の復活!ということで嬉しさもひとしお!(*゚∀゚*)




太麺の縮れ麺です。
味噌!て感じに濃厚でおいしいです。
会社の上司曰くビールを飲みたくなるとか。笑



あとは、餃子と迷って鶏の唐揚げを注文
(¥432(税込))




完食です。
めちゃめちゃ美味しかったです。(*´ω`*)

さすが北陸のソウルフード。安定の美味しさです。(*゚∀゚*)

場所ですけど、氷見牛の焼肉で有名?な?氷見牛 たなかの真横になっています。





氷見の道の駅番屋街からクルマで10分くらいかな?

そんな遠くはないです。
この近くに『氷見牛 牛や』という氷見牛の焼肉屋さんもあります。

どちらも氷見牛の精肉の販売、コロッケやメンチカツの販売もやってます。
ランチタイムは平日、休日問わずなかなかに賑わいます!👈

近くまで来たよ!て方!
寄ってみてください。ここもおいしいですよ!!(*゚∀゚*)

ちなみに8番ラーメンのオススメは、野菜ラーメンの塩ですね。
個人的には担々麺と野菜担々麺も好きです。

ちなみに8番ラーメン発祥は石川県なのです。
店舗網は北陸3県を中心に、西は岡山県にまで広がり、さらにはJR西日本金沢支社管内の駅ナカや、中国・タイといった日本国外にも進出しているそうです。


そして、年代の違いで誰?それ?て言う方もいるかもしれませんが、この8番ラーメン。
元Jリーガーの柳沢敦選手が現役の頃、ユニフォームにスポンサーとして名前が刻まれていました。

柳沢敦選手のお父さん、大泉店(富山IC降りて10分くらいのとこ)で自らの手で鍋を振って作ってるそうです。
※8番ラーメンの創始者とかでは無いです。

柳沢選手のお父さん、親子だけあってすごく似ているそうです。

ちなみに私はそこに行ったことがありません。
氷見店でいつも食べるので…
(同じ富山県民なのに!👈)

すいません。今度行って来ます。ホントです。


今年は寒ブリが今年は豊漁とのことです。
寒ブリ食べに来られる方、お隣石川県まで遊びに来たよ。など、皆さま『近くまで来たよ!』『今度行くよ!』という方、興味があれば是非寄ってみては??


そして、お次は食後のデザートに今年初の!

山岸ちまき本舗さんの、いちご大福!!
これも有名です!
県外からわざわざ足を運んで買いに来られる方もいらっしゃいます!!

さっきの8番ラーメンの交差点からすぐそこです。

※画像はネットから何枚か拝借。



お店の外観は、こんな感じ。
店舗となりに駐車場あります。



いちご大福¥378/個



中身はこんな感じ










こちらは、プレミアムいちご大福¥486/個







プレミアムの方がいちごのサイズが大きくて食べ応えがあります。
味は両方おいしいです。

たまーに、変わり種でいちごではなく、キウイフルーツ大福、みかん大福、すもも大福なんかも期間限定、数量限定で販売されてたりします。













おいしくいただきました。


日名田屋餅店さんのコレもオススメです!!








コレは、パイ生地の中に餅が入ってるんですけど、あんこたっぷりで美味しいです!

あと、氷見市幸町の交差点にプレハブ小屋みたいなのあるんですけど、そこの『たことんとん』という、たこ焼き屋さんも個人的になかなか好きです。

※ 昔は本屋さんのとなりにかまえてたんですが、本屋さんなくなると同時に移動したんですよ。

なんだかんだ、数十年営業してるのでコレも氷見市のソウルフード的なやつです。







どうやらテレビにも出た様子です!
氷見市民としては、嬉しいことです。(*´ω`*)




一舟 ¥400




お店の名前入った袋に入れてくれます。
熱いのでヤケド注意!
火曜日が定休日だった気がします。

なんだか、グルメブログみたいになりましたが、全部美味しいです。(*´ω`*)

ながーくなりましたが、終わりです。笑っ


Posted at 2018/01/10 19:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

皆さま、明けましておめでとうございます。

皆さま、明けましておめでとうございます。


新年明けましておめでとうございます。

まぁ、ちょっと勤務が三交替勤務ということでカレンダー無視な感じもあり、あまり実感が湧きませんが、年明けです。

とりあえず今回は年越しは会社ではなく、23時に終わる勤務だったので、無事に日の変わる前に家に到着しました。

E-girlsの DVD見ながら帰宅。

昨年は…色々ありましたねぇ〜。笑笑
まず、一昨年の12月にSTIさんが事故で廃車!👈((((;゚Д゚)))))))


1番オーマイガー!!なイベントでした。





懐かしいメーターですねー。

それから一転















鍛造ホイールなんですけど…パン生地みたいに伸びてる……


友人には、『なんでお前生きてるんだよ。この壊れ方は入院だろ!なんかもう頭の中身が入院いるだろ!!お前。マジで不死身かよ。』

担当営業には『これ、ふつー死んでますよ。』

営業の女の子『な、なるほど。すげー顧客てこういうことか。』

案内係の女の子(同い年のめちゃくちゃ美人。もうこの世のすべてを投げ売ってでも結婚したいくらい❗️)『まじかー!てリアクション。』からの『気をつけてくださいね。』

※この案内係の女の子の一言が、親に言われるより警察に言われるより、事故ってから1番守っている👈👈👈

翌日軽いムチ打ちになり『首いてーなー。』

さらに翌日起きると『あれ?痛くない!?(´⊙ω⊙`)いえーーい!!!治ったー!治った治ったーー!!!はっはっはー!!\( 'ω')/
でも、代車のプリウスさんではなー、疾走するだけの走りが気持ちよくねーからなー…(。-_-。)』

ということでしばらくおとなしくしてました。
ホントですよ!!!!👈👈

そして、昨年1月からレガシィさんにお世話になることに…













展示車だったベースモデルです。




そして、特に何もなくレガシィ乗り回しますがなんだか刺激が無さすぎる。
どーする。おい。となりまして、、、

時期も冬なので、家から1時間も走れば和倉温泉に行けるし、ちょっとレガシィでも行ってこようか。となり、ドライブも兼ねてそして廃車の心の傷を少しでも癒せるかな。ということで




行ってきました。和倉温泉総湯



こちらは足湯になります。


そして、何をする事もなく6ヶ月点検の時期に…

そして昨年5月に案内係してた女の子、結婚しました。僕じゃない人と。👈👈

6ヶ月点検に行ったときに、担当営業から『先週結婚したんすよー。』と聞かされて、『何言っちゃってくれてんだよ。この人。』と思いながら、この月のモチベーションをどうやって維持していいか分からなくなる。👈

翌日、空港に飛行機見に行きました。
なぜでしょう。感動が生まれません。笑

何食べても、おいしいと感じない。味がしない。
人はショックの極限まで行くと味覚が死ぬことを学びました。👈

そして3日で体重4キロ痩せました。
この事は案内係は知らない。
でも担当営業と営業の女の子に『どんだけショックだったんですか!!』と言われました。👈

担当営業『まぁ、来年またかわいい案内係が入って来るかもしれないじゃないですか。』

私『なんでも新しければ良いってもんじゃないんだよ。(遠い目)』と謎の格言的なことを言い出す。

担当営業は言葉を無くします。笑


友達に言ったら、もちろん笑われました。

そして、『すげーなアイツ。衝動買いで買った500万超えたクルマ廃車なったとき、それほど凹んで無かったのにあの落ち込みようどうした。てか、アイツにも凹む事ってあるんやな。ずっとアイアンハートやと思ってたぞ!!』と言われたのも懐かしいです。笑


そして、そんな終わってるわー。すぐなんか終わったー!とかゆーてるやつ。

違うんだよ。終わってるてのは、500万超えたクルマ廃車になって、好きだった人が知らぬ間に結婚してて初めて終わってるわー!
くそー!!

てなってからが終わってるんだよ。
彼氏と、彼女とケンカしたー!終わったー!いや、それはまだ中間地点です。と言いたい。

話が逸れましたね。戻します。


んで、なんなんだー!となったが、自暴自棄になったとこで、資産が増えるわけでも、口座残高が増えるわけでも、腹が減らなくなる訳でもないので、とりあえず趣味に没頭しよう。ということになりましたが、メーカーのフラッグシップだけあって既に完成されたクルマイジるって言ったとこで、ホイール変える、ナビ変える、スピーカー交換するくらいしかねーぞ。て事で色々金使い始めます。



あと前々から思ってた純正タイヤのグリップとブレーキの効きが心もとない。(ブレンボブレーキとミシュランのスポーツタイヤに慣れてるせいで)

とりあえずタイヤ変えることに。
同じミシュラン パイロットスポーツ4を選択。
ホイールも変えるついでにインチアップ。







良い感じに締まって見えます。

そして、ナビにも手を出し始めます。

某ディーラー関係者内では、『あの方の生活水準が凄すぎて何も言えない。むしろレガシィで満足頂けない辺り、今度は我々がどっか遠いところを見つめたくなる…』と囁かれつつあるそうな…笑

とまぁクルマ関係は、こんな感じになります。

そして歳月は流れ、去る11/30!!
尿管結石で救急車に乗って運ばれます。

その後は最近ブログに書いた通りです。

そんな感じですのでね、えぇ。今年はなるべく災難が無いように願いたいと思います。👈

前厄、本厄、後厄の歳だったからかもしれません。

でも初詣行ってない。いや、行けない。仕事のせいで。あーあ。😩
でも、今年は厄関係ないから大丈夫かな。と思ってる。
まぁ、良い事も悪い事も長く続かないのが世の中だと思ってるので、大丈夫でしょう。
気の持ちようということもありますし。


まぁ時期が時期ですので、皆さん実家に帰省、既婚の方は双方のご実家にご挨拶に回られたりと色々大変だと思います。

こういう機会だからこその顔合わせもありますが、こういう機会だからこその道路状況の変化があり事故!という名のまさかの来訪客に出くわすことも懸念されます。気をつけてください。

事故ってクルマ入院も困りますが、人間も入院となると大変です。((((;゚Д゚)))))))

楽しまれてから、出発してきた家に帰るまでが帰省です。
終始お気をつけて。


長くなりましたが、今年もたくさん迷惑、珍事を巻き起こしてしまうかもしれません。
こんな私ですが、どうかまた1年よろしくお願い致します。🙇‍♂️

おわり



Posted at 2018/01/02 16:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっとだけ帰る前に寄り道😆」
何シテル?   05/19 16:04
SUBARUオーナーの友人の影響でSUBARU車欲しいいい!!!ってなってト○タから乗り換え。 最近は日産かドイツ車????が良いなぁ。なんて思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お手軽( ̄∇ ̄)コンソールシャワーライトの光量アップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 16:43:16
EJ20を操る楽しさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 10:48:37
たく@せつなげ昴さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 17:15:03

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前愛車のGVBが事故により廃車になってしまった為、現在レガシィに乗ってます。 平和なク ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
最初に乗った相棒でした。冬にドカーン!て刺さったり、お山を走り回ったり、とある日に○ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
中学から高校まで一緒の友達と高校卒業と同時にクルマに乗り、その友達のレガシィB4(BL5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation