
昨日、元号が変わる瞬間は晩ごはんを早く食べ過
ぎたせいで、夜食におにぎりを食べて
カウントダウンを見て
『へー。元号変わったんだー。😕全然実感湧かないわ〜。😑さて、風呂入って寝よ。😲』
と、もう少しなんか思っても良いんじゃないの⁉️
て思われるくらいに淡白な感じで
風呂🛀入って朝1:30過ぎに寝たわたしです。
起きたら7時半過ぎ。と何も変わらぬ日常でスタートしました。👈
で、まぁ昨日はお出かけしたし今日は家でゴロゴロしていよう。😴
と自堕落生活再び‼️‼️
なので、タイトル写真にあるようにリアワイパーゴムでも交換するか〜。
と思い、行動しましたがフロントワイパーの勝手が違う事に気付きます‼️🙄😵
取説を見ましたが、この方法だとワイパーアーム
がバキッ❗️というイヤな音を奏でる気がしてなら
ない表記がされていて、ノミの心臓なのでビビっ
てやめました。👈
しかし、その前に今月末に名古屋へ出張に行くの
ですが帰りの高速バスの予約が楽天トラベルで取
れなかったので、バス会社の営業所窓口に直接予
約に行って来るのですが‼️
なんと‼️‼️車庫に行くと⁉️⁉️
この時期になると飛んでくる見た目は可愛いけ
ど、少し難ありな此奴‼️
ツバメさん‼️
が、レガシィの上に
ドン‼️ドン‼️ドン‼️ドドンドドン‼️‼️
と安田大サーカスのHIROのこの掛け声を思い出さ
せる具合のツバメさんの脱糞による空爆の跡
が‼️‼️😱😵👹
まぁ、GVBの頃は全幅1790mmと前後のフロント
がブリスターだったので、車体であるドアの胴の
部分は絞られていたので空爆してようと問題は無かったのです
が‼️
ここ数年の間にSTIからレガシィに乗り換えたので
BNレガシィは全幅1840mmとSTI(GVB)と比較す
ると50mmも巨大化し、フロントからリアまで
ぜーんぶ1840mmとくびれも無く、前から後ろま
で幅が広いまま。😑
なので、車庫の壁ギリギリまで寄せて駐車しても
空爆の被害に遭うという…😵🤮🙄😱😭
洗車した直後だと、何晒してくれとんねん‼️‼️‼️‼️💢👹☠️
となり、たま〜にわたしの中のエセ関西人が
現れます。👈👈
そして、ツバメさんの休憩の止まり木になってい
る車庫のLEDライトの太いケーブルがグルグル巻い
てあってそこが強度もそこそこあり安定していて
丁度良い止まりやすさと、梁の裏側で道から影に
なっている為、外敵のカラスから身を守れるとい
うメリット尽くし‼️のところに、目をつけたので
しょう。
しかし、家主の車両が変わったせいで止まり木の場所を変えてもらう事に…
ツバメさんゴメンなさい。。😓
屋根の鉄板と梁の間にねじ込み
インシュロック(結束バンド)
で固定し、梁に固定された
コードを固定してる名前が分からないので、写真
にコレ。と書いたやつを取るか、インシュロック
を切る。のどちらかしないと外れないという
悪魔の所業👿のような事に…
※写真の屋根の白いやつは、亡くなったじいちゃん
曰く過去にツバメさんが全部クシャクシャにして
行った跡だとか…笑
なので、止まり木は明日違う場所になんか作るの
でツバメさんにはそっちで休憩してもらいます。👈
こちらの勝手で、止まり木無くしたのでその辺は
しといてあげないとさすがに……
きっと、この件をいうと高校時代の友達に
遂に本性を現したな⁉️外道め‼️
他人の安らぎをぶち壊しにする作業に仕事以上の
集中力を発揮していたあたりやはり、
お前が悪魔界の邪神だったか‼️その禍々しい気が物語っておるわい‼️
と、中二病真っ只中の重症患者のように
ドラクエのラスボス🧛🏻♂️と対峙した勇者一行の仲間
たちみたいな事をほざくに違いない‼️‼️👈👈
その後、高校の友達から
『今日は休みで暇で死にそうなので、メシに行こう。』
とお誘いのLINEが❗️💨
どこ行くか協議の結果
寿司屋に行こうとなりましたが‼️
きときと寿司🍣氷見本店
すしのや
が満員御礼の大混雑状態の為、お隣の高岡市のスシローへ。
待ち時間55分〜という、目を疑う表示にとっとと退店。💨😵🙄
すし食いねぇ!に移動。
安く済ませるつもりが、どんどん質が上がって料金も右肩上がりです。
しかし、ここでは更に衝撃的な表記を目にします❗️😂
只今、お待ちいただいているお客様は営業時間内にご案内できない可能性がございます。
ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
と予約する機械の電源が落とされ、衝撃的なコメントが紙に書かれていたのです‼️
2人して猫さんのように
と、なり
楽天パンダのようになり、もっと言うと
名探偵コナンに出てくる平次の

を炸裂させ
すし食いねぇ!も退店。
最後は
氷見漁港から店長が毎朝仕入れて仕込みをしてる
粋鮨(いきずし) を訪れるも
駐車場の混み具合、店舗からはみ出る人の列
を目撃して撤退。
もう焼肉にするしかない…
と思い駐車場の空き具合を見て
牛角に突撃したところ
駐車場はスカスカでも予約客がいっぱいで1時間
くらい待ってもらわないといけないんですが…。😓
とお兄さんに言われ、ことごとく玉砕‼️
恐るべしGW‼️恐るべし10連休。‼️😱😵☠️
愚かなり‼️19時過ぎの予約ナシの無計画行動‼️😑🙄😓😵
を思い知らされ、氷見へ戻る事に。
みんなメシくらいしか出かけることないレベルの休み。
そして、親戚や実家に子どもたちが帰って来たら
家で捌ける料理の量なんて知れてるから、みんな外食で済ませると考える。
と妥当な展開。
電話で確認すると、大丈夫ですよー🙆♀️。と優しい女神のような声で我々を受け入れてくれた
氷見牛で有名な牛屋さん(精肉店直営)へ。
※たなか は休みでした。
外観はこんな感じ。
お店の入り口。
牛タン¥1,380
上ハラミ ¥1,580

※鉄板の上に乗せてから撮ったので三切れですが、5切れのってます。
壺入りカルビ❓名前忘れました。
ホルモンと上ミノ
厚切り牛タン¥1,980❓とベーコン¥700
あとは、ご飯🍚とアイス🍨食べて終了。😵
食べ過ぎて大変。
まぁ、1人¥6,000弱なので
食べ放題行っててもそんなもんでしょ❓
代行使って帰って来ること考えたら安いだろ。
と思います。
友人、家族と。デートにも良いお店。
皆さんも機会があれば是非。☺️😆
こんなのもあるらしい。
今度取ってみようかな。😁
駐車場も広いのでたくさん停めれますよ。👈
たなか だと
隣の8番ラーメンでシメにラーメンも食べれます。
令和元年元日❓初日は、こんな具合でした。
おわり。
Posted at 2019/05/02 01:56:29 | |
トラックバック(0)