• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paripipoのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

最高の1日のお礼





Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014が無事終了しいろんな方のブログを読まさせて頂きました。

とりあえずみなさん楽しめたようで嬉しいです(^^)
もう率直に嬉しいっす!
まだ余韻が残ってるとか楽しかったとか最高の言葉がたくさんありました!*\(^o^)/*
ありがとうございます!!!

当初の推定台数は40台でしたがまさかの49台!
第1回目は25台
第2回目は12台(豪雨のなかこの台数は多い笑)
第3回目は49台

まだ歴史の浅いイベントですが少しづつ成長しているのかな?と思います。

このツーリングは将来的にもっと大きくし、福島や埼玉、オートポリスなどで開催されるABCCの様な感覚にしたいと考えてます。
でもメインはツーリングですよ(^^)

第4回目はまた違った雰囲気のツーリングを企画してます。
まだ企画中ですのでわかりませんが笑

とりあえず第4回目の目標参加台数は60台と考えてます。
来るかな?笑
でも目標値は高くいきます笑

ってなわけで!
Vol.4 ALL JAPAN ABC TRG 2015は3月下旬から4月上旬の主催を考えてます!
都合のつく方や、興味のある方、俺も走りてぇ!って方、たくさんの参加をお待ちしております!

みんなで楽しく走りましょう!


ありがとうございました!

スタッフ撮影の写真をどうぞ!
動画から切り出してるので画像が荒いかも^_^;




















































































これがALL JAPAN ABC TRGや!*\(^o^)/*

何枚かいろんなとこから画像もらいました笑
なにかあったら連絡ください。


やっぱツーリングは楽しいいいいいい!
foooooooooooo!*\(^o^)/*


でわでわ(^^)
Posted at 2014/09/30 08:37:17 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年09月28日 イイね!

Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014






今日参加された皆様本当にありがとうございました!
また、じゃんけん大会の景品提供された ブナさん、TAK♪さん、kaedeさん、izさんありがとうございました!

今回は北は埼玉、南は広島の方から来て頂きました!

また過去最高参加台数を記録を樹立しました!
参加台数46台
バイク2台
プラモ1台
計49台
でした!

本当にありがとうございました!

今回はじめてじゃんけん大会を取り入れましたが実際結構緊張してました笑

にしてもみんなのクルマが個性的で非常に楽しめました(^^)


次は春にまたツーリングを企画しておりますので楽しみにしていてください!
また皆さんで激アツに走り抜けましょう!


と、いうわけで!
こんな20歳が主催するイベントにお集まり頂き本当にありがとうございました!
感謝しても仕切れないです!
次回ももっと楽しく走れる様に企画致しますのでよろしくお願いします!

写真等はまた後日のブログにてUPします(^^)

では、みなさん…

本当にありがとうございました!!!!!
Posted at 2014/09/28 22:50:41 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年09月25日 イイね!

【最終告知】Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014


Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014 最終告知になります。



まず、気になる天気のほうですが…




絶好調です!
しかも最高気温が地味に高い笑



ってなわけで!
Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014を開催致します!

みなさん楽しみにしてましたか!?
準備は完璧ですか!?
なにより!やる気はありまくりますか!?

主役はABCオーナーですよ!
みんなで楽しく走りましょう!(^^)

【注意事項】
①駐車場内での爆走暴走空吹かしはおやめください。
②駐車場に止める際はできるだけ詰めて駐車をお願い致します。


以上の事をお守りできる方のみ参加お願い致します。


【当日の流れ】
出発5分前にて私のクルマ周辺にて挨拶をさせて頂きます。
よかったら集まってください笑
そのあと予定通り出発し、終了予定時刻になりましたら最後の挨拶をさせて頂きます。

私の車です。
このクルマ周辺で行います。



【情報】
解散後、愛知.東京方面へお帰りの方はそのまま本線にのり、次の長島桑名ICでUターンすることをオススメします。
長島ICでもUターンすることも可能ですが長島スパーランドから帰るお客さんと当たり、Uターンが不可能と思われます。
ご注意ください。


当日僕は名札、メガホン片手に歩いてるのでなにか質問等ありましたら気軽に声をおかけください。






ってなわけで!
20歳の若造でまとまりやゴタゴタするかもしれません!
ですが一生懸命主催させて頂きます!
暖かい目で見守っててください!
当日はよろしくお願い致します!

あと2日!

ヤル気しかありませんよ!
気合い入れていきましょ!

仕事も悩みも全て忘れて愛車と素晴らしい時間を過ごしましょう!


それではよろしくお願い致します!

でわでわ(^^)


Posted at 2014/09/26 00:27:02 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年09月21日 イイね!

鳥肌の立ちまくり


こんばんは(^^)

Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014まであと1週間となりました!
みなさん準備はオッケーですか!?
気持ちは激アツになってますか!?
僕は開催日につれてちょっと緊張気味笑
なんせ今回晴れれば過去最大参加台数が見込まれているからです笑
でも20歳なりに全力でやらせて頂きます。
と、いうかなんかあったら助けてください笑

ってなわけで天気予報!



激アツになる予感…

とりあえず楽しみです!!!!
仕事もこれで頑張れる笑



ってことで土曜日にスパ西浦で開催されたHot-Kのレースを観戦しにいきました。
全クラスの決勝みましたがアツすぎです!

先ずは軽トラ世界一決定戦笑





にしてもファーブトラップの1コーナーは見てる側も緊張しますね(^^)
ドライバーはもっとすごいんだろうけど笑

次にNAレース




コペンワンメイク




ターボクラス








トップのターボクラスのカプチーノはマジ速!
59.195だったかな?
分切りするとかもうよくわからない…
レーシングカーですね笑
にしてもカプチーノが火を吹きながら1コーナーに突っ込んでいく感じが素晴らしく感動。
レーシングカーですね!*\(^o^)/*



そのあとはパレードランに参加!



1年ぶりくらいにスパ西浦を走りましたが楽しいですね(^^)
ただ、軽にとっては広すぎる道幅ですが笑



今度走りたいです♪


自分もレースしてみたいなぁー。
なんてずっと思ってました。
って感じで歩いてると…

知り合いのショップの人から今度レースがあるから出ねぇか!?
なんてお誘いが!笑
マジで!?おれが!?
ってなわけでとりあえず出る予定です笑
まだ詳細は聞いてないですが11.30日にあるレースだそうです笑

気合入れてはしるしかないな!

こりゃアツいぜ!
腕上げてがんばろ!

でわでわ*\(^o^)/*
Posted at 2014/09/21 17:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月18日 イイね!

AZ-1 660 turbo C


AZ550 sports type-C

それはAZ-1のコンセプトカーの一つ。

こ存知の方もたくさんいると思います。

当時のマツダのGr.Cカー 757 201号車をスケールダウンしたモデルでもあります。






比較するとまったく違ったものになりますがヤル気はどちらもアツく感じられます。

おそらく787Bや767Bが有名すぎて757の存在を知ってる方は少ないと思います。
3ローターNAでル・マンにも出てたしJSPCにも出てて結構頑張ってた時代でもありますね(^^)

まぁ話を戻して、

私paripipoは将来的には757をモチーフにしたボディーを製作しようと考えています。
カラーリングはもちろん黄色でイメージマシンはNWB 757 230号車です。


この前こんなお話を聞きました。

AZ-1が出た当初プロドライバーが乗ってサーキットを全開走行したそうです。
その時のコメントが「Gr.Cカーを運転しているような感覚だ。ハンドリングやアクセルワークも近い感覚を持ったクルマだ」と。

この話を聞いた時ちょっと感動しました笑
AZ-1はGr.Cみたいなクルマと思ってたのが自分だけじゃないって笑

でも構造からも振り返ってみるとすごいですよね。
スケルトンモノコックにMR、2.2ロックトゥロックのステアリング。
車重 720kg

Gr.Cカーも近い感覚ですよね。
パイプフレームにMR、超クイックステアリング。
車重800〜900kgくらい。
馬力はル・マン予選で1200ps近いですが笑

YouTubeでも見るとわかると思いますが、日産R90CKのオンボードとAZ-1のオンボードってすごい似ているんですよね。






まぁ最終的なにが言いたいかってのは、自分はGr.Cカーに乗りたいんです!
けど現実Gr.Cに乗ることは厳しいし乗れたとしてもごく一握りの方しか乗れません。
こんな風に…笑



これはポルシェ 962Cのロードカーです。

もちろん正式にナンバーも取得されてます。

公道を走るレーシングカーとはまさにこれを言います。

AZ-1も同じく公道を走るレーシングカーに近い存在と思っています。
あんなに運転に神経使うクルマってそうそう無いですよね笑
しかも国産で笑

とにかく今はAZ-1をベースにGr.Cカーの製作をしたいと考えてます。
いつできるかはまだわかりませんが私が30歳になるまでには製作したいですね。
ちなみにいまは20歳です。

あくまでまだ夢。
でも夢は叶えるもの。

目標もって生きていきたいです。

もし自分の求めているクルマが出来たらこう名付けたいです。

題名でもありますが、

「MAZDA AUTOZAM AZ-1 660(720) turbo C」

いまは仕事の合間などで構造やボディーの取り付け方等々考え中です。
まだ先の話ですので温かい目で見ていてください笑


やっぱこんなんが公道走ってたら激アツだよなぁ〜笑














あくまでも20歳のペーペーが言ってる事なので温かい目でみてください。
お願いします笑

でわでわ(^^)






【告知】
Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014まであと10日!
もう少ししたら週間天気予報の解禁です!笑

みなさん晴れを祈りましょう!

そしてみんなでツーリングしてABCのキズナを深めましょう!

そして、何よりもABCオーナーはABCについて熱く語りましょう!

主催経験の浅い若造です。
少しまとまりがないかもしれません。
そこも温かい目でみてください!笑
一生懸命主催してみせます!

楽しみにしていてください(^^)


Posted at 2014/09/18 23:35:20 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんぞく ご無沙汰しております!これからFL500に触れる機会が増えます!」
何シテル?   05/06 16:21
paripipoです。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
7 89 10111213
141516 17 181920
21222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

桃パフェだよ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 13:50:56
告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 23:16:55
『目標』が生み出す力! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 11:20:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2018年7月8日 通勤車両 レース練習車両 Tカー
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
SAKER SPORTS CARS SAKER RSC EXTREME 260 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2014.08.23納車 2018.07.12売却 ミラに続く足クルマとしてESSEを ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2013年1月19日納車! 2018年6月30日売却! 18歳でオーナーになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation