• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paripipoのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

エッセの進化と朝ドラと調査


題名の通り、足車のはずのエッセさんのブレーキが変わっちゃいました(^^;;

















耐久レースで使用するエッセ同様、パッソ用のブレーキを投入しました。

純正は210mmのノーマルローターに対し、パッソ用は230mmのベンチレーテッド。

フィーリングはもちろん効きます!

そりゃ、普通車のブレーキをエッセに入れれば効きますよ笑

ポン付けで強化できていい感じです♪

レース監督に感謝です(^^)



そして、日曜日は朝ドライブに出撃しました♪












ネッピアさんとお会いしました(^^)
楽しい時間ありがとうございました♪

久々の朝ドライブ。
なんか清々しい気分になって、最高でした♪


あと、山道から聞こえてくるエンジン音の聞き分けができるようになってきました笑
キャブか?インジェクションか?とか、V型か?直列か?とか笑
なんか気持ち悪いです笑笑

でも、キャブとインジェクションの音は完全に聞き分けれますね笑

にしても、911のキャブサウンドは最高でした。
心に沁みつきますね笑


また、行こうかな♪


最後に、調査。
近くのタイヤ屋さんにフォーミュラーが置いてあります。
F3000とか?わかりませんが、とりあえずホンダのマシンです。



















レーシングカーはいろいろ参考になりますね。

このスタックのメーターも欲しかったモデルです。
1000〜5000rpmはショートなモデル。
良いですね。高回転しか見る気がない感じ笑



最高の週末でした♪



でわでわ♪



Posted at 2016/02/29 21:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月19日 イイね!

Vol.5 ALL JAPAN ABC TRG 2016


春のツーリングを企画しました〜!(^^)

皆さんよかったら参加してください(^_^)

詳細は下記参照

https://minkara.carview.co.jp/group/ABCTRG2013/


ツーリングのグループを立ち上げました!

今まで公言していましたが、様々な理由によりこの様な形となりました。

ご理解頂けると幸いです。


皆様、よろしくお願い致します!










でわでわ(^^)

Posted at 2016/02/19 23:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月14日 イイね!

立ち上げました!





グループを作成してみました!

まだ立ち上げたばかりなので、盛り上がりはありませんが、これから頑張ります!

https://minkara.carview.co.jp/group/ABCTRG2013/


今後、ツーリング告知等はこちらで上げます。
トラブル回避の為です。

ちょっと面倒臭くなりますが、ご了承御願い致します。




平成A.B.Cオーナーの皆さん、よろしく御願い致します!


でわでわ(^^)










Posted at 2016/02/14 12:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月08日 イイね!

1年半ぶりのエコパ!


今更ですが…
先週日曜に1年半ぶりのエコパへ行ってきました。


浜名湖で某ダムで知り合ったAE86乗りの方とツーリングでいきました。



86が4台、AW1台、AZ-1という、人間を育てるクルマ3台が集結笑




これもあまり見られない光景ですよね(^^)

4AGのハイカムサウンド。
痺れますね!(^^)



そして、現地へ。

なにやら旧車のフリマや交換会があるらしく、会場はごった返してました。


新舞子のメンバーや、久々にお会いした方と談笑して楽しめました(^^)





みなさんありがとうございました!



ですが、今回の目的はあるクルマを見るために参戦。

Tommy067さんのSAKER RSCを拝見する為です。


そして、連絡があり合流。

もう後ろ姿で痺れました。





完全に私の求めていたGr.Cです。
787Bや767B、R91CPなどさまざなCカーを見てきましたが、完全にオーラはCカーです。








ペダルもアクセルは通常の釣ってるタイプですが、ブレーキとクラッチはオルガンペダル!
イイですね!




そしてまさかの座らせて頂きました!
乗り降りは完全に767Bを思い出しました。
SAKERは右シフトじゃないので767Bほど乗り降りしずらくはないですが、乗り降りは完全にGr.Cですね!





座った瞬間。ピーンと来ました。
767Bと全く一緒。
Aピラーが極限までフロントガスを絞ります。
そしてフェンダーの見える具合や、運転視点。
私は767Bしか座ったことないですが、完全に感覚は一致していました。
おそらく、R91CPや962Cも同様の感覚だと思います。




※767B






エンジンルームも拝見しました。
エンジンやミッション、燃料タンクの取り付け位置はレーシングカーそのもの。
そして車重は900kg程とのことなので、レーシングカーが公道を走るのと差はありません。








※767B











そして…
エンジン始動させて頂きました!

3L NA フラット6に火を入れさせて頂きました。
セルが回る時間が少し長めでしたが、そこがまたレースカーっぽく感動。

そのまま、駐車場で試乗!
もう本当に感動しました。
全開に踏んでるわけじゃないので、本当の素質とまでは分かりませんが、確実に言えるのはレーシングカー。
これは街乗りでも相当楽しいことが分かりました。













それにしても、このスタイルでストリートは本当に最高。


私がSAKERを知ったのは16歳の時です。
まだ高1だったかな?
Gr.Cが公道を走れるとの事で、興味を持ちました。

そして、21歳。

5年の時を超えて、見て触れて体験させて頂きました!




じろう・ザ・ウォリアーさんのG12を含めた、3台のレーシングカー。
これだけ見ると、AZ-1が普通車?笑








いやー、本当に感動!
Tommy067さん本当にありがとうございました!







まだ、運転席に座った余韻が取れていません…笑笑





Posted at 2016/02/14 03:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まんぞく ご無沙汰しております!これからFL500に触れる機会が増えます!」
何シテル?   05/06 16:21
paripipoです。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 29     

リンク・クリップ

桃パフェだよ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 13:50:56
告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 23:16:55
『目標』が生み出す力! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 11:20:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2018年7月8日 通勤車両 レース練習車両 Tカー
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
SAKER SPORTS CARS SAKER RSC EXTREME 260 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2014.08.23納車 2018.07.12売却 ミラに続く足クルマとしてESSEを ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
2013年1月19日納車! 2018年6月30日売却! 18歳でオーナーになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation