• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶がゆのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

トラの洗車

トラの洗車

長男と三男で洗車してくれています。秘密兵器の高圧洗浄機の初見参です。私は暑さのためクーラーの効いた部屋へ退避しています。
Posted at 2013/08/01 13:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラヴィック | 日記
2013年07月26日 イイね!

ワゴンR(ターボなしモデル)試乗

 仕事で軽自動車が欲しくなって、中古屋さんめぐりをしています。年式と値段で納得いかなく、新車も候補に挙げてみることにしました。
 友達がワゴンR20周年車を購入し良かったということで近くのディーラにいきました。丁度ベース車のFXリミテッド(ターボなし)があり、私が運転して妻と長男と三男が同乗し山道を走ってみました。時間にして15分ほどでしたが、カーブあり上り下りありの道なので軽自動車のネガティブさをみるには丁度いい具合です。スタッフさんがESPとレーダーブレーキのスイッチは切ってしまいました。アイドリングストップは行われます。

 車内は広いと感じました。エンジン音も静かですしとても軽自動車に乗ってる感覚ではありません。試乗は家族4人のってます。予想通り、坂道は走りません。カーブは私の運転がへたくそなんでしょうが膨らむところもありました。ただ、以前スバルの軽を運転したときよりはよく曲がります。実質燃費が20km/Lということ、現在のトラヴィックの3倍ぐらいの距離を走ります。心揺らぐ気持ちもありますが、見積もりを見るといい値段です。

 妻や家族がよく乗るトラヴィックの安全性を変えることは出来ません。まだしばらくこの3台体制が維持されそうです。興味があればミライースやN-ONEの試乗に行くかもしれませんがやっぱ買わないかな。

E350セダン ブルーテック(ディーゼル) 3年目に突入 1万km越え メルセデスケア、保証プラス加入済み
アウトバック        6年目、延長保証7年目まで加入済み 35,000km
トラヴィック        今年10月で10年目に突入、10万km超えそうです
Posted at 2013/07/26 11:21:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2013年07月16日 イイね!

代車でBRZがきたよ〜

 今となっては珍しくもないスバルBRZ(トヨタ86)・ATタイプが車検の代車で我が家にやってきました。連休中、BRZでドライブしました。仕事で和歌山市内まで往復(80kmほど)とこどもといっしょに酷道480号線の山越えから阪和自動車道、風吹峠をとおって山沿いの道(農免)を通って帰ってきました(100kmほど)。

 よく走ります。GVFと比べるとスピード酔いしないのが一番いいです。高速で走っても車内はスピード感がなくて、え、こんなにスピード出てるのと驚くぐらいです。また、カーブの限界性能が高くて「くっ」と曲がります。マニュアルで運転するとへたくそなため高回転のランプが点滅するわで、スポーツモード中心で走りました。これも良くできてますね。シフトアップは、5千回転でおこなわれしゃくれもまずでません。気持ち良くエンジンが回り私が運転する分には天井知らずでした。ブレーキで減速するとシフトダウンも勝手に行われエンジンブレーキも効きながらスピードを落としていきます。ブレーキの効きも素晴らしいです。

 運転していて疲れないのがいいですね。私の持っている3台の車の中では一番メルセデス(E350 BlueTEC)が運転感覚が似通っていました。楽しい車です。あと10歳若ければ購入を考えても良かったです。唯一の欠点が乗り降りのしにくさですね。車高が低いので毎回降りるのによっこらしょとなります。ガソリンはハイオクで、メータ読みで半分から1/4あたりで走行しました。燃費は測ってないのでよく分かりません。クーラーはオートでずっときかせていました。ドライブは楽しかったです。

 車検の車は妻方の祖母の愛車、プレオバンAです。
Posted at 2013/07/16 16:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年06月20日 イイね!

クールベールとオイル交換

 H25年6月上旬、アウトバックのフロントガラスをクールベールへ交換、そのときいっしょにオイル交換しました。100kmほど走ったのでインプレを。

 まずは、クールベールですが路上に駐車して乗った瞬間は暑くてそれほど変化は感じないのですが、クーラーをつけて走り出すと効きが早くいい感じです。直射日光が弱くなったかどうかの体感は分からないです。オイルは、今までモティーズだったのが店長さんのおすすめでネオプロテックスへ変更されました。これまた、いい感じです。低速走行ではとってもスムーズで燃費も伸びるように思います。また、しっかりアクセルを踏めば答えてくれ、エンジンの吹け、タコメーターの上がり方がとってもいい感じです。気持ち良く回るので、ついアクセルを踏んで燃費が落ちてしまいました(笑)。

 より、ドライブが楽しくなりましたね。これは、2つともお勧めです。ちなみにオイルは7.5W-40だったかな。ネオプロテックス自体が柔らかめだそうです。
Posted at 2013/06/20 10:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2012年11月27日 イイね!

GVFで150kmほど走りました

 車検にだしたBP9の代車で借りてるGVFで150kmほど乗りました。加速はさすがですね。ブルーテックよりも加速します。ただ、加速してるとまっすぐ走らないです。STIのストラットバーが入っていないのかな。加速するときにバックミラーを見るのが癖なのですが、GVFで加速すると怖くて見られないです。

 ガソリンもハイオクで25Lほど入れました。燃費が6-7km/Lです。昨日夜に山道を走ったのですが、運転手である私がスピード酔いしてしまいました。なんか、車がふわふわします。BP9(アラゴスタ他手を加えている)の方が安定感があります。私の運転技術ではS♯で山道は無理ですね、短い直線で加速したいときに使う程度でした。Sモードで山道を走るのはちょうどあっている感じがします。ブレーキの効き始めが少し遅いかな、ABSも1回作動させましたが制動距離が若干長いような気がしました(加速度がついてるせい?)。

 OD2100kmのぱりぱりの新車なためか、(新車の?)匂いが車内にこもっています。私も奥さんも子供達もこの匂いに弱く、頭痛がしてきます。

 ちょっと乗って遊ぶにはいい車です、運転していて楽しいです でもちょっと疲れます。2.5L-AラインのSパケにいつか乗ってみたいと思っているのですがやっぱちょっときついかな。
Posted at 2012/11/27 11:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVF | クルマ

プロフィール

「[整備] #R1 R1のクリスタルキーパー施行 https://minkara.carview.co.jp/userid/1334355/car/3716846/8245318/note.aspx
何シテル?   05/27 10:47
茶がゆです。よろしくお願いします。子供が男の子3人です。長男は来年就職予定。次男は地方の大学生です。三男は今年から東京で大学生となりました。これで自宅は妻と2人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハスラーのオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 13:16:19

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 40周年記念車に応募して当選しました 2026年2月末に販売店に入庫・受取が3 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン うちのメルちゃん,ブルーテック (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
初ベンツです。メルセデス・ベンツ Eクラスブルーテック(E350) セダンに乗っています ...
スバル R1 スバル R1
R1を知り合いの自動車屋(Grage NOBさん)から購入しました 平成17年式、走行距 ...
スバル プレオ スバル プレオ
祖母(妻方)が乗っていました。免許の更新をしなかったので、乗り継いでいます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation