• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moo7のブログ一覧

2023年07月28日 イイね!

久々
















今日のラストにヒューズ飛んで、窓が閉まらないwww
ことごとく予定を狂わせる子じゃのぉー。

では!本州。また明後日w
Posted at 2023/07/28 16:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】

Q1. ガラスの汚れで気になるものは何ですか?(ガラス内側を含む) 
回答: 油膜
Q2. 撥水ワイパーの使用経験はありますか?(使用中・過去に使用・なし)
回答:あり
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/12 19:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月03日 イイね!

Microlon施工完了



前回施工後300km走行したので、残りのMicrolon施工を実施。

一気に300kmではなくて、本来30km走れば良いです(^_^;)
いっその事終わらせてしまえってなわけで、ロングロングドライブです。





海が見たいってのもあり、日本海新潟まで(笑)



負圧はアイドリング60だったのが、追加施工で65まで。



流石に往復は持たないイメージがあったのですが、リッター9.7(笑)
燃料ポンプ変えてるし、燃圧落ちてない前提で、エアコン使ってこれなら良しじゃね。



そしてもう一つのダムへ



正直嫌なこともあったわけで、影を使って挑発(笑)
とことん抗うと決めたわけです(笑)




そんなこんなで施工完了。


ペタっと貼り付け、次のオイル交換まで熟成させます。
と言っても、このペースだと夏場交換かな?

Posted at 2023/05/03 22:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

修繕から早2ヶ月

やっとこ?普通に走ってます(笑)


買い取って、8ヶ月乗れなかった訳で(笑)
戻ってきてから天気も悪く、多忙を極めたので細かな作業もできず(^_^;)

無事車検もクリア、先日オイル交換、Microlon施工と、まずは安心レベルまで来ました。
肌感の圧縮は8中盤ぐらいに戻ったかな。

振り返ってみようか?それでは。
現象:エンジン不動。
   かかるときは掛かるが、掛からんと全くかからん。
原因:クラセン
処置:クラセン交換

それだけではないとは思いますが、複合要因が絡んでいる。
エレクトロタップなどの悪影響もあったと思います。
ハーネスはダッシュ周り全部見直し。それでも治らずのクラセン。
前回REケアでクラセン部分は自己診断エラー出てたんだけど、誰も疑わなかった(笑)基本は大事です(笑)

ご存知の通りFCクラセンは絶版品。
パイプを使ってなんとかするわけです。そして予備が2個増えるってね(笑)

その他諸々やったので結果高額ではありましたが、課題だけ見れば少額だったかな。
毎度毎度主治医には感謝しかない。妥協しない俺に突き合わせて申し訳ない(^_^;)
何度泣きの電話があったことか....(笑)


夏には一旦車庫保管か、向こうでボディ追加作業させるか?
まずはFD3Sをナイト車検に持ち込まないと。。。

我がロータリーライフに悔い無し(笑)
Posted at 2023/04/29 09:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

直す人材

今や空前絶後の人手不足。
今後は修理は絶滅するジャンルなのか?

モノのコストが下がれば当然不要であろう。
買い替えるのが当たり前になるんで。
でも物価が上がっている現状、修理分野には人が必要。
でも直す人が居ない。育てる時間もない。
直す部材もない。意外と八方塞がり。

どっちに振るのか?神のみぞが知る世界かも。

でも、どの世界にしたいかは選べる。

世の中に無くなって良い職業はない!
では、どうするのか?

今はDIYが増えているからこそ、作業ジャンルを分けてやれることを学ぶ事。
①一般工具でできること。
②低額な設備が必要なこと。
③高額な設備が必要なこと。
④建屋が必要なこと。

コストかければ全部叶えられる。
ただ、①、②までは個人、それ以外はショップにするがベストなのかも。

自分の業態なら、消耗部品、メンテナンスはお客様で。それ以外は依頼。
そうでもしないと、今を維持できない日がきっと来る。

そうすれば、少ない作業で利益を挙げれれ、安定した業態維持かつ、作業者の価値向上になるはずだ。

そんなことを気づかされた今日このごろ。

最近の車はメーカーさんがきっちり直せれる様に努力しないとね。技術力はダダ下がりになるんだしね。
Posted at 2023/01/21 18:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「廃番部品 http://cvw.jp/b/1334795/48065250/
何シテル?   11/03 21:58
REに目覚めたのは確か17歳。。。紫のRX-3が出会いの始まり。 そのころはイニシャルDの始まり時期でもあり、FD3Sに一目ぼれ。 当時マツダアンフィニにカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 09:19:00
バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 09:16:56
RX-7 FD3Sの炎上対策まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:53:22

愛車一覧

マツダ デミオ ミアタン (マツダ デミオ)
通勤快速カーとして君臨中。 MAZDA DEMIO XD Touring L Pack ...
マツダ RX-7 RX-7 Type R Knight moo7 (マツダ RX-7)
Specfication ★Engine ・Knight Sports 13B-RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
結局想いの引き寄せで、戻ってきました。 完全ストリート仕様です。盆栽にはならない見込み( ...
マツダ RX-7 ブラックフェニックス (マツダ RX-7)
夢の一歩目。RX-7 FC3Sの購入。 ブラックフェニックス再び。。。 色々ありそうで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation