• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moo7のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

エンジンブロー

11/10 ラストの白老サーキットにてブロー。
マフラー他交換後、2週間程度の走行。あっちゅう間の終了でした。

まぁエンジン自体は、サーキット約100週程度ですから諦めはつくかな(^^;

ただ・・・・やたら圧縮が落ちたのが7月。
微妙にセッティングが合わなかったのかな・・・・・・
圧縮も7月測定段階では問題なさげだったのはあるから、見直しだね。

状況下は、4速6800rpm程度でシフトアップにてブロー。
あの一瞬エンジンが重くなる感覚。未だに残ります。

前回の黒FDの時の様な大きな動揺はないにしろ、さぁどうやって直す???
よっぽどMyFDは里親が好きみたいだ(^^;オーナー泣かせですな(笑)
Posted at 2013/11/11 21:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2013年07月30日 イイね!

2週間分の出来事一気に・・・・

7/7:レース。
正直タイムが出ない(^^;路面温度高いのもあったんだけど、感覚がねぇぇぇぇ~。
結果ダメダメな状態。タイム更新ならずってとこで、初回は終了です。

7/8:ノックが以上数値。原因不明。負圧の変化も大きいことから逝ったか???

7/13:エアコンが効かない。
1段目は動く。2~以降は動かない。マツダに持込。確認チェックしたらコンピューター。
検索するとP-FCの不具合らしく、CPを取り外し送付を決意。
ただ、エアコンの真空引きとガスチャージを3000円でやってもらったのは内緒です(笑)

7/14:ホイール洗い?
鉄粉除去ですね。非常に高価で効果がありました(^^;
ただ、肝心の粒粒は落ちず。研磨したら取れたので調子乗ってたら・・・・
艶消しが艶ありに(笑)もう、全部磨くしかありません(^^;

7/18:CP送付

あとは雨雨の連続で・・・・何もできず。
エンジンルームが湿度たっぷり結露たっぷりで、毎週結露との格闘。

CP戻り次第、洗車、コーティング、ステッカー予定。
ベカベカにしちゃる!!
Posted at 2013/07/30 01:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2013年06月24日 イイね!

【覚書】マスターバック

FDのマスターバックって、交換時期が過ぎている車両も多いと思います。

若干の消耗では壊れないですが、フィーリング的な問題です。
キャリパー、マスターシリンダーOHしても変わらない人。
マスターバック交換時期ですよ。ファーストタッチにフカフカな感触があったら要チェック!!

実は交換対象の私(笑)

前期と中期以降ではマスターバックの形状が違います。コンパクトになっている訳です。

2型 パーツコード
F10043800A マスターバック \56,595

6型 パーツコード
F13243800A マスターバック \40,950

値段もかなり落ちてます(^^;

その他必要なものはガスケット
FD0143443A/H00143443 \588/\84
ってところです。

マスターシリンダーはおとなしくOHが安そう。
F1004340ZA マスターシリンダーASSY ¥38,430

まぁ6型のマスターバックとシリンダーはセットで予備があるんだが、10万キロ車両の部品。
交換しても同じかなぁなんて思いながらいます。

近日交換実施予定。

Posted at 2013/06/24 21:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2013年06月22日 イイね!

タイヤ交換するなら

今でしょ!!

・・・・・・言いたかっただけです(^^;

2013/7/7まで残り2週間。準備期間は4日。
北海道白老市で開催される、D1SL・・・・違います。
同会場でインターセプター主催、RX-7&マツダミーティング+ランニングファイトに参加準備です。

昨年のラストランは11月。
雪も降り、帰り積雪路面を夏タイヤで帰還の珍道中が懐かしい(笑)
ベストラップは1分10秒台。(7年落ちのタイヤですけどね)
新調することで2秒ほどは違うらしーです。ホントか????

何はともあれ今期一発目です。その為の夏タイヤであり、チューニング変更。

早速交換。



印象が変わっちゃいました(^^;
サイズは9J +40 255/40/17R ノーマルフェンダーツメ折仕様。



フロントは約5mm。リアは10mm程度インします。ツライチが目的であればスペーサーも検討。
ただ、走りに徹したホイールのため今回はこのままです。
って高いホイールをレース用にしたような気が(^^;;

ちなみにプロドライブは8.5J+34と9.5J+36。ノーマルフェンダーの参考値になるとは思います。

さて、あとは室内清掃、洗車?荷物を積んで、いざ出陣!!
明日はちょっとインプレしてこよう(笑)

ちなみに今のプロドライブの状況・・・・

軽く洗ってみたけど取れません(T_T)
根気が今は無いので終了です(^^;薬品そろえてよく洗います・・・
Posted at 2013/06/22 19:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

ロングラン明けの洗車!!

ロングラン明けの洗車!!昨日愛車の回収作業実施。

費用は・・・・・・ってところです(^^;
ホントいつもありがとうございます。金井さん!!
無事に着きましたよ~。

今回はほぼ整備と言っていい内容。
車高調OH、ブレーキOH、CPのリセッティング、オイル、プラグ交換、水漏れ修理とエアロ修復。
一箇所ダメなところはマスターバック。どうもふかふか感があるらしー
近いうちに処理してしまおうと思います。

帰りの道中は足回りの慣らし。
12段戻し200km
10段戻し120km
8段戻し120km
6段戻し120kmってところです。

残りの段数は北海道へ渡るときにでもと思ってます。

お戻り早々洗車(笑)キーパー掛けなおしです。
PFCのカーボンもひどい状況。ホイールは撃沈です(^^;
交換したら、いそいそと掃除します(T_T)

明日はタイヤ交換。これで準備万端。
旋風を巻き起こすまで、おとなしくしてるつもりです(笑)
Posted at 2013/06/15 14:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「廃番部品 http://cvw.jp/b/1334795/48065250/
何シテル?   11/03 21:58
REに目覚めたのは確か17歳。。。紫のRX-3が出会いの始まり。 そのころはイニシャルDの始まり時期でもあり、FD3Sに一目ぼれ。 当時マツダアンフィニにカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 09:19:00
バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 09:16:56
RX-7 FD3Sの炎上対策まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:53:22

愛車一覧

マツダ デミオ ミアタン (マツダ デミオ)
通勤快速カーとして君臨中。 MAZDA DEMIO XD Touring L Pack ...
マツダ RX-7 RX-7 Type R Knight moo7 (マツダ RX-7)
Specfication ★Engine ・Knight Sports 13B-RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
結局想いの引き寄せで、戻ってきました。 完全ストリート仕様です。盆栽にはならない見込み( ...
マツダ RX-7 ブラックフェニックス (マツダ RX-7)
夢の一歩目。RX-7 FC3Sの購入。 ブラックフェニックス再び。。。 色々ありそうで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation