• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

圏央道 海老名IC開通※但し東名と接続しただけ、全通はまだ

今日15時、神奈川県にて最初の圏央道が開通しました。
ただ東名と接続した2km余りのみで、ICは海老名ICとなっております。

これ、神奈川県民なら大体知ってると思うんですけど、相模川の東側即ち海老名市、綾瀬市、寒川町などの人達がわざわざ一般道の相模川にかかる橋をわたらずに東名に乗れるのです。

何故だか私、本日その現場に居合わせたのです。
地元の方々の見物人、そして「記念に開通日に走りたい」というドライバーさんが大挙押し寄せ結構凄い事に。結構開通日一番乗りを目指す方が以外にも多いんです。

地元のおっちゃん、おばちゃん方と雑談。
皆さん「ようやく出来たね、これで川越えて厚木まで行かず東名に乗れる、便利になって嬉しいよ、で、北側の区間が出来上がったら中央道更に関越道に楽に行けるんだね~早く出来ないかね~」という声ばかり。

ただ海老名から中央道(相模湖辺りだったかな)接続は確か2年後が目標というけど公共事業の常でもうちょっと伸びそうな予感。

というより、今の民主政権、この区間の事業凍結するんじゃないかな・・・
もしそうなったら、おっちゃん、おばちゃん、民主を恨んでくだされ。


地方の方には申し訳ないのですが、国道ががらがらな辺りに高速は建設無用と思うのです。
しかし関東・中京・金嬉近畿には環状道路の整備が求められている事を実感しました。
何が重点か優先すべきは何処かよい判断をして高速道路整備はなされるべきかと。

んで、今ある道路も出来てから40年ほど経った所も多い訳で。日本は地震ばかり。耐震補強など維持管理にカネがかかります。例えばアメリカやヨーロッパなど、だだっ広い所にのっぺり高速安く出来る国とは残念ながら地形も違いすぎ。山と谷だらけ即ち橋梁とトンネルだらけ。

話がずれたがじゃ。

そのうち岩手に無用な高速が建設されそうな悪寒がするのです。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/02/27 22:07:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

現代用語の基礎知識|д゚)チラッ
3ダイヤ-LIFEさん

大人の修学旅行 高知編
愛島福さん

九州一周ツーリング(4日目)
ボッチninja400さん

0514 💩◎ 🌃☢🐛 🏥
どどまいやさん

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年2月27日 23:44
献金OZAWAパワー!
( ゜Д゜)

( ゜Д゜)失言でした!
コメントへの返答
2010年2月28日 6:24
いえ全く失言ではありません。
これこそ限りなく黒に近い、極めて濃いグレーです。
2010年2月28日 18:12
そのあたりの地理的事情はもちろんぼくにはよく分かりませんが、確かにどこに作るかという問題については、そうそう簡単な判断はできないと思います。

でも、本当に政治家なんて、何をやらかすか、分かったものではないですから、困りますね。新幹線の駅にしろ、岐阜羽島駅なんか、大野のオッサンが、「ここに新幹線を止めろ」で、終わったようですし、山口の厚狭なんか、安倍晋太郎が、「ここに止めろ」なんてずっと言っていて、この前久しぶりに母の故郷の山口を走りましたら、何と厚狭に新幹線の駅が出来ていたなんてことが・・・。

ただ、あの首都高、これ、あの美濃部の作品とかいうウワサですね。あれ、走りにくくて困りました。追い越し車線に流入させられるわ、加速車線が短すぎて、合流するのがインターでもジャンクションでも本当におそろしいわ、始めて走ったときは、もうものすごくこわかったです。美濃部の仕事だとしたら、本当にむかつきますよね。ま、こわくてかなわんと思っているのはぼくだけかなあ。
コメントへの返答
2010年3月1日 21:17
流石に滋賀県在住だと関東の道路事情はご存じないのは普通です。

何処にどういう形態で(高規格幹線道路なのか国道又は県道なのか)整備する事は本当は国と地方行政がよく意見出し合い決定されるべきです。高速についてはもはや建設推進の時代は終わったと思います。今ある往路をいかに免震構造にするか、路面の補修いかにコストと相談の上メンテの回数が減らせるか等課題は尽きません。

しかし本文に書いたとおり首都圏や関西、名中京あたりは環状道路の整備が急務とも思えます。関西・中京はほぼ出来ているようですが、首都圏は・・・圏央道や外郭環状自動車道が出来れば首都高の渋滞覚悟で入る必要がなく、経済効果も大きいと思われます。

政治家の我田引導はほんと勘弁して貰いたいです。そんなことより国の行く末考えてカジ取りするのが本来のあなた方の仕事なのに。地元受け=集票ばかりの政治化が余りに多い。

美濃部達吉ですか?確か天皇機関説の。
首都高は慣れたらこんなもんかと思いますが、最初からいきなりは危険かと。東京オリンピックに無理くり間に合わそうとしてああいう作り方してしまったんですよね。
2010年3月20日 11:40
圏央道(と外環道)、早く全線開通して欲しいですね。
ウチからだと東京より西の高速に乗るには、首都高を通らないといけないので、どうしても渋滞するのが面倒でなかなか西の方には足が向きません。
せめて湾岸道と東名が直接繋がってくれたらだいぶ便利になるんですが・・・。
コメントへの返答
2010年3月30日 21:43
お久しぶりです。
遅れてすいません。
ほんと圏央道と外環も早くできれば便利になるのに、ですね。
湾岸と東名は一応、横浜町田IC経由で、保土ヶ谷バイパス(無料)で繋がっています。

ただ保土ヶ谷バイパスはよく混むんですよ・・・

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation