• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月28日

怒涛!マツダ車のすべて大量ゲット

過日、とある所で懐かしいクルマに遭ったのです。
FFカしてから3代目になるファミリア アスティナ。
昔、これが好きだったんです。

で、家に帰って某オクで3代目ファミリアについて検索したんですね。
すると・・・おおっ!うおおぉ!
バブル崩壊直後くらいのマツダ車の、「・・・のすべて」シリーズがごそっと出品されてまして。

この「・・・のすべて」シリーズは、殆ど新車で発表されたクルマの提灯記事なんですが、往時を偲ぶにはいい資料と思うのです。

んで、ごそっとゲットー、じゃなくゲットするぞと勇ましく終了少し前に怒涛の入札攻撃開始。

んで、獲得したのが以下の冊子。ついでにあるのは当時のCMも。
しかしユーノス500とランティスは激しく激戦状態。殆ど硫黄島や占守島。
相手も必死なんだがこっちも殆ど意地の世界。高値更新されるとこっちもバン!と入札。

FF三代目ファミリア 前述ですがアスティナ、あるいはユーノス100、セダンのアンフィニ大好き。





FF4代目ファミリア ちょっと、いやかなり経営がやばくなってきた際の乾坤一擲・・・にはならんかったがじゃ。





初代デミオ これ出た時ほんと欲しかったです。





ランティス 比較広告で日産プリメーラを相手としてました。日産も「光栄です」と。





ユーノス500 何を隠そうかつての我が愛車。セダンのスタイルでこれを超えるクルマはそうそう無い気がします。主観的には。





ユーノス800 ミラーサイクル+リショルムコンプレッサー、燃費は謳うほどではなかったよう。





レビュー 小泉純一郎今日子が出演したCMのものは全て売れるというジンクスを打ち破ったです。





最後の将軍ならぬ最後のカペラ





カペラセダンCM見つからない・・・広告も出せないほど窮乏してたのかな・・・

すいません、貼り付けが上手くいかず順序がばらばらか入れ違いだらけ、動画、スイマセンです。



ブログ一覧 | 思い出の我がクルマ達 | 日記
Posted at 2010/04/28 21:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

またまたアゲハ羽化
銀鬼7さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2010年4月28日 22:22
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、かなり貴重な怒涛の画像の連続で目の保養になりました。
ランテのは私も持ってますが、オクで5000円近くした気がします(;゚Д゚)
コメントへの返答
2010年4月28日 22:53
どもです~

これらのクルマ達、早いもので懐かしいクルマになってしまいましたね。

>オクで5000円

そう、ランティスとユーノス500は品薄のようで、今回息を飲む結構な額になりました。プレミアものです。
2010年4月29日 0:17
これらの「MAZDA〇〇のすべて」、全部購入してました。
ランティス、良かったですね(笑)
最終カペラはやっつけ仕事でむりやり5ナンバーサイズを造ったみたいで哀しかったです。
CMは確かショーケンさんだったような覚えがあります。
コメントへの返答
2010年4月29日 21:29
いや~さすがYAMAさん
さんですね。

全部保有しているとは。

ほんと、ランティスなぞは評価が高いですけど販売には結びつきませんで。

CMでショーケン、すいません、友人とカラオケとか行くとその歌歌ってしまうんです。
2010年4月29日 0:20
う~ん、なつかしい…(^^♪

3代目ファミリア>これってフルタイム4WDのGT-Rグレードがあったヤツかな…。相当な速さでしたね。

3代目ファミリア>これのレーザー版の3ドアはモノ凄い顔(丸目)で、ひっくり返って驚いた記憶が…(^_^;)

デミオ>当時とては斬新?なワゴン的要素を取り入れたコンパクトカーでした。少なくともコンセプトは、素晴らしかったと思います。

ラインティス>国産でも相当早い17インチ採用車でした。ボディ剛性が相当高かったらしく、1輪をジャッキアップしてもドアが普通に開け閉めできるって営業の人が自慢してたのを想いだします。(^。^)

ユーノス500>こりゃ間違いなく、国産随一のスタイリングをもつセダンでしょう。V6もあったんですよね。アルファと言っても誰も疑わないくらいのすばらしいスタイルだと今でも思っています。(^^♪

ユーノス800>こいつのリショルムコンプレッサ付きミラーサイクルは日本(世界?)初のダウンサイジング・コンセプト・エンジンでした。出るのが20年早かったか?(^_^;)このエンジン設計者の畑村さんは、今や私の尊敬する畑村エンジン研究事務所長ですな。(^^♪

レビュー>個人的にこの寸詰まり4ドアセダンのスタイルが好きでした。(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月29日 21:33
もう最初から流石としかあえて申し上げられませぬ、万葉さん。

そうなんです、3代目はフルタイム4WD+ターボエンジンでしたから。

そうそう、レーザーは[nande ?]teiuクルマでしたね。あのデザインは流石と言うしかないです。
2010年4月29日 0:53
こっちでも未だに赤いファミリアとかランティス、ユーノス500(Xedos 6?)、カペラが走っていたりします。

そういう人たちに聞いてみると、ぶっ壊れないし、今の車に魅力を感じないという答えが返ってきますね。
あまりにも修理代がかさみ始めて初めて買い替え、候補は大抵がアクセラ、アテンザって感じですね。

マツダはもっと評価されても良いと思うんですけど、どうも最近のマツダ、井巻さんからいまの社長になってから勢いが感じられません。

あのZoom-Zoomの音楽が頻繁に流れていたころの元気なマツダになってほしいものです。
コメントへの返答
2010年4月29日 21:36
何と!私なんぞ「昔のマツだ大好き人間」ですけど、その辺りで過ごしたら目の保養になるでしょうね。

今マツダ、先行き考えてないかと。
真の技術屋魂を無くしていそうな今のマツダには失望を禁じ得ません。
2010年4月29日 1:14
ファミリアはいいクルマでしたね。あれの4駆が欲しいと思っていた時期があります。
カペラのディーゼルに、何かイキな名前のスーパーチャージャーがあったと思います。これにも魅力を感じました。でも、クロノスとやらがダメでしたね。あの時、営業課が、「とにかくタイヤが付いてたら、何でも売ってやる」と豪語したみたいで、その傲慢さが命取りになったと思います。マツダはそれ以降、どうしようもなくなった気がしますね。センティアだって、センスが良かったのに、放っておかれて、結局売りっぱなしの消滅状態なんて、企業らしくないと思いました。

いずれにせよ、でもRX-8やアクセラそしてアテンザのようなクルマが日本で成功すると、日本のクルマ業界ももっと面白くなると信じています。
コメントへの返答
2010年4月30日 23:32
ファミリア1800GT-×でしょうか、はたまた3ドアハッチにあったGT-Rでしょうか。

ディーゼル、何ていいましたっけ、忘れ・・

思い出した、PWS(プレジャーウェーブスーパーチャージャー)だったような気が。

>「とにかくタイヤが付いてたら、何でも売ってやる」

これ、有名評論家がマツダを酷評する際に必ず引用しておりました。その方の著書には「マツダ車は3年でヤレる」と書いておいでです。

実家のサバンナRX-7は昭和60年生まれ、17万キロ走っていますが全然ヤレを感じません。

しかしあの5チャンネル拡大は、何とも。戦線拡大すれば補給も生産も人の教育も続かないです。まるで日米開戦を見る思いです。

今のマツダ、私は残念ですが悲観しています。もう駄目でしょう。エンジンとミッションを極めるっていっても例えばホンダVTECのフィーリングを醸し出せるエンジンが作れるのか・・・疑問。現実逃避しているかにも見えます。

結局トヨタに泣きつきハイブリッド技術提供して貰うなんて技術者魂を忘れたのかいな?と思ってしまうのです。
2010年4月29日 5:32
御無沙汰です。
こちらもカタログ集めを昨年しました。
HDセンティアはやっぱり格好いいですね。
コメントへの返答
2010年4月30日 23:34
改めまして御礼申し上げます。
そうそう、カタログ集め、楽しくて。
狭い我が家では置き場所がないのが悩みです。

センティア、2代目にはがっくりきました。

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation