• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

我がオレンジデミオ5速コージーが売られてる!

我がオレンジデミオ5速コージーが売られてる!うおぉ!
先日まで乗っていた我がデミオが売りに出されてました!

以下関連情報URLご覧下さい。

まだ写真でてません、16年式、コージー、F5、1500cc、オレンジって奴です。

今日、ネットで見てたら、おぉ、これ俺のじゃない!と。

プログレ購入したお店で49.9万円、多分総額60万ちょっとと見た。
3月車検なんで、車検取得すればもう少しかかると思いますが。
率直に言って内容からかなりお値打ちと思います。
あ、お店(サンキョウ自動車販売)も良心的なお店、お勧めです。

DY型デミオ、スパイシーオレンジ、1500cc、ベージュ内装のコージーで5MTをお探しの方、是非!
あと、売りはディスチャージ+フォグ、MD、アペックスマフラー、ニッパツアルミ(シルバー7本スポーク)。

燃費は他のコンパクトに負けますが(街乗り10km前後、遠乗りでも行って15~16km)、それ以外ではほんといいクルマですよ!実用性もあって。

何しろ日ごろのメンテのお陰で機関、内外装、程度抜群です。飛び石の小傷など少しあるものの。

何しろ、あの色の綺麗さと言ったら・・・そして5速MTでほんときびきび走ります。ハンドリングもぴか一なんじゃないかと。

スイフトスポーツまでは要らないな~という方にはうってつけかも。

マニュアルのコンパクトをお探しの方、オレンジデミオ、コージー(内装ベージュ)お探しの方にはほんとお勧めです。
Posted at 2009/02/01 18:47:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ(デミオ) | 日記
2009年01月12日 イイね!

記念撮影withデミオ

記念撮影withデミオ昨日はデミオ最後に大活躍でした。
で、一応記念撮影をパシャリ、と。

改めて、やっぱり綺麗なカラーだなあと今更ながら思います。
こんな風に光が当たると。



3歳になった娘を乗せるたびに、この一ヶ月の間、「さやちゃんは、ママのお腹にいる時から乗ってきたんだよ、このデミオっていうオレンジのブーとはバイバイだからね」と言い聞かせてきました。

娘の記憶におぼろげでもスパイシーオレンジの残影が残ってほしいもんです。
Posted at 2009/01/12 21:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ(デミオ) | 日記
2009年01月11日 イイね!

デミオ獅子奮迅・最後の御奉公

デミオ獅子奮迅・最後の御奉公今日はうちの家族3人と私の両親で川崎のコストコへ。
いやもう、凄いです、食欲に火がつくモノが多すぎて。で、確かに安い。
商品は食べ物だけじゃなく、ほんと楽しいです。

妻がめずらしく「会員の友達に連れて行ってもらったら凄い!自分も会員になりたい」てことで。年会費4千円余り取られるってんで「ん~どうなの?」と思ったけど納得。

冷蔵庫が大きければ(特に冷凍庫)ここで買いだめして暫くしのげます。

で、バンバン買い物をしてしまいました。
これに限らず今年に入ってから結構ちょこちょこお金使ってるかも。
ジュニアシートとかウォークマンとか。

で、デミオ最後の大活躍。
荷室が大きく、出し入れし易い、しかも2段に別けて使えるフレキシブルボードがこういう時凄く役に立ちます。沢山のブツを事も無げに飲み込んでくれます。

(ちなみに左の白いのは父のセカンドカー?のカペラ。充分元取った車です)

こいつとの付き合いもあと1週間。
今更ながら何だか寂しくもあります。
しみじみ、じっくり味わい尽くしながら運転しています。

このハンドリングの小気味よさは次の愛車となるプログレでは味わえない事は判っていますので。
その点も試乗して納得済みです。

話が逸れましたが最後の御奉公でした。


あ。
今日1月11日は・・・
塩の日、だそうです。
1569(永禄11)年の、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

私的に上杉謙信はかなり好きな武将のうちの一人。
しかし現代の国際社会じゃいかんです。
敵の敵は味方。特アにODAや技術支援、スワップ協定強化はいかんです。

1888年 ジョセフ・キーナン (米:法律家,極東国際軍事裁判の検察官) の生まれた日。
率直に言って好きではない。日米開戦(やらんに越した事は無かったと思うが)が「文明への挑戦」なら、あなた達欧米旧列強がやってきた事はどうなの?と問いたい。この人きしくも亡くなったのは12月8日。頭きたから鯨食うかな。

毎度こんなオチですんません。



Posted at 2009/01/11 21:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(デミオ) | 日記
2008年03月30日 イイね!

首都高バトルvsプジョー206RS

昨日の話ですが・・・
用事があった横浜から妻の実家に向かうため首都高に乗りました。

大井料金所のいつもの渋滞が、更に事故渋滞となって、いきなり激混み。
待つこと1時間強、こんな時はATが羨ましくなります。
そしてようやく渋滞解消、それまでのストレスを発散すべく、普通に走ってました。

某ジャンクションで合流しようとして左ウインかーを出して入ろうとしたところ、詰めてくるクルマが。

仕方なくそのクルマの後ろに何とか入れましたが、これが今回の題材のプジョー206(多分)RSです。

確か2LのDOHC搭載なんですよね、普通のモデルは1.4か1.6ですが。

入れてくれなかった腹いせでは決してないのですが、暫く追走しました。そして走り方のクセ等からピンときました、こやつ、出来る!そして結構なクルマ好きだと。

妻子は乗せてなかった(一人だった)こともあり、久しぶりに「負けないぞ~!」と闘志を抱きつつ抜いたり抜かれたり。

パワーは明らかに劣るし、細いタイヤながら、我がデミオ健闘しました。
結局こちらがICで降りるために止めた途端、抜かれましたが、久々に熱くなれました。

しかし、振り返るとセブンに乗っていた頃は逆にジェントルな運転に自然になっていた気がします。

「どう考えてもこっちが楽勝だな~」と思うと、かっとんでいるクルマを見ても何故か闘志が沸かないのです。

逆に、今のように、相手がどうみても速い!ていう場合は何故か挑戦者気分になって熱くなってしまうんですよね・・・

だから何?という訳ではありません、徒然なるままに日暮し硯に向かいて心にうつりゆくよしなし事を書き、長文・駄文になってしまいました、スイマセン。

これから会社の先輩や後輩と渋谷で飲んできま~す、普段は会えない遠い組織の方々なんで・・・では。
Posted at 2008/03/30 17:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(デミオ) | 日記
2008年03月11日 イイね!

伊豆一周ドライブ、最高燃費記録!

伊豆一周ドライブ、最高燃費記録!今日、振替休日でした。
生憎、妻は仕事の日、子供も無論保育園。
私、一人・・・・

てことで、デミオで伊豆半島を一周してきました。
いや~走り甲斐あった!
特に南伊豆~大瀬崎までの径の小さいワインディングが。
妻と子供を乗せてないので充分運転を楽しみました。
ただ、エコドライブも一応心がけて。
東名も80km/hキープで走りましたし。

で、399.6km走り、22.36l入り、結果17.87km/l達成!
過去最高記録です!
やればできるじゃないか我がデミオ!
好成績を記録してくれて・・・嬉しいです。愛着がわきますね。
Posted at 2008/03/11 20:28:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ(デミオ) | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation