• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

レッドクリフpartⅠ 見に行きました。



2週間前の話ですが、見に行ってきました。
日本で言うと特に幕末・戦国時代・鎌倉時代がドラマ性に長けた時代です。
中国ではまあいろんな時代に散々やってますがとりわけ三国志は大好き。
ちなみに江沢民以降の中国は嫌い、というか深刻な脅威と考えてます。

NHK人形劇三国志が小学生~中学生の頃やってまして、また横山光輝の漫画でも育ちました。中国の大河ドラマ版「三国演義」もよかったな~今度DVDゲットしようかな。

ってことで行ってきました。
いいです。
壮大な事この上なし。

語り始めると切りが無いです。

論点をずらして二つだけ上げましょう。
中村獅童が出演してますが、ほんと凄い。男達の大和、小野田寛郎さんを題材にしたドラマ、硫黄島からの手紙(これはだめな役)で、軍人役をやらせたら天下一品な演技を見せてくれる。

次に、呉の大都督、周楡(ゆの字が違いますすいません)の奥さん、小喬を演じる女優が絶世の美人、そりゃもうイイ。(ちなみに動画に一瞬ですが出てきます)

こんな人が相手ならハニートラップと判っていながら引っかかっちゃうかも・・・自信が無い。残念!
Posted at 2008/11/16 06:21:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2008年10月02日 イイね!

好きな歴史上の人物(日本史・幕末期)

私、小学生の頃から「歴史って面白い!」、そう常々感じていました。
西暦何年に何があった、という丸暗記でなくノンフィクションのドラマとして捉えれば非常に興味深い世界かと思うのです。

今日は幕末に絞って、好きな人物を思いつくまま列記してみます。

高田屋嘉兵衛、川路聖謨、佐久間象山、勝海舟、山岡鉄舟、榎本武揚、中島三郎助、近藤勇、土方歳三(他新選組関係者)、松平容保、佐々木只三郎、小栗上野介、徳川斉昭、島津斉彬、山内容堂、吉田松陰、真木和泉、高杉晋作、坂本竜馬、中岡慎太郎、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、河井継之助、・・・てところでしょうか。ぱっと思い出せる範囲で。

ちなみに徳川慶喜は、非常に判断に迷う人物。

もし「これ誰?」という人物がいたら、よければウィキペディアとかで見てみてください。非常に魅力的な人たちですよ。


Posted at 2008/10/02 22:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation