• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

娘ネタ、RX-8・ビアンテ試乗、デミオ燃費

今日は非常に有意義な祝日でした。
午前中、近所にある区役所で移動式動物園のようなイベントがあったので、娘を連れて行きました。
ポニー、ヤギ、羊、ウサギ、モルモット、陸ガメ等がいて、大盛況でした。

ヤギをバックにおどけております。

午後は昼寝後、マツダディーラーへ。
熱も下がり回復しつつあるかみさんが珍しく、娘を連れて自分も行きたいと。元気極まる娘をキッズコーナーで遊ばせて疲れさせ、夜速やかに寝かそうという事。
行ってデミオのエアクリ交換について相談したのです。
ま、それはいいとしてエイトのタイプEの試乗車が目に止まり、試乗。

ATでしたが、やっぱり私ロータリー好きなんだな~と改めて認識。この独特のスムーズなフィーリングがたまらんのです。

せっかくなので勢いに乗り、次にビアンテ試乗。
これには妻と娘を乗せて。

凄く広いし乗り心地もとてもよく、尚且つマツダらしい鮮やかな回頭性がグーです。妻は広い!楽しい!と喜んでいました。多分娘も同じでしょう。ちなみに私、1BOX試乗したの初めて。私的にはこのエグいフロントマスク好きです。

いったん家に帰って妻と娘を降ろし、私は一人で少し離れたブックオフへ。
雑誌半額セールやっていて、以下のものをゲット。

最近は(いや昔から)財政厳しく、ほいほい車雑誌買ってなかったので嬉しいです。これからじっくり読もうかと。

その帰りいつものスタンドで給油してきました。ニューヨーク市場原油価格が上昇したので、また値上げするかな?と思い。
今回は前回の最悪データのような事はなく、12.48km/l。
我がデミオにしてはまずまずな結果にほっとしました。でも本当は、13km/l台は行ってくれればな~

以上、平凡ながら楽しい休日でした。
Posted at 2008/09/23 20:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年08月23日 イイね!

フォルティスラリーアート・ティアナ試乗&スバルDにて

今日はクルマ三昧な一日でした。
先日、妻子を乗せて運転していると、娘が「くるまやさん、いきたいよ~」と言ったのを良い事に。娘はキッズコーナーで遊びたくてそんな事言ったんでしょう。

丁度昨日、近所の三菱Dから「フォルティス ラリーアートの試乗車が明日うちの店に来ます」と連絡を受けたもので、先ずは三菱D。




うん、いい感じです。評判の高いTC-SSTを初めて試しました。理想的な変速機でしょう。そして十二分に早い。ただ乗り心地は流石固め。後部席に乗せた妻が「ちょっと固いね~」とぼやいていました。ボディも堅牢な感じでよいです。

まあ、私的にはMTでキコキコでき、且つフロントが低重心なレガシィの回頭感としなやかな乗り味に軍配を挙げます。


次に行ったのは日産D。ティアナに乗ってみようと。

' border='0'>


ティアナ、凄く乗り心地が良いです。内装もいい感じ。
でも、ちょっと私には早いかな~こういうクルマは。
後部席で妻は凄くよいと感じたそうです。流石おもてなしなクルマ。

合間の時間、娘はこうして、キッズコーナーで無心に遊んでいます。
img src='http://' border='0'>img src='http://



買い物して家帰って昼を食べ、昼寝した後スバルDに向かいました。
家を出てすぐ、今や希少な名車が。今だ熱烈なファンの多いランティスですね。

' border='0'>



スバルDではデミオの現時点での下取り価格を出して貰いました。
おお、三菱Dより余程高い!
でも来年に入ったらすずめの涙な模様。でもいいんです。

実はスバルDのHPから、18年式レガシィB42.0GTスペックBの2500kmしか走ってない中古車を見つけたんです。電話で聞いたら試乗車だったとの事。試乗車なら最初から急加速ばんばんされて酷使されてるだろうな、と思ってその事を話したら、営業さんは「そうですね、新車に慣れてる方がご満足いくか難しい所でしょうか」との事。まあ新車Dの営業さんだからそう言うのは当然でしょう。

で、本日ゲットしたのがこれ。

' border='0'>

上手く写ってませんが、エビちゃんのクリアファイルとメモ帳。今日明日だけのお土産。HPで知って今日行った訳です。かみさんがこれを見て、あ~だからか~納得、みたいな顔してました。

忙しくも充実した一日でした。
Posted at 2008/08/23 20:20:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年07月25日 イイね!

代車ボンゴフレンディ インプレ

デミオを預け、フレンディに乗ってきました。
思ったより悠然と余裕で走るじゃないですか。
車検証見たら1.7tのボディに2500ccエンジン(多分V6?)搭載との由。

また、視界が高くて遠くまで見渡せていいですね。
1BOXが好きな人の気持ちが少し判りました。
でも、やっぱり私は普通のクルマの方が性に合ってます。
Posted at 2008/07/25 22:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年07月12日 イイね!

エクシーガ試乗しました

エクシーガ試乗しました今日は激しく活動した一日でした。クルマネタ3っつもあるんですが、其々カテゴリーが違うので分けて書きます。

先ず、今朝一番で毎度のスバルディーラーに行きました。
妻が眼鏡を作るってことだったので、そのついでに。

方向が一緒とはいえ、妻がスバルディーラーに同行してくれるのは嬉しいもんです。私の心中よ~く判っていながら。

で、妻にもレガシィのハンドルを握らせて実際試乗して貰おうと思ったのですが、生憎先日試乗した2.0GTスペックBが今日は無いとの事。

折角なのでエクシーガ試乗させて貰いました。2LターボAWDのトップグレー
ド。

外観は何だか保守的で斬新さは感じないものの、まあいいか、と思いました。
何だかレガシィミニバンバージョンって印象。
スバルはもう少しデザイン垢抜けた方がいいかな?

で、乗ってみての印象。
流石新型車なだけあって、堅牢なボディ剛性感が先ずインパクト大。
更に、実用域重視のためレガシィ搭載のEJ20ターボエンジンよりかなりスペックダウンしているにも関わらず、強力な加速、妻は悲鳴をあげていました。
そして、四つ角を曲がった際に感じられるハンドリングのよさ。流石低重心な水平対向エンジン搭載車です。

ちなみに、今のクルマのトレンドで、燃費計が装備されてます(レガシィもあります)。瞬間燃費が表示されるので、何と言うか、ゲーム感覚でエコ運転できますね、これはいいです。

で、試乗中、妻が「でも○○君はこういうクルマ(ミニバン)は選ばないよね~」と。そのとおりでありますが、印象は非常に良かったです。流石スバル、と感じました。

次は午後のお話です。
Posted at 2008/07/12 19:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年06月22日 イイね!

エッセ&ミラ試乗しました

昨晩は鷺沼、続いて溝の口で友人2名と激しく飲んでいました。
で、今朝はちょっと残り気味。しかし昼前には完全に回復!

買い物に行った後で、妻と娘を家に降ろして私はダイハツディーラーへ。

何となく「最近の軽ってどんな感じかな?」と思いまして。

エッセ、安いですね、一番の廉価モデルは60万円台からあります。
で、早速試乗させてもらいました。
乗ったのは真ん中あたりのグレード、3AT。

でも結構普通に走りますね。これこそクルマの原点、みたいに感じました。

続いてミラ。こっちは4ATでした。あればCVTモデルに乗ってみたかったです。で、エッセよりは若干静か、そして後部席が広い!

どっちも街乗りクルマとしては充分なものを感じます。
Posted at 2008/06/22 16:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation