2008年03月02日
何もない、ブログ書くこともない、暇な土日だったな~と振り返ったのですが・・・
そうそう、今日、近隣のスバル車専門の中古自動車店に行ってきました。
以前、私一人でふらりと行った時、とてもお店と店員さんの雰囲気が良く「次はご家族でいらして、MTの2.0GT系でも運転してみて下さい」と言われていたので。
で、妻にもハンドル握ってもらいました。
「ちょっと大きいな~」「凄く静か~」「エンジンがスムーズでパワーもあるね~」等、デミオと比べれば当然な感想を述べてました。
途中で私に替わりました。私は国道の直線区間で運転してみましたが、レブリミットまで気持ちよく吹け切り、レスポンス・加速も大満足(セブンと比べちゃうと絶対的な加速は敵いませんが)。
そのうち(3年後位かな)現行レガシィ中古で買うなら、多少割高でもここでだな、と思いました。
にしても、中古車店で気軽に試乗に応じてくれる、てか積極的に勧めてくれるお店なんて滅多にないですよね。
Posted at 2008/03/02 17:50:13 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2008年02月10日
今日、暇だったのでいつものディーラーに遊びに行きました。
無論、新型アテンザを今一度じっくり見てみようと。
初めて見たのはモーターショーの時でしたが、その時は排気量がアップしているにも関らずパワーダウンしているのと、フロントマスクのデザインに失望してしまったのですが、改めて近くでじっくり見てみると・・・
まあ、これもありかな、と思いました。
で、外には早速試乗車があるじゃないですか。
丁度他にお客さんがいなかったので、試乗させてもらいました。
2.5Lのスポーツ(ハッチバック)でしたが、感心しました。
もうこれはドイツ車に近い、いやむしろ凌駕してるかも、と言うほどの剛性感としっかりした乗り味でした。ハンドリングもマツダらしく、きびきびとして、それでいて重厚な感じです。
うん、これはいいクルマだな、と素直に思いました。
カタログスペックは凡庸ですが乗れば判る、といった印象でした。
Posted at 2008/02/10 19:07:23 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2008年01月20日
昨年末、スバルのHPで“スバル車購入資金50万円プレゼント!”てな企画を催していたので応募していました。
ちょっと前に、結果が通知されました。
無論、落選・・・
まあ、くじ運ないし、当ったところで買えないし。
しかし、スバルしっかりしていますね、以前見に行ったディーラーから電話があり「外れた方にも特典がありますので、是非お越しになってください。」との事。
「いや~、お金もないし暫く今の車乗り続けますから。」と返事したのですが、それでも「お時間があれば試乗でもどうですか。」との事でホイホイ行く事に。
レガシィツーリングワゴン2.0GTとインプレッサ15Sに乗ってきました。
レガシィは、もし新車を買うなら筆頭候補車です。但しB4の2.0GTですが。
それで期待して乗ってみたところ、非常に良い感触を得ました。乗り味が凄く私好み。ロータリーと同じく水平対向エンジンも低重心な配置で滑らかな吹け上がり。
まあ、いずれ中古で安く出回ってきたら購入考えましょう。
続いてインプ15S。廉価版ですけどこれも乗り味中々の物。小排気量なだけエンジンを回しがちになりますが、これもふけ上がりのフィーリングが良いので、これもありだなぁ、と感じました。ただデザインが私的には今ひとつ。
スバルは以前のマツダと同様、独特なエンジン、水平対向を掲げて独自の道を行ってますが、そこも好感度高し。
惜しむらくは塗装がどれも地味すぎて、私好みの色がないことでしょうか。
トヨタと提携した(傘下に入った)スバルですが、これからも水平対向エンジンを進化させ、信念のあるクルマ作りをして欲しいです。
Posted at 2008/01/20 21:33:27 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2007年11月25日
今日、かみさんが同窓会に行っていて暇だったので、近所のトヨタネッツ店に行ってきました。
オーリスに試乗してきたのですが、感心しました。
以前、プレミオの試乗をした際に感じたハンドリングの悪さが全く無い。
結構スパッと曲がる、これは以外。トヨタもハンドリング、その気になれば見事なものを作ってくれます。
ボディー剛性しっかりも高く、静粛性も文句なし。
エンジンとCVTのマッチングもお見事。
結構気に入りました。やっぱり食わず嫌いはいけませんね。
で、来月はまたガソリンが価格上昇するのが明らかなので、給油してきました。
L当り、10.8km・・・。ほんとデミオは燃費は駄目車だなあ。エコ運転に徹しているのに。別に近所の買い物のみに使ってる訳じゃないのに。
なんか、マツダに愛想がつきつつあります。マツダファンの方には申し訳ないのですが・・・。
Posted at 2007/11/25 20:16:20 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2007年11月10日
ホンダのHPでシビックタイプRの試乗車のあるディーラーを探して、乗ってきました。
(あ、いつも試乗の時には「まだ暫く買う予定は無いんですけど、いいですか?」と断ってます。変に期待させると悪いので)
いや~ すっかりヤラれてしまいました!流石エンジン屋、VTEC恐るべし。至高の4気筒エンジンですね、回転の伸び、レスポンス、サウンド、ほんとホンダ原理主義の人達の気持ちがよく判りました。低中回転でも意外と扱いやすいし。
乗り心地は予想のレベル、凄いダイレクト、ていうか乗り心地悪いです。が、この割りきりが清清しく、更に好感度アップ!
妻に後ろの席に乗ってもらっての試乗でしたが、50mも走らないうちに「好きでしょう!こういう感じの!」と言われました。「正に、我が意を得たり~!」です。
強いて言うなら、ああ、これがFRだったらな~との印象を受けましたが。
私の妄想車選びは終わるところを知りません・・・
でもデミオはあと最低3年は乗る所存です、念のため。
Posted at 2007/11/10 17:50:15 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記