• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

アクセラ試乗してきました。

今日、普段から世話になっているマツダディーラーに行って、アクセラを試乗してきました。まだ当分デミオは乗るんですが、次にクルマを買い換えるとすれば2Lクラスかな~、と思い・・・

グレードは20Sという2000ccの中のトップグレード。ちなみにアクセラの2LはATしかないんですよね。まあようやくマイチェンで5速化されたので、よいのですが。でも本当は普通のエンジンにも5速MT組み合わせて欲しい。今やMT車は非常に限られた存在ですよね・・・

乗ってみて、非常によい印象を受けました。エンジンは流石デミオ比プラス500ccの余裕(当然、車体重量もかさむのですが)、また同じMZRでも回転がスムーズに感じられました。発売当初からアナウンスされていないリファインがなされているのでしょうか。

ハンドリングもマツダらしく、とても素直。思ったとおりにスパッと曲がります。油圧パワステの我がデミオに比べると若干ステアした際のタイヤの反力が伝わりにくいですが、とてもいい感じ。当然、ボディの剛性感も非常に高く感じました。

ちなみに先日、トヨタのプレミオに試乗したのですが、ハンドリングは語れないレベル。内装の質感、静粛性、中低速でのトルク感は非常に優れているのですが、またきっとマツダのエンジンなどより余程燃費は良いのでしょうが、私の感性には合いませんでした。ステアして2テンポくらい遅れてグラーとロールしながらようやく曲がる感じ。運転する楽しさを求めないなら非常に出来のよい車とも言えますが。

あ、話題がそれました。今後はシビック、シルフィー等の同じクラスの車も試乗してみたいです。

Posted at 2007/10/28 20:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年12月09日 イイね!

試乗三昧:セルボ・スイフトスポーツ・スカイライン

風邪も治りかけ、外に出てもOKっぽかったので、気になる、でも買えないクルマを見に、試乗しに行きました。

【スズキ セルボ】

エクステリアが私の胸に刺さり、思わずスズキディーラーに。
営業さんに、「買い替えの予定は無いですけど興味があるんで試乗していいですか?」と訊いたら「どうぞどうぞ!」と気持ちのよいお返事。

試乗したのはターボのモデル。充分良く走りました。
感心したのは内装の質感とボディ剛性(感)。以前ソニカ試乗したときも同様に感じたけど、最近の軽は凄い!

惜しむらくはソニカに比べると古いエンジンとCVTでないこと。それさえクリアしてれば買いたいです。

【スズキ スイフトスポーツ】

「あの~スイスポの限定車でましたよね、カタログ頂けますか?」と訊いたら「ありますよ、よろしければ通常のスイスポ、但しATですけど、乗ってみませんか?」との嬉しいお言葉。

いいです、このクルマ。デミオよりもボディ剛性(感)あるし、エンジンもプラス100cc以上に良い出来ばえ。ただVテックだったらなあ。

室内の広さと荷室の容量・使い勝手はデミオの勝ち。

【日産 スカイライン】

私はとても買えない価格帯のクルマですが、「あっ前より格好良くなったな」と感じて、スズキの次に日産ディーラーへ。

ああ、こういうの高級車って言うんだな~と感じました。
試乗したのは2.5Lモデルでしたが余裕の動力性能。

ただ、トヨタがマークXなどで6速AT出してるのに、これは5速。
それに日産といえば大排気量車もOKのCVTが有った筈。
営業さんに聞いたら「コストがかかりすぎるようで、現在は5速ATのみなんです」とのこと。

まあ1速低くても、個人的にはこちらの方が好みかな。
(でも買えるような甲斐性ない・・・)

楽しい1日でした。
Posted at 2006/12/09 19:00:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年11月11日 イイね!

ホンダ エアウェイブ 試乗しました。

今日はとても濃い一日でした。
午前中、朝一で普段からお世話になっているマツダディーラーへ。
来年立て続けに車検となるセブンとデミオの見積もりを頂く。
う~ん、大きな試練だな、2台持ってるから当然のことなのだが、連ちゃんだと特にきつい。無駄遣いしないようにしなきゃ。しかし煩悩は止まるところを知らない・・・吾唯足知、この禅の言葉を肝に命じなきゃ。難しいんだけどね。

次いで、スズキのディーラーへ。新型セルボを見に。外観は私的にかなり好印象。ただミッションがMT無いのね。しかもATか。CVTなら良いのに。内装も黒一色で私の好きなベージュなど明るい色が無い。ちょっとそこが残念。

次いで帰途途中にあるホンダディーラーへ。前から気になっているエアウェイブ試乗してきました。
凄くいい!巨大なサンルーフが雨空でも中を明るくしてくれて、雨滴がコロコロと転がる天井。これはいい!

エンジン、足回りもちょっと走っただけですが好印象。電動パワステもそんなに違和感無いし、エンジンも低速~中即のとるくがあってCVTも自然なフィール。

何よりやはりあの見晴らしの良い天井が最高。子供、育ったら、そして後部に乗せたら凄く喜ぶだろうな~

以上午前の部でした。(午後に続く)
Posted at 2006/11/11 20:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年11月03日 イイね!

レクサス様に参内仕りまして御座候

今日、家族で買い物帰りに“あの”レクサスディーラーに行ってまいりました。
私TシャツにGパン、神さんも同様。子供をスリングで抱えて。
車はデミオしかも函館ナンバー(何故って?前に北の大地に左遷されていた時に買ったから)。

応対は拍子抜けするほどスマートでした。押し付けがましさが無い(ていうか購買意欲・資金力のある風体にはどう見ても見えなかったのかと)。普通のディーラーとやっぱり何か違います。

でも一部の外車ディーラーにある傲慢さは流石トヨタ一流営業マン達、微塵も感じさせませんでした。流石に物腰柔らかくいい感じ。

セルシオの後継車(名前忘れた)とISの運転席・助手席に座ってきました。
セル後は後部席が凄い!ていうか内装豪華、流石高級車の頂点。
ISは、これで6MTがあればな~と感じました。後部座席の狭さはユーノス500と似たようなもの。あのサイズなんだからもう少し広くてもいいのでは?

ただ、名刺をくれないディーラーは初めて。飲み物も普通「何かお飲みになります?」と訊いてくるけどそれも無し。やっぱ客見てるのかな~

あ、明日私大きな買い物します。セブンのタイヤ交換。あのサイズってしかも前後異サイズって高杉晋作。
Posted at 2006/11/03 20:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年10月15日 イイね!

マツスピアテンザ試乗しました。

2日前の話ですが、セブンのリヤブレーキローター交換でディーラーにて待っている間、マツダスピードアテンザを試乗しました。

最近の車の出来はいいな~
先ずボディ剛性。セブンの比ではありません。

次いでトルク。分厚くて凄く運転しやすいし、加速も充分。セブンは(ロータリーターボは)これに比べるとピーキーですね。流石2.3Lの今時の直噴ターボです。

足回りもよさげ。安定感抜群で私の未熟な技量ならコーナーではアテンザの方が速く走れると思う。流石今時の4WD。

でも・・・我がセブンのよさにも改めて気づかされました。
Posted at 2006/10/15 21:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation