2005年12月20日
おとといのベンツのドライバーとのトラブル、時間が経つにつれ反省することしきり。
いかに相手が横暴でも、あえて注意することもないな、と。
こっちも激怒してる訳ですから冷静に注意なんてできっこないし、相手からは「何だいいがかりつけて!」と理解されるのがオチですからね。
今は家族もいる身だし、あざだらけの顔で会社には行けないし、若かりし頃のように義憤に任せて無茶できる立場でない。
きっと人々の日々の行為行動を天は見ている事でしょう。それに任せ託すとしませう。
Posted at 2005/12/20 19:44:38 | |
トラックバック(0) |
哀 | 日記
2005年12月18日
本日、横浜新道を運転中、非常に不愉快なトラブルに巻き込まれました。
インターから本線への合流斜線を本線に合流すべく運転していると、私の後続車のベンツの2ドアクーペ(オープンにもなる奴)が左から抜き、スレスレで私の前に出たのです。
「あっあぶない!」と急ブレーキをかけ事なきを得ましたが、相手がベンツだろうが関係なく、流石に頭に血が上り、パッシング浴びせたところ、相手は停まりました。私も後方に停まり、出て行ったとこ相手(50代の男)も出てきて怒鳴りあい
私の主張:「何ださっきの運転は!あぶね~だろ!」
相手の主張:「パッシングしまくってんじゃね~!」
相手が私の肩をつかんできたので「あんた、それでも十部暴力行為だぞ!」と怒鳴ると更にヒートアップ。こっちからは手を出さず、“被害者”になろうと半ば覚悟を決めたところで、相手の奥さん(だと思う)が降りてきて、とりなしてくれました。「あんたのさっきの追い越しは危険よ!ただあなたもパッシングして追いかけてくるなんて」と言われこちっらも冷静に。
「パッシングしたのは謝ります、ごめんなさい、ただこういう車乗ってるからってああいう運転は許されないですよ」と言ったところ、「車は関係ない!」と言いつつ去っていきました。
こっちも車に戻ったら、妻が半べそ状態。妻にはただ平謝り。本心から。
「車は関係ない」と言いつつ、恐らく横柄な運転がしみついているんでしょう。多分迷惑こうむった人もひるむでしょうからね。
頼むから自損事故でも起こしてこの世から消えてほしいものです。ああいう手合いは。
Posted at 2005/12/18 18:46:38 | |
トラックバック(0) |
怒 | 日記
2005年12月16日
皆様にお知らせです。
名前を変えることにしました。
旧:うさぽん
↓
新:鯨海酔候
げいかいすいこう、と読みます。
あ、あれか、と思われた方は司馬遼太郎or柳ジョージのファンですね。
幕末の土佐藩藩主、山内豊信(容堂)です。
将軍継嗣問題に絡み藩主の座は降りたが、その後立場的に大政奉還に寄与する等、最後まで徳川将軍家を守ろうと尽力した、酒豪(殆どアル中)の殿様です。
土佐といっても江戸育ちなんで、殆ど江戸っ子。
小御所会議の場で皆根回しで「武力倒幕」に決まっていたところで、一人最後まで徳川慶喜を得意のべらんめえ調で擁護した、気骨のある殿様でした。
藩内の尊皇攘夷派(土佐勤皇党)を粛清するなど、影の部分もありますが、何か憎めないんですよね。
ご興味のある方は「酔って候」(司馬遼太郎)ご一読あれ。
Posted at 2005/12/17 09:07:06 | |
トラックバック(0) |
楽 | 日記
2005年12月13日
昨日、振替休日を頂きナイトスポーツさんに伺いました。
遅れに遅れたパワーFCの現車セッティングのためです。
しかし、お店にて改めて4BEATとパワーFCの相違点をお聞きし、我が7は4BEATの方が合うと考えなおし、そのまま現車セッティングに入って頂きました。(理由は長くなるので後日記します)
排気系統、キャタライザー+マフラーが社外品となるため、EVCの装着が必要になったこともあり、想定外の出費となりましたがここは奮発せないかん!と清水の舞台から飛び降りてしまいました。そして帰路、首都高・第三京浜を走って帰ったのですが、期待どおり、いやそれ以上で頬が緩みっぱなし。
具体的な話は後日愛車紹介の方にて改めて記します。
Posted at 2005/12/13 20:39:29 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記
2005年12月11日
先の件の方から苦情を頂きました。
相手の言い分ももっともな部分もあり、私も短気だったかなと反省しきりです。
もう忘れた頃にお話を頂いたので最初は???でしたが、だからこそ私も冷静に理解できたのでしょう。
熱くなるのはよくないですね。反省、です。後からすれば大したことじゃないんですから。
Posted at 2005/12/11 22:39:01 | |
トラックバック(0) |
哀 | 日記