2007年11月25日
今日、かみさんが同窓会に行っていて暇だったので、近所のトヨタネッツ店に行ってきました。
オーリスに試乗してきたのですが、感心しました。
以前、プレミオの試乗をした際に感じたハンドリングの悪さが全く無い。
結構スパッと曲がる、これは以外。トヨタもハンドリング、その気になれば見事なものを作ってくれます。
ボディー剛性しっかりも高く、静粛性も文句なし。
エンジンとCVTのマッチングもお見事。
結構気に入りました。やっぱり食わず嫌いはいけませんね。
で、来月はまたガソリンが価格上昇するのが明らかなので、給油してきました。
L当り、10.8km・・・。ほんとデミオは燃費は駄目車だなあ。エコ運転に徹しているのに。別に近所の買い物のみに使ってる訳じゃないのに。
なんか、マツダに愛想がつきつつあります。マツダファンの方には申し訳ないのですが・・・。
Posted at 2007/11/25 20:16:20 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2007年11月23日
そうそう・・・
今日、新横浜から家に帰る途中、イケアと仲町台の間辺り、3車線区間ですが・・・
信号で先頭に止まりました。
横に、ポルシェ911(但し空冷の、要は結構前のタイプ)がスーッと並びました。
軽く空ぶかしをかます彼、結構なお年とお見受けするおじさん。
私、俄然、やる気を出してしてしまいました。久しぶりに。
で、信号が青!
やった!クラッチミートが上手くいきダッシュ!6500回転(低い)のレブリミットを極める我がデミオのZY-VE!しかし・・・
あれ!!! あ~ 置いていかれちゃった・・・
まあ、当然と言えば当然なんですが。
ただ、チョイ前まで乗っていたセブンだったら楽勝でしたね、相手さんはその程度の加速でした。
そういえば、ターンパイクで911相手に善戦したことがあったなあ。
流石に抜き去るのは危険なんで止めましたが、充分喰らいついていけました。
あ~ セブンはよかった。いい車に乗れた5年半に感謝です。
そうそう、惨敗直後、妻が、「デミオちゃんが可愛そうだよ~セブンじゃないんだから!」と言っておりました。
なお、普段はエコドライブに徹してる私です。でも燃費悪いよ我がデミオ・・・残念!。
Posted at 2007/11/23 19:52:05 | |
トラックバック(0) |
ドライブ(デミオ) | 日記
2007年11月23日
今日、結婚してから5年経ちました。
「折角だから美味しいレストランでランチでも食べに行こうか?」なんて話をしてましたが、近日中に沖縄に遊びに行くので、「ちょっと贅沢だろう」てことで、結局行きつけのバイキングファミレスでお昼を食べてきました。
ここ、ソフトクリームも食べ放題、私にとっては天国です。
昼食後、前から相談して記念に購入することにしてたペアウォッチ(ソーラー発電の電波時計)買いに新横浜のビッ●カメラに行った所、なんとお目当ての製品が売り切れとのこと、残念!
話がそれましたが、まあ何と言うか感慨無量です。やっぱり妻子あっての私だとしみじみ思います。これからも仲良くやっていく所存です。
Posted at 2007/11/23 18:00:14 | |
トラックバック(0) |
喜 | 日記
2007年11月20日
今日、かみさんが友人と会ってきたそうです。
その友人は、プレマシーで来たそうです。
かみさん曰く「電動スライドドアって凄く便利!チャイルドシートに子供乗っける時、楽なんだよ!ミニバンって売れるのが判る!」
だそうです・・・
せめて、せめてクルマ選びは位は私の好みにさせてくれ~(魂の叫び)
Posted at 2007/11/20 21:14:20 | |
トラックバック(0) |
哀 | 日記
2007年11月17日
今土曜日の1時ですから正確には昨晩、またもシノケンさんと飲んできました。
今回は6名という少人数で、向かい側に座らせて頂いたので、前回よりも色々とお話を伺えました。
(私)ラリーで、最高な気分はどのような時ですか?
(篠塚さん)思い通りの運転ができた時ですよ、そうでない時が5割~6割なんだけど、上手くいったときとても気持ちいいですよ。
(私)篠塚さんと言えば三菱なわけですが、三菱の中で思い出深い車、そして他社で凄いと思う1台を教えて下さい。
(篠塚さん)やっぱりパジェロ、そしてギャランVR-4ですね。他社は・・・う~ん、(暫く考えて)1台と言うことじゃないけど、トヨタは凄いよね、お客の苦情・要望をよく汲み取って、製品開発にしっかり活かしたからこそあそこまで飛躍できたんだろうね。
(私)F1にしても、WRCにしても、日本勢は今、全く勝機を逸し続けています。非常に歯がゆいんですが・・・
(篠塚さん)元々レースやラリーはヨーロッパの文化だからね。むしろ、トヨタが生産・売り上げ世界一になろうとしている時、F1優勝しちゃったら色々と叩かれるだろうね、バブルちょっと前の日本のように。だから今のような状況の方が大きい目で見ると良いのかもしれないね。
(私)そのF1やWRC、そして篠塚さんの出られるダカールラリーなど、殆ど日本勢に不利なレギュレーションを押し付けられて負けてる側面もありますよね。
(篠塚さん)やはりヨーロッパ、特にフランスの政治力は凄いからね、(非ヨーロッパたる日本勢は)都合のいいようにやられちゃいますよ。日本はその点政治力や駆け引きが苦手だからね~
(私)三菱は今、技術は非常に優れたものを持っていますが、リコール隠しの問題の影響で非常に厳しい状況ですよね。同じく第三勢力で悶々としているメーカーに例えばマツダがある訳ですが、資本的な制約を仮に除いて、両者合併して一つのメーカーになったらホンダをも圧倒する凄い会社になると思うんですが、どうでしょう。
(篠塚さん)うーん、実現したら凄いよね、最初は大変だと思うけど、軌道に乗ればかなりなメーカーに飛躍するでしょう。うん。
てな質問をさせて頂き、且つ丁寧に思いを語ってくださいました。その他の裏話・余談も色々と。素晴らしいひと時を過ごさせて頂きました。
来年1月5日から始まるダカールラリー、今回は日産の車(国内では売ってない、4000ccクラスのオフロード車)で出場されるそうです。ご検討を祈るばかりです。そして有難いことに、各界の有志のご尽力で「篠塚さん応援プロジェクト」も立ち上がった模様です。期待しています!
Posted at 2007/11/17 01:32:59 | |
トラックバック(0) |
篠塚建次郎さんネタ | 日記