2007年11月14日
昨晩、不思議なツテで、あの、シノケンこと篠塚健次郎さんと都内で飲んできました。詳しい繋がりは細かくなるので伏せますが、今、篠塚さんは次回のダカールラリーに出場するべく、スポンサーを探されておられます。しがない一市民の私ですが、その夢のある壮挙にはもろ手を挙げて応援したいです。
金曜日もまたご一緒することとなりました。何か聞いてみたいことがあったら私にお申し付け下さい。
Posted at 2007/11/14 08:18:52 | |
トラックバック(0) |
篠塚建次郎さんネタ | 日記
2007年11月11日
行ってきました、モーターショー。
で、今回は普段と趣向を変えて、独断と偏見に基づき出展各メーカーを斬りまくります。我が愛するマツダも容赦せん!
特定のメーカーの原理主義な方はけして該当箇所を読まないで下さい。私、消されちゃう・・・
廻った順番に。
特に意見の無い(なんとも感じない)メーカーは飛ばします。
【シトロエン】
個人的にかなり好きなメーカー。もし私が家族のための車選びをしてミニバンを選ぶのなら、C4ピカソを選ぶ。運転席からの見晴らし最高。C6も極めて好き。是非一度運転してみたい。
おっと、のっけから肯定的だなあ、次は毒舌、暴論の極み・・・
【マツダ】
残念!全く駄目!新アテンザ、格好悪くなった。更に、目玉の技術が何も無い。「とりあえず5年経ったから新型出さなきゃ・・・でも競合他社に対する明確なアドバンテージが無いなあ」ってのがマツダの本音じゃないか?しかも次は2.3Lが2.5Lにスープアップするのに、最高出力170馬力!?今より低くなってんじゃん!今時そんな出力で恥ずかしくないのか!実用燃費が飛躍的に向上してるなら納得するけど。
ロータリー搭載スポーツコンセプト、大気。
ん~ 毎度のモーターショーで、もう見飽きたんだよね、コンセプトは。早く新型RX-7出さないか!?日産がGT-R出すのに何やってんだ、結局やる気と開発資金の無さが問題か。毎回コンセプトじゃ、勉強嫌いな小学生が宿題やってない言い訳に「宿題はやったんですけど家に忘れました、明日は持ってきます」って言って結局提出しないのと似た感じ。16Xはよ実用化せんか~!高性能レシプロに負けない性能で。直線で遅いロータリーじゃ意味無いぞ。
愛しきマツダだからこそ厳しいことを言いました。
【ジャガー】
やっぱいいな~ レーシンググリーンって色、凄く好き。我がデミオをこれでオールペイントするかな(なわけない)。新しいXF、従来のジャガー顔じゃなくなりましたが、全体的によいプロポーション。成功を祈る。あ、フォードはジャガー売却する(した)んだっけ。ちと心配。
【クライスラー】
300C、いいな~、まあお金あっても買わないけど。あのごつい顔が好き。あれをジェントルに乗りこなす人は極めて少数だろう。でもダイムラーから離縁されて、この先未来はあるのか?
【ポルシェ】
よく比較されるフェラーリに比べると敷居が高くなく好感が持てる。カレラGT最高!(今回展示は無かったようだが)ただそれ以外の911等は実際の良さは認めるが、デザインが嫌い。なんだか蛙顔はスポーツカーらしくないと思う。
【ヒュンダイ】
えっ、10年10万キロ保証!?凄いじゃん、国産メーカーも見習って欲しい。でも本当に大丈夫か?
しかし、いずれにせよ反日国家・韓国のメーカーが日本で営業活動するなと言いたい。朝日新聞に洗脳されちゃった人には解らないだろうが。スタッフに「竹島は日本領だ!日本海は日本海であって東海(トンへ)じゃない!東南アジア等外国行ってスケベなことして、「俺は日本人ニダ!」などと言うな!」と詰め寄ってやろうかと思った。
国産各メーカーは結束してヒュンダイをつぶして欲しい。
【光岡】
ん~ 外装だけ変えて中身が他メーカーのクルマじゃねえ。「光岡に満足する豚であるより軽に満足する人間であれ」とは言いすぎか。
気が向いたら続編やります。
気を悪くされた方がいらしゃったら申し訳ありません(但しヒュンダイ擁護論者には謝らない)。
Posted at 2007/11/11 19:38:10 | |
トラックバック(0) |
怒 | 日記
2007年11月10日
ホンダのHPでシビックタイプRの試乗車のあるディーラーを探して、乗ってきました。
(あ、いつも試乗の時には「まだ暫く買う予定は無いんですけど、いいですか?」と断ってます。変に期待させると悪いので)
いや~ すっかりヤラれてしまいました!流石エンジン屋、VTEC恐るべし。至高の4気筒エンジンですね、回転の伸び、レスポンス、サウンド、ほんとホンダ原理主義の人達の気持ちがよく判りました。低中回転でも意外と扱いやすいし。
乗り心地は予想のレベル、凄いダイレクト、ていうか乗り心地悪いです。が、この割りきりが清清しく、更に好感度アップ!
妻に後ろの席に乗ってもらっての試乗でしたが、50mも走らないうちに「好きでしょう!こういう感じの!」と言われました。「正に、我が意を得たり~!」です。
強いて言うなら、ああ、これがFRだったらな~との印象を受けましたが。
私の妄想車選びは終わるところを知りません・・・
でもデミオはあと最低3年は乗る所存です、念のため。
Posted at 2007/11/10 17:50:15 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2007年11月04日
皆様既にご存知のとおり、11月に入って更にガソリンが値上がりました。レギュラーですら1リッター150円越えです。う~ん、痛すぎ・・・。このままだと本当に200円突破するんじゃないかな・・・
米国VSイランの今まで以上の関係悪化、トルコ軍のクルド武装組織へのイラク越境攻撃など、ただですらガタガタな中東地域の更なる混迷化等が主な原因で、ニューヨーク市場でも1バレル96ドル越え(最高値更新中)。
高くなってしまう要因は上記のような情勢から仕方が無いんですが・・・
何故、石油業界は価格競争せずに談合みたいなことして一斉に値上げするかな~
スタンド間の競争はどこも横並びで実際無いに等しいと思います。消費者に選択の余地が無いのは腹立たしいです。
愚痴になりました、すいませんです。
Posted at 2007/11/04 13:15:25 | |
トラックバック(0) |
政治・経済・社会 | 日記