• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

阿川弘之さんの誕生日なんですね

今日は、作家・阿川弘之さんの誕生日なんですね。
司馬遼太郎半藤一利吉田満と一緒で私が好きな作家のうちのお一人。

御年88歳。
長生きして頂きたい方。
しかし恥ずかしながらまだ彼の本を読んだ事無いんです。
私的には興味ありありな分野なんで、いずれ読んでみたいです。

大江健三郎と犬猿の仲との事。
うーん納得。
馬が合うわけないよな~
無論私が支持するのは阿川さん。
大江は半島か大陸にでも亡命すればいいのに。この国がそんなにお嫌いなら。

あ。
福島みずほも誕生日か~残念!

追記
鈴木貫太郎の誕生日でもあるんですね。


Posted at 2008/12/24 21:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2008年12月24日 イイね!

メリークリスマス、ミスターローレンス!

今日はクリスマスイブですね。
メリークリスマス!つか、自分クリスチャンではないけど。
ちょっとズレたプレゼント。

懐かしすぎる動画。“戦場のメリークリスマス”監督:大島渚
1983年(古!、確か自分中2)の映画です。

有名なシーンです。坂本龍一若いなあ。


ラストシーン~メインテーマ。ラストのビートたけしの演技も印象的だったがこのメインテーマ所謂“戦メリ”好きだったな~初めて買った音楽カセットテープ(古)


ご存じない方も多いでしょうね。
Posted at 2008/12/24 06:35:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記
2008年12月23日 イイね!

マツダディーラーさんへのご挨拶

今日、行って来ました。
過日、プログレ購入を決めて一度伺ったのですが、担当の営業さんが接客中だったので、今日改めて。菓子折り持参の上。

「すいませんが車替えます、トヨタ プログレの中古に。今までデミオ散々お世話になってきました。今回は違うクルマに乗ります、すいません」と。

まあ、何と言うか切ないものだ。
自分はクルマは付き合いで乗るのではなく、好きなクルマに乗るという志向。

しかし、この方から2002年にRX-7を買い、そしてこのディーラーさんで、転勤先の函館で買ったデミオをこちらに戻ってきてからも面倒を見て頂いた。

情があればここでマツダの新車買うでしょ。
自分はその辺淡白なんだろうな・・・

妻は「マツダさんにいつもお世話になってるんだから。ここのお店でデミオこのまま面倒見て貰おうよ」と言っていたなあ。

クルマには興味が全くない妻だが、そういう事を言うのだ。
やはり、クルマのディーラーさん、営業さんの良し悪しでクルマ選びも変わってくる物ですね。

営業さん、残念そうだったが気丈に「また来てください」と。
おぉ、有難いお言葉。

じゃ、遠慮な~く伺います!(こんな俺って・・・駄目ですね)
新型アクセラ、格好よさげだし。

川崎・横浜北部にお住まいの方、マツダ車買うなら関東マツダ東名川崎店へどうぞ。どの方もいい感じですが、私がお世話になった営業さんは山田さん、購入時は相応のサービスしてくれるし、アフターも親身にやってくれます。そしてお店内でも、営業部門と整備部門の連携がしっかりされてます。これ結構大事。

ただ、しいて注文すれば、店長さんは奥に篭ったままな方、顔の見えない方だったなあ。そこら辺は函館マツダ中道店を見習って、先陣切ってお客の中に入っていって欲しい。函館は雪国なのにマツダ車やけに多かったもんなあ。そんな店長さんだったら思わずハンコ押しちゃいますよ。(デミオ買った時もそんな感じだった)齋藤店長、そして衣笠さん達お元気かな~

お世話になってきたので、お礼方々アピールしときます。



Posted at 2008/12/23 17:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年12月21日 イイね!

駐車は上手にしませう

駐車は上手にしませう







今日は娘、初映画。
ポニョを見にららぽーと横浜に。




妻が娘と一緒に。
娘は食い入るように見ていたそうです。
その間自分は模型屋や電気店でぶらぶら。

その帰り、昼を食べに近くのオムライスが得意な洋食屋さんに行ったのですが・・・





この右の車の停め方、どう思われます?
クルマに興味が無い方なのは車種で分かる。そりゃ別に構わない。
でも、せめて停め方くらいしっかりしてほしい。はっきり言って迷惑。
メモ用紙に「駐車の練習をしましょう」と書きワイパー・フロントガラスにはさんでおいた。もっと上手に停めて下さいね。

間違いなくこういう輩だとドアパンチすると見て、別枠に。





おぉ、愛しき友よ。
Posted at 2008/12/21 20:54:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月20日 イイね!

懐かしのクルマCM動画第2弾です。

昨日に続きUPしまくりです。

我が愛車だったコスモロータリーターボ。ただ顔は次の動画の後期型。



初代インスパイア。クルマも格好良くCMもセンス抜群に感じた。


アスコットFBT-i。エリック・クラプトンの曲が最高。ギャラ高かったろう。


評判悪かった7thスカイライン。でもクーペは自分にとって非常に格好よく感じ、最高な憧れのクルマだった。


その後期型。


S13シルビア。学生時代、これの新車買ってもらってたボンボン同級生羨ましかったな。ちなみに私はバイトしてためたお金で激安初代FFファミリア買い乗ってました。


昨日FC3S後期型UPしなかったんで。やっぱいいわ~※何故かクリックしてもこのウインドーで見れず、何度かウインドークリックしたら別ウインドーが出てきてそれで見れるようです、下の昔のコロナも同じ。


私の過去の愛車ギャラン。5万kmでECUが逝く、6万kmでタイベル切れる、イタ車顔負けの故障ぶりだった。


初代レガシィ。ブルースウィリス出てます。ギャラ高かったろう。GT維新というキャッチコピーが印象的だった。


マツダMX-6。デザインもCMもかなり好きだった。


パルサー。ミラノX1Rが凄く好きだった。CMセンスもグー。


アベニールサリュー。クルマはどうでもいいがCMが!マツシマナナコデビュー作。


F31レパード。R31とともにこの頃の日産の直線基調デザインは秀逸だと個人的に思う。


で、レパードってたらこれしかないでしょ。


レパードはこれでこけた。てか日産の戦犯。これで日産の凋落が始まったと思う。同じくたれ尻デザインのブルーバードも。


最後のFRコロナ。2ドアデザインが最高。私も家のクルマで乗ってたけど、GT-TRだったらなあ、と思っていた。※何故かクリックしてもこのウインドーで見れず、何度かウインドークリックしたら別ウインドーが出てきてそれで見れるようです。



カリーナ。CMが高感度高かった。




ふー。皆様もお疲れ様でした。
時節柄、最後にプレゼント。ちょっと早いけどメリークリスマス!


Posted at 2008/12/20 09:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしの車関連CM | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10111213
141516 17 18 19 20
2122 23 24 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation