• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

嗚呼、愛車が悪質な悪戯に!!!

何てこった!!!
今朝クルマを取りに行ったら・・・

あれ?

んがーーーー!
傷だらけに!!!
ご丁寧にルーフ、ボンネット、トランク、サイド全て。
サンドペーパーか何かでやられたかと。
更にタイヤに釘が、4本とも。
明らかに悪質な悪戯、というより犯罪です、器物損壊!
非常なる戦慄と激しい怒りを覚えます。

警察と保険会社に通報。
警察官到着し、かくかくしかじかと説明。

警察さん曰く、前も近くの駐車場であったんですよ、との事。

職場でも近所でもその他でも怨恨を抱かれる憶えは全く無いのですが・・・

しかし・・・
物は考え様。
丸ペンの時が到来したのだ、と。

ただやはり怒りは収まらない。
そしてまた同じ目に遭ったら、と思うと・・・

ディーラーに出すと高額で免責金額5万円ではカバー出来ない。
保険会社の提携工場ならその辺は収まるだろう。代車も出る。

ん~悩ましい。
しかしそれにしても再発防止なんとか対策を講じねば。非常に困難ですが。

昨日は近所の旦那衆と飲みに行き、この内容が実にネタになる、あるいは昨日怒った事件 新選組の日(壬生浪士組結成日)、スラバヤ沖海戦(過日話題になった英国駆逐艦撃沈後、英兵救助した駆逐艦 雷(いかずち) がまさにやった海戦)を話題にしようと思っていたのですがそれどころじゃない散々な一日でした。

Posted at 2009/02/28 19:21:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月26日 イイね!

「プログレ日記」頂きました&今日は何の日?

本日、我がみんとも、万葉さんからの有難い頂き物、トヨタプログレ販促ビデオ「プログレ日記」が届き、早速見てみました。

万葉さん、改めて粋なお計らいに感謝致します。

本木雅弘が夏目漱石になりきっています。

上の画像はあくまでCMのです。
うんうん、いい感じ。
合理的なパッケージ、小さな高級車として成り立たせている点に改めて感じ入った次第です。

で、メルセデスやBMWとのスペック比較表なども流れるんですが。
数字では勝っても味という点ではどうなのかな?と。
特にBMWのハンドリングとトヨタのそれは思想が違いすぎる。

ま、とにかくいい感じの本木漱石氏でした。
本木雅弘といえば「送り人」主演、アカデミー賞受賞して時の人になってますね。
個人的には、来年からかな?始まる超・大河ドラマとでも言うべき「坂の上の雲」で秋山真之を演じますね。非常に楽しみ。

で。
昭和11年の今日2月26日、国を震撼させる大事件が起こった日でしたね。
これについては我がみんとも、誠和さん主水さんのブログをご覧になった方が速いかも。

大恐慌、なのに不毛な政争という点で当時と今、似通ってるな~と思います。
まあ今は不況だ何だといっても飢え死にする人はまずいないと思いますけど。

反乱軍の標榜した言葉はというと「昭和維新」「尊皇討奸」。
私の願いとしては・・・・・・・「平成維新」「尊皇討韓」。

追記です。
何だかこの皇道派の反乱軍、幕末の蛤御門の変での久坂玄瑞等長州軍の行動に似通ったものを感じるのです。

そう、去る2月22日は猫の日であるとともに「竹島の日」だったんですよ~
マスコミは予想通り全然タッチしないし、イベントに参加する国会議員もいないなんて。情けない事極まれ李。

ついでに、今月は「北方領土返還運動全国強調月間」でもあります。
でもこれって外務省が「あー今年も2月だから一応広報しとくか」てな気合の入らないものかと。
まあ現状では4島はおろか歯舞、色丹2島すら帰って来ないでしょう。
Posted at 2009/02/26 22:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

サーブが破綻とは!!!

サーブが破綻とは!!!何と!
あぶないんじゃないかとは思っていましたが。
スウェーデンの第二の自動車メーカー、サーブが破綻してしまったニュースが!
親会社のGMがあの状態だし、サーブ自体も最近オペルの兄弟車みたいになってしまっていて、こりゃまずいな、と思っていましたが・・・。

かなーり昔のサーブ、結構好きでした。
残念です。

で、このサーブ、元は航空機しかも戦闘機メーカーなんですよね。
日本で言えば正に富士重工、かつての中島飛行機と成り立ちが良く似ています。

スウェーデンといえば随分長いこと戦争の惨禍にまみれてない稀有な国なんですよね。
で、彼らがその間何をしていたのか。
一言で言えば、重武装中立。多分、非武装中立なんて概念は彼らにはないでしょう、恐らく。
英仏独露など強国の狭間でWW1、WW2にも参戦せず、巻き込まれず巧みな外交、そしていざとなれば自国は自ら護る、という気概で守りきった訳です。

ヘーワ、ヘーワ、9条、9条とお経お題目唱えてれば平和が保たれると信じ込んでいる人達や政党がありますよね。人それぞれ、考え方はいろいろあってしかるべきですけど、ありゃちょっと非現実的に過ぎる気がするのです。

そういった点、スウェーデンを範として我が国も見習ったほうがよいのでは?と思う次第です。

最後はまたもこの手のネタにずれまして、すいません。
Posted at 2009/02/20 22:19:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月18日 イイね!

中川さんの件・赤信号を守らない大人

ここのところ内憂外患、疲労気味で、滞っております。すいません。
ゆえにか、辞任された中川昭一さんの無念さが何だかよく判る気がします。
人間、風邪だけじゃなく病気もします、薬も飲めば影響も無論出ます。
大事な会見でやっちゃったのは痛いですが。
しかしそれを糾弾する人達は「自分は風邪も引かない、病気もしない、薬も飲まない」と自信を持って言い切れるんでしょうか。氏に対する批判の数々、あまりに優しさ、大らかさを欠いてるのでは、と思う次第です。

ところで。
毎日通勤時、駅まで歩くのですが、赤信号を守らん人達が多い事。
モラルの問題ではありますが。
この前、一時停止違反やらかした自分が言うのも何なんだけど。

せめて。
赤信号で立ち止まっている小学生がいる中で平気で渡るのは止めて貰いたい。
このような輩の良識を疑う。
毎度腹立ててもこっちが疲れるので、最近は天を仰いでしまう。
道徳やモラルが今のこの国の人達から失われている現状が嘆かわしいです。
Posted at 2009/02/18 20:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月11日 イイね!

マークX試乗・芋洗坂係長サイン会・建国記念日

マークX試乗・芋洗坂係長サイン会・建国記念日今日が祝日でよかった・・・
ゆっくり眠れると言う当たり前な事が実に幸せに感じた朝だった。

で、起き掛けに何故かふと思い立ち、車に行ってエンジンルームを開け、アーシングを・・・

あれ?

プラス側のナットが外しにくい・・・
なんとか外したものの今度は締める際、途中でびくともしなくなった。

で、トヨタDへ。
すいません、かくかくしかじかで、助けて貰えんですか~、と。

気前よく取り掛かってもらった、そこは流石トヨタディーラー。

その間、暇なんで営業さんと雑談。
で、マークXの試乗する流れに。
無論、買いませんよ、とは断って。

思ったのは、ステアリングフィールのよさ。
11年前の車、我がプログレは、ステアフィールが無いといってもいい。
ステアした際の手応えが希薄すぎる。兎に角軽いのだ。

まあ、トヨタ車なんてそんな事には拘りのないメーカーだし、と思っていた。
ところが、マークXでは良い感じで路面の感触を程ほどに伝えてくる。

トヨタも変わったな~と感心した。

ただ、内装の質感などは11年前の車であるプログレの方がはるかに勝っている。



で、午後は妻の友達のお誘いで近くのショッピングモール内の書店であった芋洗坂係長のサイン会に。

彼、絵本出してるんだとはじめて知った。
なかなかいい感じ。娘にも買ってやった。

握手もした。サービス精神旺盛なタレントさんだ。


彼には申し訳ない妄想をした事がある。
所謂セクハラって何だろう?と。
女性が男から何か誘いじみた言葉を掛けられたとする。
全く同じ言葉を発する二人がいるとして。

①福山雅治
②芋洗坂係長

①はセクハラに非ず、②は完全セクハラ。

なのでは???

まあいいや。
芋洗坂係長、すいません、失礼な妄想をしまして。



で、今日は建国記念日ですね。
しかしこの国はアメリカみたいに最近始まった歴史の浅い国ではない。
中国の大昔の歴史書などによると倭の五王とか邪馬台国とか、出てくる。

3世紀ごろなのだろうか、大和朝廷の成立辺りから、国家としての日本が形成されたのではないかと思っている。
何をもって建国記念日としたのか不勉強で知らない。

しかし。

日本とは、日本人(大和民族ともいいますね)とは、国家とは、国民とは何ぞや、いかな長い歴史を紡いできたのか、今後どうあるべきか、とたまには考える日があってもよいのではないでしょうか。
仕事の事、家族や友人の事、そしてクルマの事ばかりでなく。
私は・・・普段からその点についても思索しています。

今日2月11日こそ、そんな事を考える日であっていいんじゃないかと思う次第です。

Posted at 2009/02/11 20:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8910 11121314
151617 1819 2021
22232425 2627 28

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation