• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

ゆっくりした土日でした~徒然無い話

昨日、今日とまったり過ごしました。
月~金の疲労が溜まって土日はずーっと寝てる、てのが最近の傾向。
今回もそんな感じ。
まあ近所までは出掛けたりしますけど。

家にいて暇なもんでこの一週間の日って何があった日だろうと調べると・・・

1939年5月11日、ノモンハン事件勃発の日。

トップが無能だととんでもない悲劇になることを教えてくれる余りにも凄惨な事件(てか戦争)だ。

この愚はその後も続く事となる。
最大が1941年12月8日に至る経緯だろう。

ところで、プログレ最近洗ってなく汚れまくり。
洗う余裕がない。
しかしガソリンが最後のメーター目盛り割ったので給油。
478.6km走行、54.87L給油、L当たり8.72km。よしよし。

で、オドメーター見たら69,980km。
あと僅か20kmで7万km。
保障期間3年の間に不具合は全て出ておくれ、と祈る気分です。
あ、先日保障で交換した燃料タンクの油料を計測する機器、やはり故障してたみたいで、新品に交換してもらったらきっちり上の目盛りより少し上まで行きました。

民主党が鳩山代表に決まりましたね。
4人で握手する彼らの面子、なんだか使いまわし。賞味期限切れ。
岡田氏も顔つき悪くなったな~
まあ小沢法王の院政になるんでしょう。

ろくな政治家、政党がないな。
大久保利通筆頭に、陸奥宗光、小村寿太郎、高橋是清みたいな政治家出てこないかな。

つれづれない話ですいません。
明日からマスクして通勤です。
Posted at 2009/05/17 22:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年05月11日 イイね!

S2000試乗!

S2000試乗!昨日日曜日、ふと思い立ってS2000の試乗に出掛けました。
もうすぐ、生産中止になっちゃうと聞いて。

で、県内に試乗車あるのが2店舗。
近いほうに電話して、買える状況ではないが一度乗ってみたいと思っていたので乗せてくれるかどうか問い合わせたところ、「今駆け込みで購入される方が多くて。購入されるのなら試乗できます」との事。あ、そう・・・まあしょうがないよね。

で、もう一つの店舗に聞いたところ「いいですよ!」との明快なご返事。
おお、有難い!

で、乗ってきました。
いいです、やっぱ。
前後重量配分50:50、FR、オープンしかし高剛性ボディそして何と言ってもF22C型VTECエンジン。最高です。

200cc排気量アップし実用面でのトルクアップがなされた代わりに9千回転まで回らなくなり、最高出力も少し落ちたけど全然問題なし。低回転でも凄く扱いやすい。

ぶん回してあっという間に8千回転を極め、瞬時にシフトアップ、サウンドが正に官能的、ホンダミュージック。信号赤の際はヒールトウでこれまたサウンドを楽しむ。あーいいなー。

惜しむらくはかなり熟成されているとはいえ、ロドや最終型セブンに乗った自分としてはサスセッティングが、ちっと。肌に合わないというか何と言うか。FRスポーツのサスセッティングはマツダに一日の長がある気がしました。まあそれでも充分満足できる出来栄えですが。

あと、ロドスタと違うのは、何と言うかバスタブに浸かっている感じ、換言すれば身の晒され感が今ひとつ。肘がドア上に楽に乗らないんです。細かな事ですが。

こんないいスポーツカーがまた一つ無くなるのは実に寂しい事です。
しかし、この恐慌を乗り越え、各メーカー、楽しい、格好良いスポーツカー、GTカーを出してほしいな~と願う私は・・・エコ、環境ONLYのお利口さんじゃないですね。

ちょいと歴史のお話。
先日5月6日~8日は珊瑚海海戦の日でした。
過日戦後住まわれた家を訪れた井上成美中将(当時)が指揮を執った史上初の機動部隊同士の海戦。

過日、両親がニュージーランドを旅行してきました。
帰りの飛行機で何処の上空を飛んでいるかナビみたいな画面で判るんですね。
この珊瑚海、そしてニューギニア、ラバウル、ポートモレスビー、ソロモン海周辺の上を飛んできたようです。父は心の中で黙祷していたそうです。
Posted at 2009/05/11 21:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年05月05日 イイね!

ソレイユの丘 行ってきました & 居眠り運転恐るべし

昨日の話ですが、横須賀市長井にあるソレイユの丘に行ってきました。
朝一でいったのですが、入園以降も続々と来園者が・・・
殆ど土日のディズニーランド状態。

でもいいとこですね。お勧めです。
ソフトクリームマニアとしては、ここのソフト、かなーりお勧めです。
娘も喜んでくれました。

で、井上成美が晩年を暮らした家が近くにあるはずなのを知ってまして、園内の係りのお姉さんに聞いてみました。
私「いのうえしげよしの家が近くにあるそうですが、どの辺りかご存知ですか?」
係「・・・・いえ、ご存知じゃないです

あーやっぱ小学校からの英語教育なんて言ってないで先ずは国語でしょう、も一つ言えば歴史。

しかし窓口の方は流石に知っていて、簡易案内図を渡して説明してくれた。今は何でも個人のお家なんだが、事前に予約すれば見学できるそうです。
で、どんな感じのとこか行ってきました、ソレイユの丘からすぐ近く、相模湾と富士山が見ることの出来る丘の上に。



ところで、帰りのバイバスで居眠り運転状態に陥り、妻に運転代わってもらいました。自分でピンタしても眠気は飛ばないんです。ほんと、ぞっとします。自分ひとりでなく家族も乗せているのに。他の車も巻き添えに事故ったら・・・ほんと気をつけねば、と猛省した次第です。

Posted at 2009/05/05 20:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年05月03日 イイね!

ロドスタ試乗・燃料計故障・憲法記念日?

ロドスタ試乗・燃料計故障・憲法記念日?ロドスタがマイチェンして暫く経ったがちょっと近くのマツダDに試乗車があるのを知り試乗に。

いや~やっぱこれよこれ。
FRの小ぶり(でも大きく重くなったな~)なオープン、エンジンぶん回して走る、何と楽しい事か。
生憎ATだったが、それでもロドスタの楽しさは伝わった。エンジンがホンダVTECならな~

ところでプログレの燃料計がおかしい。
満タンにしても針が上から一つ目のあたりで止まってしまう。
トヨタDに持ち込み見てもらったら、原因がすぐ判ったみたい、保障で修理する、部品が届くのが今週末くらいとの事。
修理の際、リアシート外してタンクの上の口を開けて作業すると言う。

タンクに入れて燃費が上がる、なんて燃費向上グッズがある、一瞬その際入れようかと思ったが大抵眉唾モノなのは経験済みなんで愚を繰り返すのは止めとこうと思った。


二日目、ようやく連休。
昨日は睡眠がおかしいのにも関らず都内にプログレでふらふら。
帰ってからバタンキュー。
変な時間に目が覚め、幼い子供がいては見れないDVDを見た。
「父親からの星条旗」
いや~ほんと戦争は嫌ですね。生々しい戦闘シーン見るとつくづくそう思う。
映画、一人のアメリカ海兵隊員が、硫黄島での日本軍守備隊との凄惨な戦闘を辛くも生き抜き、しかも擂鉢山に星条旗を立て、その後の戦闘でも生き延び帰還し英雄扱いされつつも、その後もずっと日本兵の襲撃のトラウマに怯える老人の呻きから始まる。

で、丁度今日は憲法記念日。
上のような文章を書きつつも、私は現行憲法、改正すべきと考える。
GHQ押し付けの独立国としての体をなさない内容の憲法など記念日じゃない。屈辱の日なのではないだろうか。
9条廃止、自衛隊の国防軍化がなされるべきではないかと。
併せて、教育勅語を現代の視点で見直した上で現代に即した部分を復活。

うちは読売。
読者の意見で改憲派、護憲派双方の意見を出している。
一方アサヒ、護憲一色。(昼飯食べたレストランでちょっと読んだ)

今もNHKで天皇と帝國憲法とか何とか番組をやっているのを横目で見ながら打っている。
全回のJAPANデビューと題する1回目、台湾統治を題した内容だったがどうも偏りを感じたので眉に唾つけて見ている。

天皇は万世一系がどうのとか。
元来、天皇家は、他所の国の皇帝とか王家とかとは全く異なる存在なのではないだろうか。
元はと言えば、神主の頂点に立つお立場の権威であったのではなかろうか。
だから日本の長い歴史の中で天皇家が直接治めた時期は皆無に等しいのだと思う。中には権力奪取しようとした方もいたけど(後鳥羽上皇、後醍醐天皇)。明治~昭和初期も、けして独裁者のような存在では全くなかった。

で今も見てたら、あーなんかやっぱ偏ってないかな~それとも自分が偏ってるのか・・・やっぱちょっとNHK、世論誘導図ってる気がしてきた。

随分ずれました、お休みなさい。

Posted at 2009/05/03 22:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
10 111213141516
171819202122 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation