• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

NHKスペシャルドラマ 坂の上の雲 始まりました!



いや~待望のNHKの坂の上の雲が始まりましたね。
いままで固唾を呑んで見ていました。
結構期待出来そう!

以下NHK HPより転記

「坂の上の雲」は、司馬遼太郎が10年の歳月をかけ、明治という時代に立ち向かった青春群像を渾身の力で書き上げた壮大な物語です。発行部数は2,000万部を超え、多くの日本人の心を動かした司馬遼太郎の代表作でもあります。
 今回、国民的文学ともいえるこの作品の映像化がNHKに許されたのを機に、近代国家の第一歩を記した明治という時代のエネルギーと苦悩をこれまでにないスケールのドラマとして描き、現代の日本人に勇気と示唆を与えるものとしたいと思います。
 21世紀を迎えた今、世界はグローバル化の波に洗われながら国家や民族のあり方をめぐって混迷を深めています。その中で日本は、社会構造の変化や価値観の分裂に直面し進むべき道が見えない状況が続いているのではないでしょうか。
「坂の上の雲」は、国民ひとりひとりが少年のような希望をもって国の近代化に取り組み、そして存亡をかけて日露戦争を戦った「少年の国・明治」の物語です。そこには、今の日本と同じように新たな価値観の創造に苦悩・奮闘した明治という時代の精神が生き生きと描かれています。
 この作品に込められたメッセージは、日本がこれから向かうべき道を考える上で大きなヒントを与えてくれるに違いありません。

以上、いい感じですね。

まだ武士の気風を残した明治日本人の気高き精神が伝わってくるようです。



ドラマ中で、あこぎな英国商人とその通訳である中国人(清国人)が日本人の鎧兜を騙し奪おうとしていたところ、若き秋山真之がかばい押し合っていたところ現れた英国海軍軍人がその商人に「紳士ならこの若者に詫びよ」と諭し事なきを得たシーンがありました。

卑劣な欧米人、搾取されながらプライド無くその欧米人の使い走りの清国商人。
この構図って昭和20年8月15日まで続いていた気がします。

Posted at 2009/11/29 21:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2009年11月29日 イイね!

マークX 35S試乗!

マークX 35S試乗!マークXの35Sに試乗できました。
いや、なかなか魅力を感じます。






最近のトヨタは走りの質感も高めてるな~と。
エンジンサウンド、パワーの出方、ハンドリングと。
もうちょい足回りはシャープな味付けでもよいかなと思いますが、トヨタにしてはよくやったものです。
それに排気量の割には実燃費も良いのかな、と。
100km/h巡航時トップの6速で1,700回転ですから。
ただデザインが無難と言うか何と言うか。
それでも前モデルよりは随分好みになりましたが。
あと、色がもう少し種類が多いといいのに。


で、Dで丁度隣が前期プログレ。



前期の3Lがパワー・トルクウェイトレシオは一番低い、即ち速いと思われます。
まあプログレ乗りでこんな計算するのは奇特でしょうか。
Posted at 2009/11/29 20:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年11月26日 イイね!

憂国忌・ハルノート手交の日

うーん・・・またしても酔って候。
本日都内の上部機関に出社、オフは分社した先の元友人と新橋で飲み。

昨日はな~三島由紀夫が割腹した日なんじゃ~
そんで今日はハルノート付き付けられた日なんじゃ~

話題は仕事の話以上にこの二つに。

三島由紀夫の思い、見事に的中している気がするのは私だけでせうか。
ハルノートのような正に最後通牒突きつけられたら松岡更に東條でなくともその気にならあな、と思う私や彼も不謹慎なのでせうが。

答えは出ませんでした。

申し訳有りません鯨海はもう走れませぬ、もう寝ます。牡丹餅おいしゅうございました。
Posted at 2009/11/26 22:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記
2009年11月22日 イイね!

久しぶりのワックス掛け・マンハッタンゴールド

久しぶりのワックス掛け・マンハッタンゴールド昨日21日、連休初日は遠出に・・・・行かず朝からワックス掛け。

先ず、洗車したらいつも愛用しているガラス繊維系コーティング剤・アクアクリスタルの皮膜が殆ど無い事に気付きました。

じゃ、たまにはワックスを。
物置からごそごそと取り出したのがシュアラスター・マンハッタンゴールド。これを使いました。

アクアクリスタルはほんと手軽に使用できて、且つ光沢がよいのですが、ワックスは手間はかかりますが艶があって、これはこれでよいですね。



で、23日がある記念日なんで、たまには美味いものでも食べに、と新横浜プリンスホテルへ。
ランチブッフェ。色んなもの、特にズワイガニ食べ放題、これたまらなく美味いです。デザートもいい。



その次に、ここまできたらとトレッサ横浜へ。
トヨタ・ダイハツのクルマがずらっと展示している、いわばトヨタディーラーの集合体と巨大なショッピングモールの複合施設なんです。
可能なら競合他社のディーラーも入っていたら更に魅力的なんですが、流石に無理かな。

中を巡る汽車ぽっぽに乗りたいと凄い剣幕で娘が迫ってきました。
その前に大好きなプリキュア風船をせがまれたのですが、「買わん!」と一蹴したので、ここでは要求を飲みました。



散々遊んでからようやく家路に。
プログレさん、ご苦労である。



あ、なんで画像が途切れるかな~まあいいや。 じゃ他の何てこと無い“成果の程”を。



Posted at 2009/11/22 07:14:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | プログレとの日々 | 日記
2009年11月15日 イイね!

セブンとロドのある暮らし、夢のよう

セブンとロドのある暮らし、夢のよう随分前に、近所の女性セブン乗りの方の事書きました。
で、この方凄いのはFD最終セブン(スピリットRタイプB)と、NA8Cロドスタお持ちなんです。
お子さんがいるんですが凄いですよね。

以前立ち話した際、
私「私は子供が生まれたんで泣く泣くセブンとお別れしましたよ」
女性「え、そうなんですか、私は子供が生まれたからセブン買ったんです」
私「えっ何で出来るんですか?」
女性「後ろに席がありますから」
私「・・・(恐れ入りましてございます)」

凄い・・・女傑だ。
ここはその方の実家なんでよく戻ってますが、何故か今日は愛車2台揃い踏み。

いいな~これができれば最高。
GT-R、さらにはレクサスLF-Aを買うんだったら私ならこの2台がいいです。
ていうか絶対買えません。

まあ私はしがないリーマン。ヨメと子供二人居る。
一方彼女は敏腕のやり手シングルマザーっぽい。
それが出来るか否か、環境・境遇が土台違うからね。
でも、夢のようなクルマライフを満喫されている。
今後も楽しんで頂きたいものです。
Posted at 2009/11/15 20:17:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation