• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

たち日(石原さん)VS民主(白シンクン及び取り巻き)の映像です。

皆様おはようございます。
先だってUPした「石原都知事、再び獅子吼す!」をご覧になった方、続報です。
続報と言うか動画。端的に状況が判ります。



うおぉぉ、やるなあ、老いても意気軒昂也、石原さん。
あと10歳、20歳お若ければ・・・
こういう気骨のある保守系政治家に、一踏ん張りして頂きたいです。

しかしなあ。
ハクシンクン(白真勲)、この人が東京○区の民主党公認候補ですか。
このために帰化した訳ですね。
帰化条件、もっと厳しくせないかんでしょうに。
特に、特ア三国からのは、幾重にも審査のうえ、反日的言動、論述が見受けられたら国籍剥奪の上財産没収、即本国へ強制送還。

ってか在日全部強制送還、帰化人も厳重なる審査の上過去に半日的言動があった場合、強制送還。
そうあるべきじゃないかと思うのです。
Posted at 2010/06/26 08:34:21 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2010年06月24日 イイね!

石原都知事、再び吼える!

さあ、始まりましたね、参院選が公示されました。
で、家帰ってPC立ち上げたらいきなりこんな表題の記事に出くわしたのです。

<参院選>民主、たちあがれ日本陣営がののしり合い 東京

参院選が公示された24日昼前、東京・新宿のJR新宿駅西口で、民主党の比例代表候補とたちあがれ日本の両陣営が同時に街頭演説し、一時ののしり合いになる険悪なムードになった。

【特集】2010参院選

 たちあがれ日本の応援にかけつけた石原慎太郎東京都知事が、永住外国人への地方参政権付与に反対を訴えると、民主陣営は数十メートル先から大声で抗議。この候補が元朝鮮日報日本支社長だったため、石原氏は「うるせえな、お前ら。どこの何人だ。日本人ならルールを守れ」とマイクを持ったまま激高した。
 この日は同駅周辺で公明、共産両党なども相次ぎ演説したが、ほかにトラブルはなかった。民主陣営は取材に対し「たちあがれ日本の平沼赳夫代表の第一声の間は控えた。公示日で興奮状態なのだからお互いさまだ」と語った。


以上、ヤフーの毎日新聞系ニュースから引用です。



ん・・・・・
おかしいと思いませんか?

>永住外国人への地方参政権付与に反対を訴えると、民主陣営は~大声で抗議。この候補が元朝鮮日報日本支社長だったため、
>永住外国人への地方参政権付与に反対を訴えると、民主陣営は~大声で抗議。この候補が元朝鮮日報日本支社長だったため、
>永住外国人への地方参政権付与に反対を訴えると、民主陣営は~大声で抗議。この候補が元朝鮮日報日本支社長だったため、

なんだそりゃあ!!!
そんな事していいのか?させていいのか?
朝鮮日報の支社長なら当然韓国人だろうに。
日本国籍でも持っているのかね????

あ。

まさかこのため、日本の議員として君臨するために帰化したのか???
詳しくは知らないが(選挙区違う)こんな事許されていいのか???


皆様。

皆様には自分や家族だけがよければいい、なんていう自己中な気持ち、これっぽっちも持っておられないと思います。

日本という祖国があってこそ、自分や家族の生活があるのはよーく解っておられる筈。
この選挙では目の前の甘言に弄されず、10年後、50年後の国のあり方、子孫のあり方をよーく考えて投票しようじゃありませんか。

子供手当て、どう使います?
私はとりあえず銀行に口座開設し、入れときます。
どうせ何がしかの形で税金として持っていかれますから。

お読み頂いてる方にはおられないと思いますが、間違ってもその子供手当てでパチンコなんぞに行かない事を願います。お金の使途は法を侵さない限り自由なのは解ります。しかしその落としたお金が何処に行くか、そしてカネをゲットした国・団体でどう使われるのか考えましょう。お願いします。

Posted at 2010/06/24 21:12:25 | コメント(5) | トラックバック(1) | 政治・経済・社会 | 日記
2010年06月22日 イイね!

マツダ宇品工場11人殺傷事件

マツダ本社工場でとんでもない事件が発生しました。

何という事か。
よりによってマツダ本社工場(宇品・府中)やらかしたとは!!!
怒髪天を突いております。

轢かれた人は11人、そのうち1人死亡、二人重態の様子。
こんな理不尽な無差別殺人は断固許せない。
犯人は期間社員で一身上の都合で辞めたそうなのに、「クビになった」との供述・・・

千葉法務大臣さんよ、これ死刑でいいですよね!ちゃんと署名しなさい!
Posted at 2010/06/22 21:03:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 政治・経済・社会 | 日記
2010年06月21日 イイね!

父の日に際し娘からのプレゼント その他諸々

昨日日曜は娘の通う幼稚園の「父の日参観」。
最初はなぜか工程で整列。お父さん方全て子供と手をつないで。
ワールドカップみたいだな・・・

で、何と体操とか運動とか怒涛の如く。
ビリーズブートキャンプみたいですんげー疲れました。

次に教室で。
子供たちが普段行っている、何というか 挨拶の踊り みたいなの実演。
おー大変だな、でも楽しそうでいいや。

最後に。
子供たちから父親へのプレゼント。


うむむ・・・似てる似てないじゃないですよね、一生懸命描いてくれたんだ、有難う、さやか・・・嬉しいよパパは。


その後一緒に参加してたご近所さんと、我が家にて昼飯。
懇意にしている二家族なんだが片方、奥さん、子供がいない。
ナゼか。前もこれ2回にわたりネタにしてます。

今、離婚調停が始まろうとしている所。
どう客観的に聞いても奥さん側の被害謝意識過大が問題。
そもそも40になろうとする娘が家に泣いて帰ってきたら「よく話し合い二人で決着付けなさい」と普通の親なら言いそうなもんだが、その実家がいかれてる。凄く甘い、柔な様子。で、一方的に旦那さんを責め上げて。

この日知ったのだがその奥さんの実家のご両親、お父さんは某有名高校(新学校)の共闘、いや教頭先生なんだが、共産党の党員なんだそう。
あぁ、どうりで。

あ、もう一家族と先週釣り&バーベキューに行ってきました。
バーベキュー場の売店でナゼかこんなものが売ってました。



ドイツ軍のフォッケウルフ。これは前期型ですが、この後期型「長っ鼻」が好きなんですが。
ちなみにご近所さんの男の子はグラマンF6Fを選んでました。

えんえんと話はつきませんで晩飯はイタ飯チェーン店で。
その後・・・
幼稚園の近くに森があるんですが、ここでホタルが見れるはず、と奥さんが言い、言ってみる事に。
散々暗がりの川沿いを探し、発見しました。

超・綺麗!ほんと感激しました。近所で見れるなんて。
何年ぶりだろう、ホタル見るの。綺麗で幻想的で。
子供たち、印象に残っていると思います。

ホタルかぁ。
知覧の特攻隊が脳裏をよぎる私はやっぱ右なんでしょうね。
石原さん肝いりのある映画の事です。


Posted at 2010/06/21 21:20:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 身辺 | 日記
2010年06月18日 イイね!

ラバウル航空隊という存在を知ってる方、いか程に?



まあ、愛読している程でもないのですが、最近発売されたPHP研究所発行の雑誌、歴史街道を買ってみました。

題名は 零戦とラバウル航空隊

いいんじゃない~と一頻り読んでみたのです。

まあ内容は全部記述出来ないのです。

強いて言うなら、冒頭の黒金ヒロシ氏(漫画家)の、詩というかポエムというか。これが集約してくれていました。

以下、転記致します。

「ラバ売るか?」「ラバ売る」
「どうするか?」「こう喰いたい」

流石に関が原合戦ぐらいになれば、どこからも苦情は出ないが、六、七十年ほどの時の経過では、戦からエンターティメントの成分を救い上げるにはまだ抵抗がある。

いつになれば心置きなくラバウル航空隊の活躍に拍手が送られるか。
いつになれば他の国に気にすることなく、興味のあるものに目にした童のように零式艦上戦闘機の性能に、目をかがやせて良いか。

「ナニカ」の成分の蒸発が条件だろう。
全体はともかく、切り取った部分くらい。
そろそろエンターティメントの中間に編入しても、良かろうと思うのだが商社側はさほどの時をおかず解禁するようであるが、敗者の側は」なかなかに慎重だ。

西沢廣義、坂井三郎、岩本徹三を英雄視するのでなく、軍服も身体も消滅した後に残る三人のココロの墓標に、ヒトとしての普遍的な勇気、決断、美を発見するのは日本人の勝手である。

何百年か後、くだらん「ナニカ」が蒸発し、関が原合戦同時に太平洋戦争が語られる時、ラバウル航空隊は国やら人種を超えて、「人類の奇跡」として囃される筈だ。


以上、私が昭和の日本と歴史を紡いできた人達への想いを代弁してくれてるかの如く。

しかし、日本史の教科書に乗っているはずもなく、知らない人多いのでしょうね。
「物語」を命を犠牲にして紡いだ幾多の先人に申し訳が立ちもはん。

↑昨晩飲み会から帰ってから書いたのでミスがあり、一部修正しました。てか書いた事忘れてました。
Posted at 2010/06/18 23:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歴史ネタ | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 1819
20 21 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation