• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯨海酔候のブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

ご近所さん方との旅行 房総半島は御宿

ご近所さん方との旅行 房総半島は御宿先週の土日、ご近所の子供繋がりの方々と旅行行ってきました。
まあ、泊まりでバーベキューしつつビールを飲むってのが目的で。

妻の姉の勤めている会社の厚生施設(ゲストハウス?)、外房の御宿にあるコテージ(のような施設)が取れたのです。

大人7人、子供5人の参加者。

昼は、中に某私立高校の英語教員がいて、で、彼がテニス部顧問なのでテニスの練習。
奥さん方はやっていましたが、私ら男親は子供の面倒で参加できず。まあ疲れ気味だったのでよかったかも。

暗くなってきたらバーベキュー開始。
某出版社に勤務されてる方がいて、この方以前アウトドア雑誌の編集をされていて、こういうの超特意。慣れた手つきで炭に火を起し、その後は肉や野菜を食べまくり、美味い!

その後季節外れの花火。
子供たちは大喜び。

花火が終了しゲストハウスの中に。

飲みながら色んなお話。
まあ皆子供を持つ身なんで子育ての関係が中心。
で、教員の方なんだが少し前に残念ながら離婚となったのです。

この件に関してはうち夫婦と出版業界の方並びに奥様も肩入れし、相談に乗ったり修復できぬか論じあったり。
でも駄目だったんです。どう考えても彼が全部悪いのではなく、奥様だった方が権利主張が激しく、そのくせ義務をこなさない、その上「私って不幸・・・」と被害者意識が顕著過ぎて。

その話についてはネガティブな方向に行きがちでしたが、結局遅かれ早かれこうなっていただろう、て結論に。幸いお子さんとは月に二回程度会えているようだし。

無論他にも話題は尽きづ、酔っ払って寝てしまいました。

翌朝は朝食後に掃除。
その上で庭(テニスコート)で子供たちが遊ぶ遊ぶ!

帰り、木更津の漁港にある海産物食堂に行き、名物のあなご天重を注文。
凄まじいボリューム、味の良さに、参りました!って感じでした。

我がプログレ、家族と荷物多数を乗せ253.6km走行、給油20.73L、燃費12.23km/L。結構良好でした。

なお、もうひと家族は教員の彼の妹さんご一家なんですが、旦那がクルマ、相当好きな模様。初代アテンザワゴンに乗られていて、結構イジっておられ、クルマ談議に花が咲きました。

奥様方は「クルマ好きな旦那って・・・困るよね~」のような事を話していて、うーん・・・まあそうだろうな。

凄く疲れましたが心地よいものがありました。非常に質の良い気分転換が出来ました。

参加された方々に只感謝です。
Posted at 2010/11/09 21:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年11月05日 イイね!

尖閣沖 巡視船への中国漁船衝突映像、流出!

今日、昼食食べようとした際の事です。
無論職場で。
で、昼食時はTVつけて大抵NHKニュースを見ながら、なんです。

ちょっと遅く部屋に入ったら皆TVを凝視していました。皆、「おーし!ばんばん流せ!」みたいな事を言われていてボルテージが上がっとります。

おぉ!
シナ漁船、海保艦艇に体当たりしております!
ルビには「尖閣での中国漁船、巡視船への衝突映像ネットに流出」と。

このような恐らく超厳重に保管されているであろう物をユーチューブに投稿するとは、流出元は特定しやすいでしょう。

まだ進展してないでしょうけど、いずれ投稿した人も特定されるでしょう。国家公務員法などに抵触するってんで、収監されるでしょう。

しかし・・・
よくやってくれた、中国(及び朝鮮半島)の犬と言っても言い過ぎでない管・仙谷ら民主政権に痛手となる事必定かと。

そしてこの映像を見て多くの人達が、中国の脅威と民主政権の体たらくを嫌でも知るきっかけとなるでしょう。そう期待します。

それこそチャンコロ共が好きなスローガン「愛国無罪」でしょう。

私からすれば民主政権の連中こそ国家反逆罪(今そんな罪名無いでしょうけど)モノ、義憤にかられてやったであろう一公務員(未確定)にこそ正義があるのだと思います。

「超法規的に」シナ漁船船長(自称)を釈放した者共こそ「法を犯し国益を損ねた」大罪があると考えます。

現に、普段は仕事の話しかしない職場の方々、民主党の腰ぬけぶりと中国の理不尽で尊大な対日外交に、興奮して意義を唱えておられる方も少なくなかった。

目覚めてくれ、日本国民、景気低迷うんぬん所でない国難に直面している事を判って頂きたい。
Posted at 2010/11/05 20:34:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

10月もお終い・実家のクルマが変わりました。

10月も今日でおしまいですね。
この1月、激動でした。

仕事で大チョンボ、本社の関係部署まで震撼させてしまい、何らかの処分、最悪解雇も覚悟したり。
かなり参っておりました。
会社のためにとまあ頑張ったつもりのこの数カ月の実績が、一度のミスで水泡に帰するという事を実感。

しかし、娘の運動会やら、みんともの方々の中で政治面で息の合う方たちとの飲み会などで楽しんだ事もあったり。
ご近所さんとの付き合い(バーベキューや家での飲み会)もあって、よい気分の切り替えも出来ていたのかな、と。

で、実家の車が買い替えとなりました。
弟が転勤で車(クロノスとその大兄弟の不発のため急きょ投入された形のカペラ)持っていき、それの代わりにと父が結局決めたのが、ファミリア。平成14年式、走行3万キロ後半、のLS(1500cc)。



MTじゃなきゃいかん、との事で、このご時世探すのに苦労した様子。

まあ、いいんじゃないのかな、とも思います。
実車を見たら結構程度良いし。

明日からまた1週間。幸い水曜が休みなんで助かります。
Posted at 2010/10/31 20:14:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

久々のオフ会

久々のオフ会本日は久々にクルマで集った“オフ会”。
お誘い頂いたアリアスさんおすぎさん、有難うございました。
家の事情や体調の問題などあって当日判断させて頂き、恐縮でした。

場所は日産カレスト座間。
2年ほど前に何かで来たな~懐かしい場所でした。

最初に私ら(+妻子)到着。
昨日。

私「明日座間にオフ会で行ってくるよ」
妻「クルマの集まり?いーよねー子供の面倒もみてほしいな~」
私「いや・・・8月末や昨年年末の筋なんだが・・・」
妻「面白そうじゃない、方向性は?」
私「そりゃベクトルが合わなきゃ集まって話なぞせんよ。」
妻「なら行ってみたいけどいいのかな~子供二人もいるし」

ささやかなる家庭内の偉大なる将軍様のお許しが出た瞬間でした。

話題は無論、尖閣を始め、民主政権、検察、半島等々。

皆様(お二方)
本日は有難うございました。
また是非。
お酒でも飲みながら議論を深めましょう。

おすぎ様
実際お会いするのは初めてでしたがフランクに語って頂いて有難うございました。
上述のとおり、また是非に。
Posted at 2010/10/03 19:30:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2010年09月29日 イイね!

産経抄が面白!く感じたのでご紹介

我が家は今月から読売から産経に変えました。
朝日で言う「天声人語」と同様に、「産経抄」というのがあって、以下の二つは、特に後半のは大笑いしてしまいました。で、ご紹介。


【産経抄】9月26日
2010.9.26 03:06

このニュースのトピックス:産経抄
 平成生まれのみなさんへ。長かったいくさが終わって、中国がぼくたちの「ともだち」だった時期がほんのひとときあったんです。つきあい始めたころには、白黒の珍獣を友情の印に贈ってくれ、上野動物園には長蛇の列ができました。

 ▼こんな愛くるしい動物のいる国はきっと、やさしい人たちが住んでいるんだろうな、とぼくたちは信じました。もちろん、いくさで死んだ兵隊さんを祭った神社に偉い人が参っても文句ひとついいませんでした。

 ▼しばらくして、「ともだち」は、神社へのお参りに難癖をつけ、ぼくたちが持っている島を「オレのものだ」と言い出しました。びっくりしましたが、トウ小平というおじさんが「次の世代は我々よりもっと知恵があるだろう」と言ってくれました。

 ▼でも小平おじさんは、本当は怖い人だったんです。「自由が欲しい」と広場に座り込んでいた若者たちが目障りになり、兵隊さんに鉄砲を撃たせ、多くの人を殺してしまいました。みんなはびっくりして「こんな野蛮人とはつきあえない」と村八分にしました。

 ▼それでもぼくたちは、みんなに「こいつは本当はいい奴(やつ)なんだよ」と口をきいてあげ、貧しかった彼には、いっぱいお金をあげたり、貸してあげたりしました。おかげで「ともだち」は、みるみるお金持ちになりました。

 ▼そのお金で「ともだち」は軍艦や戦闘機をいっぱい買い、今度はもっと大きな声で「この島はオレのものだ」と叫びました。「次の世代の知恵」とは、腕ずくで島を奪うことだったんです。パンダにだまされたぼくたちは浅はかでした。「次の世代」のみなさんは、もっともっと力をつけて真の友人をつくってください。お願


【産経抄】9月29日
2010.9.29 03:00

このニュースのトピックス:産経抄
 北朝鮮では、エープリルフールが9月28日に引っ越したのかと思った。平壌放送の女性アナウンサーは、金正日総書記の三男が「大将」になったと満面に笑みをたたえて読み上げていたが、「大将、熱燗(あつかん)もう一本」の大将ではないらしい。

 ▼戦後生まれの自衛隊には、大将という階級がなく、ピンとこない人もいるだろうが、旧日本陸軍最初の大将は、西郷隆盛だった。日米開戦時の首相だった東条英機が大将になったのは57歳で、28歳で東条大将と肩を並べたジョンウンくんは、きっと軍事の天才なのだろう。

 ▼もっと驚いたのは、軍務についたことのない総書記の妹も大将になったことだ。普通のおばさん(のようにしかみえない)が、大将になれるとは、さすが朝鮮「民主主義人民共和国」の看板をかけているだけある。後継者の本命は、妹の方だという説もあるとか。

 ▼今夏の大水害から立ち直っていないのに、大々的な世襲ショーとは国家の私物化もはなはだしいが、気の毒なのは北朝鮮の人々だ。顔も見たことのない若大将や心優しい妹が、脳梗塞(こうそく)に倒れた首領さまを助ける英雄物語に、感動するふりをせねばならない。

 ▼日本でも朝鮮総連を中心に、ジョンウンくんや妹の崇拝運動がまもなく始まるはずだ。日本には北朝鮮や中国と違って言論の自由があるので、勝手におやりになって結構だが、こんな異常な国の影響下にある朝鮮学校にわれわれの税金を勝手に使ってもらっては困る。

 ▼文部科学省は、高校無償化の対象に朝鮮学校を含める方針だが、いまだに反日教育を続けている実態がわからぬほど腐りきっている。納税者から「腰抜け」と誹(そし)られぬよう高木義明文科相にはふんばってもらいたいが
Posted at 2010/09/29 21:13:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 政治・経済・社会 | 日記

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation