• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月18日

パワーチェック考。

以前ワタシのブログでもパワーチェックのグラフを
出しましたが、何件かお問い合わせが来ました。
ずばり、「パワーとトルクを教えてください」・・・

ワタシ、●△■馬力欲しいんです・・・と。


ちょいとお待ちを。


なぜ、あえて数値に目隠しをしたか。


数値は絶対値ではないから。


パワーチェックの数値なんていくらでも調整がついちゃうん
ですねー。

じゃ、なぜ、パワーチェックをするか??

もちろん、数値も多少興味がありますが、
それよりも、パワーカーブやトルクカーブを知りたいから。
ですよねー

結論から言うと、お問い合わせいただいた方にはあくまで
参考値としてのおよその数値はお伝えしましたが、
これからのお問い合わせにはお答えいたしませんのであしからず。m(_ _)m

で、ここでちょいとおもしろい?お話。

ダイナパックってありますよね?
ニュージーランドの会社製品の。

ダイナパック自体はうまく使うと非常に有用な機械なのですが。。

パワーを多く表示するようにパソコン上で補正を
入れたり出来るようです。

ま、しょせんこんなもんなんですねー

なんで係数なんてかけるんでしょうかねー?
そのまんま係数1.0でいいと思うんですが。。
せいぜい、1.1か1.15がいいところか。

本来300psのクルマが係数1.2掛けると360ps、
1.3にすると390psに化けちゃう。
ほとんど詐欺な数値でしょ。
ロスが20%もあるクルマってそんなにないようですし。。。

ダイナパックはWindows XPで動いているようですので(HP参照)
係数はショップの判断に任されているんですねぇ。

パワーがあたかもあるようにするのは簡単ですし
そのほうが客も喜びますしねー

エンジンベンチでの500psのエンジンってなかなか
素人では扱いきれないほどのハイパワーだそうで(汗)

客もかしこくならないといけませんねー。。。
チャンチャン。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2006/02/19 00:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2006年2月19日 0:49
あぁ!!確かに好き放題に変えられますね。自分も数値よりも曲線重視に見ています。実際数値なんてあてになりませんからね。あとは自己満足の世界ですから・・・。
コメントへの返答
2006年2月20日 16:00
ま、チューニングや車いじりって自己満足の世界
そのものですからね・・・^^
だからこそ、いい加減なショップは淘汰されるべきですよねー
車好きの心をもてあそばれてはたまりませんし♪
2006年2月19日 7:25
自分も昔ほどは数値にこだわらなくなりましたが、結構ひとの車の数値は気になってしまいます。同じところで測らないと、比較できないんでしょうけどね;

自分の車の場合、前の使用2種類のパワー、トルクのデータを持っているので、KIKUさんのおっしゃる曲線の出方だけ参考に今の使用で測ってみたいとは思ってます(^-^)
コメントへの返答
2006年2月20日 16:01
そうですね、数値よりも曲線美の追求でお願いします ^^

測る気温、機械、人それぞれどの要因が入っても
数値はばらばらになりますから。
2006年2月19日 11:46
ついついパワー数値を重要視しちゃいますね。
自分も心当たりがあるので耳が痛いです。(笑)
これといって明確に判る基準も無いので
対費用効果を確かめようとすると、数値に頼っちゃうのも事実かなと思います。
ぼきももう一度、パワー曲線を見てみます♪
パワーがすべてじゃないですもんね。
コメントへの返答
2006年2月20日 16:05
ま、パワーも大事なのは事実ですが(自爆)

対費用効果をすべてパワーで計るのはキケンかと・・

乗りやすい車じゃないと、せっかくの自己満足が
半減しちゃいますからね♪

で、kenbou号はいつ封印解くのかしら、、ニヤニヤ
2006年2月19日 19:07
なるほどです。やはり数値より曲線美ですね!?
近々パワチェを行う予定です。
我が愛車はどんな曲線美を描くのでしょう!!
コメントへの返答
2006年2月20日 16:06
ええ、曲線美ですよ!
オーダーしたとおりの曲線美が出てくるといいですねー
2006年2月20日 14:30
お... その店なら私の118も200馬力くらいに?




ムリか...(爆)
コメントへの返答
2006年2月20日 16:07
そうそう、250psの118i誕生!とか(汗)

結構いろんなお店でやっているようです>係数イジリ。。。
2006年2月26日 7:08
パワチェ、グラフは確かに参考になりますね♪
エンジンベンチで500PS、わたすのがベンチで500ps位とのことでしたね~。
ということは、計測値は係数分かな(汗)
コメントへの返答
2006年2月26日 16:15
いやいや、naoさんのクルマは速いです♪
軽くメーター1周ですから。。。(謎汗)

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation