• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月26日

オリンピックなんて・・・

なんだか、オリンピック誘致合戦を東京と福岡でやっているが、、、

ま、あくまで、日本国内での話であって、どうせ他国に決まるだろうけれども・・

いずれにしても、東京はやめてほしいなぁ。

インフラ整備なんて東京が一番進んでいるんだろうし、
空き地だらけの有明に建物を建てる口実にしたいんだろうけどね。
渋滞は増えるは、警備で人をとられてほかの地域での犯罪は増えそうだし。
いまさら東京でオリンピックやってもほとんどメリットなんてないように思うのだが?というか、東京どころか日本でやる必要はない気が・・・

そんな誘致に余計な予算使わずに、福岡に譲るくらいの度量があってもいいんでないの?
ブログ一覧 | 時事ネタ | 日記
Posted at 2006/08/26 23:40:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

0801
どどまいやさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2006年8月26日 23:55
そうそう。
ただでさえ2008年は北京なんだから、そんなに頻繁にアジアで開催するわけにもいかないだろうし。はっきり言ってどうでもいいことですね。。

どうせなら仙台でしてもらって、首都高のような道路でも整備してくれれば・・・(  ̄3 ̄)
コメントへの返答
2006年8月27日 17:20
仙台に環状高速・・・できたら是非試しに行きたいですねぇ^^;
2006年8月27日 0:51
スポーツの祭典の開催を競ってる割りには泥仕合のような言い合い(口喧嘩?)だけが目立ち、はたから見てると非常に醜いですよねぇ。。。

KIKUさんと同感で、日本でオリンピックを開催するの大義名分もハッキリしないので、立候補するだけ無駄そうですね。

そんなのに予算(税金)を使うくらいなら、地域のスポーツ振興にでも役立ててほしいものです(^^;

コメントへの返答
2006年8月27日 17:21
オリンピックの裏には莫大なお金が流れますからねぇ(謎)

本当は口げんかしちゃダメらしいですけれどもね。。
やってますよね ぷっ。

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation