• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月29日

ハイブリッド vs. ディーゼル

昨日のハイブリッドネタに続いてもうひとつ。

日本ではディーゼルというと、例の石原都知事のディーゼル規制の影響でメルセデスが撤退してしまった経緯もあり
どうしても黒煙を吐きながら走るトラックをイメージしてしまうんだが、欧州では40%近くがディーゼルとのこと。(間違っていたらごめんなさい)

エンジンや触媒の改良でほとんど黒煙は吐かないらしい。

昔友人が乗っていたローレルの2.8Lディーゼルを何度か運転したことがあるが、振動はするし、うるさいし、黒煙吐きまくるし
こんなのが走っちゃっていいの?状態だったのを覚えている。
でもスタートダッシュはなかなかのものだった記憶がある。

ハイブリッドにしても、ディーゼルにしても低回転域で威力を発揮するもので、ガソリンエンジンのように7000rpmも8000rpmも
まわしても意味がない。

つまり、一般的に言う気持ちよく吹け上がるスポーツエンジンには不向きということか・・・

どっちが環境にいいかといえば、バッテリーのリサイクルシステムが確立していない現在は、どちらともいえないのかな?
いや、都内の渋滞路ではバッテリーだけで走れる可能性があるハイブリッドに勝機あり?

でもハイブリッド車って高いし、それを浮いたガソリン代ではペイしない。高性能ディーゼルがガソリン車と同等の値段だったら
間違いなく、ディーゼルに流れるような気がする。

日本人ってブランド志向が強いから、メルセデスに乗ってガソリンスタンドで「軽油を・・」って言うのを嫌がるかも。。

そんな薄っぺらな理由はいずれ消え去るんだろうが。

さて10年後にはどうなっているんだろうか。。。
ブログ一覧 | 時事ネタ | 日記
Posted at 2006/08/29 00:23:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2006年8月29日 0:29
こんばんは。
ディーゼルって日本では悪者?ってイメージが強いですが、欧州では燃費が良く環境に優しい車として認知されているんですよね。
日本の様なストップ&ゴーの多い都心部の道路事情では燃費だけ見ればハイブリッドが有利なのかもしれませんが、定速での長距離移動等では私はディーゼルに断然分があると思います。
熱効率云々で行けば最終的には電気自動車と言う事になるかと思うのですが、それまではどういう流れになるのでしょうね。
コメントへの返答
2006年8月29日 22:58
お久しぶりです。
やはり日本では「ディーゼル」というイメージがいまひとつに感じられていますよね。今後どのような展開になるのか多少は気になりますね~
2006年8月29日 0:35
最近のディーゼルエンジンに使用されているボッシュのコモンレールというシステムが大変優秀で、以前とは比べ物にならないクリーンなエンジンになっているそうです。
ガソリン車よりもCO2排出量が少ない。
燃費がよい。という点で受け入れられているようです。
私はゲームの世界でですがBMWの140dという車を
使用しています。120iより扱いやすくパワフルですよ。
(あくまでゲームの設定ですので・・・)
アウディはついにルマンでディーゼルエンジンで優勝してしまいましたね。
コメントへの返答
2006年8月29日 23:01
ドイツのレースで120dが確か総合5位に入ったんですよね。
レースシーンでも活躍するとなると、今後ぐぐっと増えるかもしれませんね。140dって設定もあるんですか!ゲームやらないのであまりわかりませんが、実際にもそんなエンジンの設定があったら面白いかもしれませんね。
2006年8月29日 0:35
これだけガソリンが高くなってる世の中ですから、それをトップダウン?方式みたいな感じでメルセデスが日本に導入してくれるのはかなり興味があります。普段は燃費重視。乗りたいときはガソリンをまくようなG○Rみたいな車、最高ですね(笑
コメントへの返答
2006年8月29日 23:02
そうですね~
今回メルセデスにディーゼルが設定されたのが成功するかどうかが今後の展開に大きく関わってきそうですね。
ビッグセダンには高性能ディーゼルって相性はいいんでしょうね~
2006年8月29日 0:52
独本国ではBMWに関してはあのラグジー&スポーティーなアルピナにもディーゼルの設定がありますし、メルセは最高級のSクラスにもディーゼルの設定があり欧州では本当にポピュラーなんですよね^^
日本ではイメージが悪過ぎですよねぇ。。。 あと黒煙にはやはり閉口ですね(-。-;)

環境性能が以前よりも良くなってれば、セダンとかRV車などであればワタシはディーゼルでも全然ありかと思っている今日この頃です♪


コメントへの返答
2006年8月29日 23:03
そうですよね~
D3とかって結構速いそうですね!ビッグセダンか、はやりのSUVなんて、ディーゼルがいいように思います。
2006年8月30日 0:15
訂正!
120dでした
2リッターのターボディーゼル
163PS、34.7㎏m
のモデルです。
130がでて存在感が薄れましたが
2リッターでは1シリーズ最強です。
コメントへの返答
2006年8月30日 1:03
1シリーズにも案外ディーゼルって仕様用途には合っているかもしれませんね。あれば試乗してみたいですね~

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation