• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月09日

カタログ値以上を記録!?

例のごとく、燃料警告灯が可能走行距離50kmを切ってからカウントダウンが始まったが、
どうしてもクルマをとめることが出来ずにやむなく走り続け、ついに残り10kmを切ってから何とか給油できた。

ガススタンドの給油計はどんどん廻り、
なーんと、63.43Lの給油となった。



カタログ値以上の給油量を記録♪


確か、カタログ値は60Lだったはず。

バイクのような予備タンクがあるのかしら。
確かに、給油ラインなども含めれば60L以上あるのは間違いないのだが。。。



確かにカタログでは60Lだなぁ~

当然、タンクが空に近いときには急加速などの急が付く運転は決してしないのは言うまでも無いが、いずれにしても、燃料タンクが空に近い状態は燃料ポンプやらひいてはエンジンにとってもドライバーの精神的な負担が大きいのでやめましょう。

いやー、危なかった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/09 22:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年10月9日 22:14
お (((((((・・;)サササッ

こんなことあるんですね(;´_`;)
途中で、とまることが無くてよかったですね。
私は、エルで一度あります(゜_゜;)
コメントへの返答
2007年10月10日 12:24
こんなことがありました ^^;

一応、残り可能走行距離が1kmごとに表示されるのでソレを信じて走りました。汗
2007年10月9日 22:19
ぼったくられたのでは???
コメントへの返答
2007年10月10日 12:26
いや~ 一応セルフでしたからね
メーター不正はほとんどないと思いますので、事実かと ^^
2007年10月9日 22:24
KIKUさん、こんばんは、マル運です。

勝負氏ですね~

私には怖くて・・・

コメントへの返答
2007年10月10日 12:28
どうしてもクルマを止められない事情があり、やむなくです・・・^^;

こんな勝負はもうしたくありませんが。。
2007年10月9日 22:25
すごい!
以前、残り3kmで50.5L入ったことはありますけど・・・(^^;
コメントへの返答
2007年10月10日 12:29
あまりほめられたことではありませんが、3L以上はいるとはおもいませんでした~
2007年10月9日 22:31
60L-63.43L = でも、クルマが走る??

10%位予備として?タンクが大きいのでしょうか? (^_^;)
コメントへの返答
2007年10月10日 12:30
これが走っちゃいました。。

怖いので、エンジンは切らずに走り続けましたが。。
5Lくらい予備タンク的な構造になっているのかもしれません。
2007年10月9日 22:43
燃料警告灯がつくと焦りますよね~。私も昔、深夜に人里離れた田舎道を走行中に警告灯がついて冷や汗かいたことあります(笑)。
GSで満タン頼むと給油口ギリギリまでガソリンを入れられることがあるので、それがカタログ値(=タンク容量?)との差なんでしょうか?。ちなみに私はR32の時に満タン頼んでガソリン噴き出されて以来、満タンにしたことありません。どうも日産車には無理してギリギリまで入れようとすると最後にガソリンを噴き出しやすい車種があるようで、元スタンドマンが「日産車には注意するよう指導された」と言っておりました。
コメントへの返答
2007年10月10日 12:32
今回は都内でしたのでスタンドはたくさんあったのですが、恨めしい目で通過しましたw

今回はセルフで相当気をつけながら入れてみましたが、ギリギリまで入れるのは怖いですね。

そういえば、Rで吹きこぼされたことあったなぁと・・・
2007年10月9日 23:04
僕もエンジンがプスプス言いながらフヌケでGSに到着した事があります。
忘れてただけなんですが心臓に悪いですよね。(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月10日 12:33
燃料ポンプとエンジンに負担がかかりますから、いいことではないですよね~
もち、ドライバーの心臓にも・・・
2007年10月10日 0:04
滅多に地方に行かないのんび~が甘すぎたのですが、白根山周辺には夜間営業のGSなどあるはずもなく、残量ぎりぎりで軽井沢まで戻ってようやく24h営業の店を見つけました。しかし、そんなアホな観光客は他にもいるとみえて、店内にはガソリンの携行缶が山積みになって売ってました(笑)
コメントへの返答
2007年10月10日 12:35
確かに、山のほうにはなさそうですね~
ガソリン携行缶まで置いてあるんですね。でもそこまで準備していく人はガス欠には注意しそうですが 笑
2007年10月10日 1:21
そんな恐ろしいこと、メーターだとかセンサーがあてにならないイタ車では、とてもトライできません。。。笑
だって、突然ヒト目盛りくらい落ちるんだもん。。(^^;
コメントへの返答
2007年10月10日 12:38
イタ車オーナーさんならではのコメント、ありがとうございます(笑

スピードメーターも。。なわけないですね。
2007年10月10日 7:19
タンクの容量は60Lでも、パイプとかに入る量が計算に入ってないとか。
タンクの形状って複雑ですから…実は60Lより入ってしまうとか。
どちらにせよギリギリだったワケですね~。
コメントへの返答
2007年10月10日 12:43
そうかもしれませんね~
でもパイプの中まで空にはなっていないかと ^^;

実際はカタログよりも少し多く入るのかもしれないですね~
2007年10月10日 10:01
3リッターオーバーはすごいですね。
お茶のでっかいペットボトル1本分
いったいどこに入ったのでしょうか・・・
私も116で3キロまでがんばりましたが
1リットル以上は多く入れませんでしたね~
噴き出るのも怖いので。。。
コメントへの返答
2007年10月10日 12:44
特にBMWの給油口は気をつけないと吹きこぼれそうですからね~

ムリはしないに越したことないようです。。。^^;
2007年10月10日 11:13
東名でGASがないのにバトルモードでSAに寄れず、途中から次のSAまで減速走行を余儀なくされたことがあります。
高速で残走行距離10kmを切ると焦りますね(^^;。
コメントへの返答
2007年10月10日 12:46
私も、ありますありますw

高速で10kmを切るとは一般道以上に残り燃料がすくなかったのでは。。。危

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation