• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月08日

RBエンジンフィーリングアップ大作戦

RBエンジンフィーリングアップ大作戦 さて、一昨日のブログの続きです。

いきなりエンジン開けるのには抵抗があり、ECUのセッティングや
エンジンを開けないでお手軽?にチューンしてくれるところを
探そうと調査開始。。。

当然、エンジン降ろしてフルチューンすれば速くなるのはわかりますが、とりあえず、その当時でもスピードには満足していましたので、そのスピードに達するまでのフィーリングアップに
重点を置くことに。。

いろいろ調べてみると、ターボ車のチューニングって色んな種類があるんだなぁっと、NA一筋できた私としてはある意味感慨に近いものがありました。

以前乗っていたユーロRでは、どういじってもパワー&トルクなんて、10psくらいしか変わらなかったでしょうねー
ちなみに、マフラー(結局3本換えた冷や汗)、エキマニ(これが一番フィーリング的には変わったかも。。)くらいかなぁ
VTECコントローラーもつけなかったし・・・

写真は懐かしい、ユーロR君。ほぼノーマル時のものです。

Rに話は戻りますが、
やはり、ブーストの魔力ってすごいようで、ブーコンのダイヤルをクイっとひねると速くなっちゃうんです。
NAでは絶対にありえないお手軽さ!
これは簡単にメニューが決まるんでないかなぁ
(これが大間違いだったんですねぇ)

ターボがついているってことはNAエンジンよりもパーツの数が
多いってこと。しかも、エンジン&タービンのバランスってのも
重要らしい。

雑誌に載っている宣伝を見ると、それはそれはパラダイスのようなうたい文句が踊っているわけで・・・

ん?でも、よく読むとパーツの宣伝なんですね~
やれ、カムだ、タービンだ、ECUだ、ガスケットだ、インジェクターだ・・・

もちろん、いいパーツをいれれば速くなる。当然でしょう。
じゃなきゃ、ほとんど詐欺だしね。
お金出してモノ買って、変わりません。これじゃあね。

でもですね、せっかく日産の誇るRB26。
レースではほとんどノーマル部品で550psくらい搾り出していたんでしょ?
ってことは、ノーマルパーツでも結構なところまでいけるんじゃないか?
と思うのは当然。

部品買うだけなら、「チューニング」という名のショップに持っていく必要はないわけで。。

チューニングショップってことは部品取り付け屋さんじゃなくて、技術屋さんじゃなきゃね・・・

実際はどうなんでしょ・・・以下自粛(汗)

まずはやはり、雑誌に宣伝を出しているいわゆる「優良店ならぬ有名店」(風俗じゃないよ)に、問い合わせてみることにした。

結構車雑誌よく読んでいる人なら、あ、名前聞いたことある!
ってくらいのお店。

マインズECUでは、さらなる書き換えは難しいらしく(チップが外れないため?)、
このECUではほとんどフィーリングアップは図れないと判断。

ECUはノーマルを持っていたので、現在の仕様はほぼノーマルということでチューンスタートを前提に。

そこで、それぞれのお店に、大体どういうことをして、どれくらいお代がかかりそうか・・・質問してみました。

質問は各店共通で「ノーマルの部品+α(部品代はほんのわずか)だけで、フィーリングアップってできますか?」

これで、聞いてみました。。。

答えは、ワタシの予算でやってもらおうとすると・・・


できません・・・と。泣き顔


やれ、カム入れろ、オリジナルECU買え、ガスケット交換しないと
壊れる・・・
いろいろパーツを買わされそうです・・

Rってお金かかる車だなぁぁ
しみじみ・・・

しばらくお金ためるかなぁぁ

と考えて数ヶ月後。。人生(車生?)を変えちゃう(大げさ?)ショップに
出会ってしまったわけで・・・

続く・・・
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2005/12/08 01:18:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

J・バトンを応援しよう!(違) From [ BMWな日々... ] 2005年12月8日 18:27
あかあか突撃。さんからご指名を頂きまして...(笑) で、バトンって何なのか私はよく知りませんでした こことリンクして下さっているうら若きお嬢のブログで見かけたのが初めてで、こんなのあるんだぁ... ...
ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

これは……
takeshi.oさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2005年12月8日 1:39
こんばんは。。
そんなKIKUさんには・・<a href="http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=41299">オカルトチューン</a>という手が・・!

・・いえ、冗談ですっ。。(^^;
でも、自分はRの時もオカルトチューンで楽しんでました♪(笑)
コメントへの返答
2005年12月8日 13:50
superbさんこんにちは
このオカルトチューン拝見しておりました。
電気系統のチューンってどうも、電気というものが
目に見えないものなので、いままでは??でしたが
検討してみまっす♪
2005年12月8日 1:40
↑タグ使えないんだった。。m(_ _)m
 ゴメンナサイっ。。
2005年12月8日 17:33
「部品取り付け屋」に大ウケしながらも、何となく「ふぅむ」と納得しちゃいました(笑)
多いですよね、そういう店...

今後の展開に期待してますウィンク

つか、赤い車に乗ってたのねぇ(笑)
コメントへの返答
2005年12月8日 23:06
大体、パーツはココのメーカーのコレ以外はダメよっていう
ショップはダメですねぇ

もちろん、ダメパーツもあるでしょうから、一概には言えませんが。。
そのへんはいずれブログで・・

パーツの取り付けがちゃんとできるのは当然のことですから。
その取り付けさえちゃんとできないショップ(こんなのショップとはいえませんが)もあるんですねーこれが不思議と。
2005年12月8日 21:28
おっ、ユーロR。。噂には聞いてましたが初めて拝見しました♪
マフリャーの下のステは、POWERD BY HONDA でしょか?
ワタシもビート号のときには、貼ってますたよ~(^^!

ユーロRってMTしかないんでしたよね、セダンでMTしかラインアップしてないって意味では先代までのM5と似たような生い立ちだったりして??(違?)
コメントへの返答
2005年12月8日 23:08
そうそう、このステッカー
結構気に入っていて、その前に乗っていた
インスパイアーにも貼っていたような・・・(爆)

MTしか設定がない車種、、、結構好きです♪
2005年12月8日 22:18
このユーロRだったんですか~。
ユーロRの赤って、結構いいですよね。
従兄弟も、同じ外観のユーロRに乗ってたので
試乗だけしたことあるのですが、NAにしては
結構、速いですよね。

コメントへの返答
2005年12月8日 23:10
ユーロRに設定されていたミラノレッド。
これは深くていい赤でしたねー

最初はユーロRだけの設定だよーっていわれていたのに
あとから、アコードワゴンにもオプションで設定されましたがぁぁ
(涙)

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation