さて、続きをば。
シートのつくりはやはりカイエンの方がしっとりしていて、体全体を包み込む
ようなホールド感もあり、さすがです。
BMWのシートも結構出来はイイと思いますが、標準のX5シートは
ちょっと硬いといか、体を点で支えている印象があります。
ポルシェは面できちんと支えている。。さすがです。
ちなみに、M5のシートは最高です♪
すわり心地、ホールド感、どれをとっても高級かつスポーティ。
さて、まずは走り出し。。
X5の方がボディが軽く感じるほどスイッと動き出します。
ゼロスタートでもアクセル踏んだまさに瞬間から車が動き出す感じ。
カイエンはアクセル踏んでからちょっとタイムラグがあってよっこらしょ、
と車が動き出す。
130kgほどX5が軽いということもあるし、ギア比の低さも影響しているのかと。
燃費にもいい方向に働くのではないでしょうか。
以前のエンジン搭載カイエンは本当に遅かった。。完全にアンダーパワー。
今回の直噴エンジンでタイヤが動き出せばそーんなに不満はないと思いますよ。
ま、カイエン、X5どちらも決して速い車ではありませんが。
ただでさえ2tオーバーという重量級である2台で街乗り中心のSUVでは
この出足の軽さは大切かと。
あと、X5のアクティブステアリングは低速域の切り返し、街乗りでは本当に
重宝します。
とくに女性ドライバーにはうれしいアイテムかと。
しかし、高速域では逆の作用が・・・
カイエンは走り出しは遅いものの、一旦動き出してしまえばどっしりとした
ステアリングとさらには適度なステアリングインフォメーションのおかげで
終始安定していますね。
対して、アクティブステア付きのX5はどうしてもヒラヒラした印象。
車自体はさほど揺れるわけではないのだが、中立付近がどうしても軽すぎる。
もう少し高速域で介入を絞った方がいいかと思いますが。。
どちらの車もコーナーを攻めたくなるような感覚にはなりませんが、
やはりどっしりとしたカイエンの方がより好印象ですね。
共通点は視点が高く、どちらもスピード感覚は高いんですね。
もう150kくらい出ているような感覚でも実際は120k以下だったり。。
このあたりはスポーツカーとは全然違ってある意味新鮮です。
メーカーも走りこむ車じゃありませんよ、と言っているようです。
正しい作り方かと。
じゃあ、あえて、あえてどちらが走っていて楽しいかといえば。。。
カイエンかなw
サウンドもやる気にさせるし。
でもユーティリティ及び高級感でさらにはSUVということを考えてX5の方が
個人的に選んだ理由です。
この際には、走りは捨てておりますのでw
最後に
3000kmちょいでの現在のX5ゼロスタートサウンドでもどうぞ。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOmVXY2gkhKCa33lclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
まだ、ざらつきを感じるサウンドですね。。。
Posted at 2008/08/05 16:56:11 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記