• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIKUのブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

X5とカイエン比較試乗記2

さて前回の続きです。


早速それぞれに乗り込んでみましょう。


まず、カイエン。


ドアの重さはX5の半分?といいたいほどの軽さ。
これはSUVとしてはOKでしょう。

ドアの閉まるサウンドはさすがドイツ車といった重厚な感じ。

シートの座り心地はOPの本革シートではあるが、X5よりも柔らかく包み込まれる印象。
シートの出来はさすがポルシェといえるでしょうか。
走行中も終始ホールド性もまあまあで、かつ快適!

早速イグニッションON!

エンジンスタートからブリッピングサウンドをまずはお聞きいただきたい。


<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=cCxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOmVXY2ekcmhe50jXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


さすが、この辺りはポルシェである。

サウンド作りはBMWは走行中のサウンドはかなりいい線をいっていると思うが
ブリッピングでは完全にポルシェに軍配が上がりますね。

正直良い音です♪


やる気にさせます。


この辺りの排気系チューンをBMWは見習わなくてはいけませんね。


インテリの雰囲気は完全にX5に軍配が上がります。
当然E70 X5の方が後発ですから高級感はあるに決まっています。

価格も上ですしね。

あ、価格に関しては実勢価格はX5の方が下かも。。。w


カイエンは911っぽくしたんでしょうが、もう少しSUVと割り切ってよかったのでは?と思わざるを得ません。

スポーティを目指すのか、ラグジュアリーさを求めているのかわかりません。
まあ、カイエンを開発したポルシェの思惑としてはいかに儲かる車を作るか、
でしょうからこの辺りに開発費をかけられなかったのかとも思いますが。。


そのへんは、X5はスポーティさはさっさと捨てて潔く高級を目指しています。
正直前モデルの7シリーズ並みのクオリティといえると思います。

特に横方向への拡がり感はX5に完全に軍配が上がり、実際に
カイエンに乗るとボディサイズに比して狭い印象が強いですね。
この辺りはやはりボディ上半分を絞り込んでいるカイエンが辛いのは仕方ないでしょう。

X5に乗っての第一印象はAudi A8からヒントを得たのかな?と思われる
アルミの使い方ですね。。。
特にインパネのウッドの下端にあるアルミの使い方が、、、


SUVはユーティリティがユーザーに支持される車種ですから、よほどのポルシェ党
じゃなければ使い勝手でカイエンを選ぶのは間違いでしょう。
もちろん、家族がいるいないなどで個人差があるのは間違いないですが。。。


でもやっぱりポルシェ・・・つづく・・・
Posted at 2008/08/03 23:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年08月02日 イイね!

X5 i-Driveフル画面で地デジ&DVD鑑賞

チビがドライブで退屈しないように地デジ&DVDを観られるようにしてみました。

後付けのモニターはつけたくないので、純正i-Drive画面で見られるように
純正配線にユニットを割り込ませるようにしていただきました。

穴あけなどの余計な作業はしなくて済みますし♪

音声はAUX入力のため至ってクリア。



DVD本体は後席エアコン噴出し口の下のスペースにビルトイン。

助手席の下につけるよりもよりエレガント♪





パッと見、ほとんど純正op並みの仕上がり♪




最新の社外モニターをつけたほうがより鮮明に映るのでしょうが、
まあ十分許容範囲ですね。

後席からの視認性も十分です。

これでロングドライブもOK?!


作業は1シリーズのときからお世話になっているコチラで。
作業は丁寧かつ迅速であります。

しかもDに口を利いていただきチョイとサービスも♪
ありがとうございました。
Posted at 2008/08/02 00:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年07月27日 イイね!

X5とカイエン乗り比べオフ(M5&M6も・・・) 比較インプレ1

友人のArea-KAZ氏のカイエン08モデルと乗り比べオフを行ってまいりました。

さらには、M5が納車となったサメさん64さん、KAZ氏のみんカラお友達のシオサイトさん、namaさん、と、そうそうたる車たちが集結。
集合していただきありがとうございました。



まずは、集合写真から。



左からM6nama号、M6シオサイト号、M5サメさん号、X5、カイエン


うーん、壮観であります。
特に左3台がw

あ、64号(BCNR33)がいないw


さて、本題に戻りまして・・・

比較をば。
あ、Area-KAZ氏にも許可は得ていますが、X5にもカイエンにも同情なしで
インプレさせていただきます。


まずはエクステリアから。

パッと見、X5、カイエン共にデカイ。
両者ともに一般的な駐車スペースギリギリですね。

さらに並べるとX5の方がカタログ上で65mm高いのもあり、よりデカくみえます。。

幅は実はほとんど一緒。
長さはX5が50mmほど長い。


リアから見てみると。。。




カイエンの方が重心が低く見えます。
カイエンはどうしてもVWトゥアレグが重なって見えてしまうのが難点か・・・
ベースが同じなので、致し方ないでしょうか?
始めて見た人は違いが判らないくらい。

同じシャシーのAudi Q7はかなり違ったボディラインを見せていますので
ポルシェにももうちょっとがんばって欲しかったかなぁ。

居住空間を考えればボディの上側をあえて絞らなくてもいいのかなぁとも
考えますが。
せっかくのSUVですから。

後に述べますが、この辺りで車内空間にも歴然とした差がでてます。

ボディラインはカイエンが曲線、X5はエッジを効かせた直線的な感じですね。
これは好き好みがありますからどちらでもいいと思いますが ^^


真正面から。





斜め前から。




やや上から。


64号がチラっと映ってましたw


フロント廻りはカイエンの方がシャープというか、平べったいですね。
X5は壁ですw

空力は圧倒的にカイエンの方がいいでしょうね。

しかし、カイエンは目つきが悪いw
かわいらしいボディラインに比べてここだけこんなにしなくても・・・

ボンネットフードにもそれぞれの特徴がでていますね。


エクステリアは完全に好き嫌いが分かれるでしょうね。
形だけでみたら競合車種にはならないかも?

全体的には丸っこいカイエンが女性ウケする理由がわかる気がします。

私個人はシャープな陰影のX5が好きですがw



つづく
Posted at 2008/07/27 20:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年07月24日 イイね!

さて最近のX5の具合は・・・

暑すぎてブログネタを作るどころではない状態ではありますが
みなさんご無事でしょうか。。


さて、E70 X5納車からおよそ2ヶ月、距離は約2800km。

通勤メインであとは家族と週末遊びに使うといった
ごく一般的な乗り方でしょうか。

もち、暑いのでエアコンは全開ですw


慣らし最終段階ということもあり、結構積極的に高回転域を使っております。

おかげで、エンジン、足回りはそこそこなじんできた印象。

しかし、325iツーリングの2.5Lエンジンのような乾いたサウンドにはまだ
程遠い印象。排気系の違いが大きいと思いますがもう少しがんばって欲しいかな。。



早速、現在の平均燃費は・・・




2000km達成時と変わらず8.1km/h。


そこそこ廻している割にはいい感じでしょうか。
恐れていた燃費の急激な悪化はみられておりません。


あえてエコドライブをしているつもりはありませんが・・・


ミッションの慣らしのためにも、信号で停止するときにも
積極的にシフトダウンしてエンブレ掛けているのも多少効いているのかもしれませんが。


しかし、ほぼエンプティの状態で給油すると・・・





うむむむむぅぅ


ま、仕方ないですね。


一回満タンにすると600kmほど走りますからまあ、OKでしょう。
1枚目の写真にもありますが、燃料計が残り1/4ですでに488km走っていますので。


さてボチボチ、高速で高回転域慣らしですかね・・・
さすがにこの平均燃費を見るのはこれが最後かとw
Posted at 2008/07/24 22:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年07月07日 イイね!

いよいよ最終段階へ!

E70 X5納車から1か月ちょいでメデタク2000km走破。


慣らし第2段階が終了。




案外燃費も良い?


いよいよ慣らし最終段階へ突入します。


これから1000kmはより積極的に高回転域を使ってみたいと思います♪


一般道での通勤にも普通に使っていますし、これといってストレスがたまるような
ゆっくりな運転はしていませんが、あまりぶん回していないおかげか
燃費はまだ8.1Km/L。


さて、これからちょっとこの数字を見るのが怖くなりそうです (汗

みるみる落ちるんだろうなぁ。。。
Posted at 2008/07/07 16:48:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation