さて、X5にて早速朝からドライブに行ってきました。
今回の走行条件は大人×2、チビ×2という組み合わせ。
ですので、慣らし中ということもあり、3500rpmしばりで。
本日走った道は 高速:一般道=7:3程度。
大きな渋滞なし。
というかなり好条件でした。
この車で本当に気をつけないといけないのは、車幅でも車高でも車重でもなく、、、
アクティブステアリングw
低速域の左折は特に要注意。
いや、本当に。
想像以上にクルマが左に向きますw
慣れれば非常に便利だと思うのですが。
で、中央高速をひた走りとある高原へ。
法定速度内では何事も起きないような安定感。。。
重心はかなり高い印象ではあるのだが、足回り、ボディ剛性でねじ伏せているような感じ?!
うーん、思っていたよりも安心して走れますね。
でもこの重心の高さはとてもアクセル全開にする気は今のところありませんね。。。
今後、どうなるかわかりませんがw
今回の初期タイヤはミシュランでした。
これが、結構良いんですね~
325TRは結構な突き上げ感があったのですが、車は違いますが、
明らかにランフラットタイヤの性能が上がったような気がします。
ミシュランのランフラット
ショルダー部にもかわいくミシュランマークがあるんですね(黄矢印) ^^
どうでもいいですが。
で、今回一般道で便利だったのが、このボタン↓。
信号や渋滞で止まると自動的にサイドブレーキがかかる不思議なボタン?!
結構便利。
でも、100%信用できないのでブレーキペダルから足は離れないのですがw
高原によくあるワインディングロードを走ってみましたが、
まだ視点の高さから来る恐怖感があり、どうしても超安全運転になってしまいますね。
ま、こればかりはあまり慣れるのはよくないかも。。。
でもさほどふらつきはないようですが、感覚的にはかなりロールしますw
大きな渋滞にもはまらず、気持ちよく高速を走っての燃費は・・・
なんと、9.0km/L・・・
平均速度が60km/hを超えているので当然ながら高速が順調に流れていたことを示しているわけですが、、、
フツーに走ればこれくらいいくようです。
てか、燃費気にするならこんな重たいクルマ買うな、ってお叱りを受けそうですが
^^;
とりあえずは車に慣れないといけませんね。
でも、はっきり言って、視線が高いのはキモチイイですww
Posted at 2008/06/01 22:05:03 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記