• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIKUのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

久々の

先週からかなりの忙しさでRのエンジンにまるで火を入れていなかったので
久々に・・・



こうみると紅葉には似つかない無骨なデザインですね~
これからはこういう車は出てこないかな?

新しいRなら紅葉ともお似合いだろうし。。。

久しぶりに乗るとスパルタンな乗り心地もまたよし!?


ぷらっと中華街までドライブし


重慶飯店

駐車場が付属しているローズホテル内にある重慶飯店へ。

中華街ってこんなに空いていましたっけ?というほどの空きよう。
中国食材の評判が招いている状況なのでしょうか・・
ちょいと前までは中華街の中を車で移動するなんてことできないほどの
人であふれていたような・・・^^;

ネタがないのでこれでおしまい m(__)m
Posted at 2007/11/14 17:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年11月01日 イイね!

new GT-R情報 リミッターカット方法編

というわけで、Dに色々お話を聞きに行ってまいりました。


このカタログ、一般には配布されていないとのこと。。さほどディープな内容ではないのだが。。


その中で、保証関係からリミッターカットの話に・・・

D:KIKUさん、ぶっちあけ今はリミッターカットなどのチューンをしていますか?

K:ええ、サーキットを走るときにリミッターに当たるとエンジン壊す
  可能性があるのでエンジンとコンピューターをキッチリセッティング
  していますw

D:ですよね(爆
  今のRに乗っているお客さんの多くはいじっているんですが、次の車は
  ノーマルで乗ることを条件に売るようなものなんです。
  最初の3年間はという条件で。

K:へ?最初の3年だけ?

D:ええ、36ヶ月までの整備関係は無料になっていますし(消耗品は除く)、
  いじってしまうとその整備が受けられなくなる可能性があります。

K:まあ、ぶっちあけ、今でもあまりDで整備受けていないんですが・・・^^;
36ヶ月以降は保証ゼロってことですかね?

D:ええ。。と。。基本的な保証は3年間ということです。
  いままでのRですと一般整備工場でも整備は出来ましたが、
  新しいのはオイル交換でも専用の機械が必要なんです。

K:(ほんとかなぁ?)そーんなに特殊なV6エンジンじゃないですよね?
  今までの保証は5年10万キロとかだったのになぁ
  日産は結構安全マージンとってますね。

D:まあ・・・

以下延々と・・・

結局のところ、結論としては今までももちろんチューニングカーでも整備しますと
大手を振っているDはないわけで。。。
さほど気にする内容はありませんでした。
でも今まではチューンしてもそこそこ保証を効かせていたが、これからは
一切保証しねーぞって意気込みは分かりましたw
情報も日産で管理するとのことですし。


話は飛ぶが、ここで分かったこと。

リミッターカットの方法であるが、、、
てっきり、ナビのGPSで車側でリミッターカット出来るのかと思ったら、
まず、サーキットの近くに行ったら、携帯を車と接続し、日産の通信センターへ自車情報を送信する。
     ↓
オペレーターが位置を確認。
     ↓
クルマにリミッターカットの信号を送信。
     ↓
MFDに「今回の走行中は保証対象外になることを認めるか」という画面が出る。
     ↓
[YES]を押すとリミッターカット。

という手順らしい。

うーん、めんどくさいなぁ~
サーキットは結構山奥にあることもあり携帯がすべて入るとは限らないしなぁ

日本中ドコのサーキットでも大丈夫なんだろうか?

ま、心配しなくてもいずれ社外品でリミッターカットできそうな気がするが ^^;
通信機能を逆手に取るような社外品でもでるのかな?


今のRもD(というかメーカー)の保証で使ったのははミッションだけだしなぁ
ま、ミッションも保証で助かったのは事実だが・・・
40万オーバーの保証だったから。

納車されたクルマのエンジンが片っ端から壊れて載せ換えとかという
事態が発生しなければ大丈夫か?

次回は巷でうわさになっている維持費のお話です。
Posted at 2007/11/01 10:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年10月30日 イイね!

東京モーターショー GT-R試乗編 Part1

さて、やっと東京モーターショーへ。

最大の目的はやはりnew GT-Rのチェック。

今回は、ひたすら写真の掲載で・・・
しかも、あえて大きめのサイズでお送りします。

本当は動画も撮ったのだが、諸事情でアップはできません m(__)m


さて、数日前のブログでターンテーブルに展示されている車に乗れるようなことを
書きましたが、実際は日産ブース2階にもう一台展示されておりそれに乗れることとなった。いやー、よかった。。


ここが2F展示場のエントランス



雑誌で掲載されている通りのフロントマスク。さすがにカバーは付いておりません ^^;



リアマスク。雑誌だと腰高感があったのだが、実際はどっしりとして安定感があるように見えますね~


前後のエクステリアではやはりフロントマスクにもうちょっと迫力が欲しいかも。。。



フロントライトユニット

案外凝ったデザインで好印象。



Fブレーキ



Rブレーキ

以前、現GT-Rオーナーへのアンケートがされたが、私が大文字で書いたのは
ブレーキの強化でした。
34Rまでのブレーキは街中一般速度なら問題ないが、サーキットおよび特殊なスピード領域ではかなりプア。まあ、このブレーキを前後買うだけでも100マン以上かかるので今回800マンくらいするのも納得か。


ドリルドディスク

今回のディスクは32のときのような割れが起きなければいいのだが。。。
いかんせん2t近い車重ですから・・・汗

冷却性はBMWのMに軍配が上がる印象。



フロントサスペンション。さすがにピロ化はされていませんね ^^;



ドアノブ。

このノブ、ボディと段差が無く、空気抵抗や騒音軽減に役立っているかと。
デザインもいいですね~
ちょっぴり華奢で心配だけど・・・



サイドエアアウトレット

拡大すると。。。


ダテではなくちゃんとアウトレットしています ^^;



カーボンアンダーパネル

ここだけは自分の34となーんとなく似ていてホッとしたりして ^^♪

もちろん、ほぼフルフラットでリフトも少なそう。
ちなみにCd値=0.27だそうです。なかなか立派。34とは大違い ^^;

さて、エクステリア編はこの辺りで終わりとしましょう。


引き続き、乗り込んでインテリアをみてみましょう。

続く
Posted at 2007/10/30 22:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年10月28日 イイね!

これは、マズイ・・・

Rを洗車したのは約1週間前・・・

通常洗車した後は走ることが多いのだが、今回はそのまま置いていた。

で、本日ふと見るとブレーキディスクが大変なことに・・・




これはヒドイ・・・



これはジャダーが出てしまうんじゃないかと思うほどのサビよう・・・

中までサビが進行していなければいいのだが。。

足回りを洗った後はやはり水落しをしませんと、ね。

というわけで、サビ落しも兼ねて明日はRで出勤するべかな。
Posted at 2007/10/28 23:27:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年10月24日 イイね!

new GT-R 発表 (おまけYouTube付き)

東京モーターショーにてnew GT-Rが発表されましたね~

WEBにも正式にスペックなどが公開されています。






3サイズは4655×1895×1370mm
車両総重量1960kg(!)

スペック VR38DETT 95.5mm×88.4mm V6 3.8L
     480ps/6400rpm  60kgm/3200-5200rpm

ミッション:2ペダルMT
ブレーキ:前ブレンボモノブロック対向6ポッド φ380mmローター
     後ブレンボモノブロック対向4ポッド φ380mmローター

タイヤ:前255/40ZRF20 後285/35ZRF20 ランフラットタイヤ

しかし、重いですね~ 重すぎる。。。

これでフロントの追従性はどうなんでしょうかね~
タイヤも20インチのランフラットとは乗り心地やらグリップは大丈夫なのでしょうか?

R34に装備されていたカーボンボンネットはナシ。
でも、今回はキチンとブレーキを強化してきましたね。
やっと交換せずに踏めるクルマになったか。。。
日産のWEB上でも「超」高性能ブレーキって書かれてるし(笑

やはり、スペック表だけみてもわからないや~
ただ、これだけ文字でみたらあまり欲しいとは思わなかったりして。。。

実車を見て、触って、乗ってみないと♪

いずれ、V-specのようなバージョンがでるようですし、
MTも搭載されるとのことですので、少しは軽くしてくるでしょうかね~

発表にもかかわらずまだ確定していない部分もあるとかないとか。。。謎
いずれにしても走らないと分かりませんね~

業績が下降気味の日産にはRの成功が必要ですね。
Rオーナーとしては是非成功して欲しい気はします♪

そういえば、プレミアAにRが登場していたんですね~

<object width="425" height="355"></object>

関連ページ:http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/index.html
Posted at 2007/10/24 16:34:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation