先週末はほとんど雨でどこにもいけず。。
そんな中ふとディーラーからのDMがあったのに気づき
ふらっとお邪魔してみた。
325iツーリングになってからまるでトラブルが無くディーラーにもとんとお邪魔していなかったのでちょうど良かったかな。
早速フルモデルチェンジしたX5がお出迎え。
E91よりも30cm以上長いためかかなり大きく感じる。
バンパーの一部が未塗装であるが、マイナーチェンジの頃にボディー同色モデルが出るんだろうなぁ。。。なんて。
ついでインテリア
ウッドパネル下部のシルバーのライン、どこかで見たことあるなぁと思ったら
Audi A8に似ているような・・・
それよりも、今回気になったのは、ミッション。
シフトノブをこんな形にしたのは面白い。
ミッション本体はおそらく今までと変わらないのだが制御はさらに緻密になっているそうな。
パーキングブレーキもボタン式となり、センターコンソールからニョキッと生えていることが多いブレーキレバーが無くなった。
すっきりとしていていいんでない?
今回BMW初の3列シートがオプションながら設定されたX5。
どのように乗り込むのかと思っていると、
2列目のシートがこんな風に倒れるんですね~
でも3列目に座ると前のシートが目の前にそびえ立ち、隔離感満点 ^^;
あくまでエマージェンシーシートですね。。
シート厚も薄いし。
良くがんばりました。って感じですね。^^;
さて、さっそく新しいミッションを試してみるためにすぐ乗れた530iに試乗してみた。

スイッチ式になっているものの、基本的な動きはいままでのシフトと同じなので
さほど違和感なく乗れるかと。
パーキングの[P]がないなぁと思っていたら、てっぺんにあった♪
これもスイッチ式。Nに入れてぽちっと押せばPに入る。
これは車を止めて、ジェントルにすっとPに入れエンジンストップできれば何かカッコイイ?
D→Pまでのガチャガチャって音がしないし。。。
さてさて、早速走ってみる。
3シリーズの唯一の不満といえば、ミッション制御。
特に、都内のダラダラ流れるようなシチュエーションではシフトアップに
ガクンとショックが結構な確率でくるんですよね。。
直6の低速トルクの無さがそうしているのかもしれないが・・・
530ではまるでそれがない。
うんうん、これこそ5シリーズクラスに求められるシフトですかね。
いたってスムーズの一言。
ゼロからのフル加速もしてみたが、正直加速感が薄いくらいのスムーズさ。
3Lエンジンを搭載しているとは思えないほどのジェントルな加速。
悪く言うと、ダイレクト感の希薄さ。
でも、このクラスにはこれが必要だと思う。
何でもかんでもグイグイ加速すれば良いってものではないし。
ミッション制御は正直メルセデスの方が進んでいるように思えたが
これで互角の戦いができるか?
とまあ、時間もほとんど無かったので短時間の試乗ではあったが、
5シリーズの良さを認識した瞬間であった。
X5はまた後日。
全然関係ないが・・・
もっともっと気になるものが・・・
Z4M!(爆
このエンジン、とてもメカニカルくささがあって魅力的♪・・・
まるでまとまりのないブログですいません。。
Posted at 2007/07/19 00:24:54 | |
トラックバック(0) | 日記