• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIKUのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

new M3試乗記 Part2(動画あり)

new M3試乗記 Part2(動画あり)さて、早速インプレの続きをば。。。

駐車場に止まっている姿は雑誌やwebで見るよりも迫力はありますね。
下げられた車高とリア265サイズのタイヤもあるが、フロントフェンダーの
張り出し、ボンネットフードの盛り上がりも含め、おおっ!という印象を持ったのはやはり実車ならではでしょうか。

写真よりも数倍かっこいいですよ。

エンジンはスタートボタンを押すと短いクランキングの後に一瞬で目覚める。
イタ車のようなグワァン!という咆哮もなく、優等生な雰囲気で。
もう少し演出がほしいかも。。。?

何せインテリアがあまりにも乗用車然としているので。。。
アイドリングで窓を閉めればほとんど音は入ってこない。

早速クラッチを踏み・・・


いやーーー!軽い!軽すぎるクラッチ。

反発力も軽いのでまるでカローラのクラッチのよう。
普段乗っているRのクラッチがツインということもあるが、
思わず床まで踏み抜いてしまうかと思うくらいの軽さ。

ココも正直もう少しあえて重くしてもいいかも。。。
スペシャリティがほしいという意味で。

とりあえず、ギアを1速に入れ、クラッチをソロっとつなぐ。
アイドリングでもあっさりつながる。
半クラ領域も大きく非常に乗りやすい。

そろっと2速へ。
まだ3000kmという走行のためか、やや2速が引っかかる。
ストロークはやや長めだが、3速~6速は気持ちよく吸い込まれる。

ステアリングもアクティブステアリングがついていないものの、軽い軽い。
いつも乗っている325iツーリングと同じくらいか?

これなら都心の渋滞でも疲れないかと。
日本仕様がそういうセッティングなのかどうかは不明だが、
やはりここも乗用車然としている。

ここまでのインプレはちょっと拍子抜けするほど普通で、ちょっと残念なくらい。

ちょっと長めのストレートが見えてきた。
早速、グッと右足に力をこめる。

一瞬のラグもなくスムーズにタコメーターが駆け上がる。
あっという間に8000rpmオーバー

シフトアップ。

タコメーターの落ちも非常に早く、レスポンスのよさがわかる。

シフトしても5000rpmくらいでつながりトルクバンドをはずすことなくシフトアップできる。
後ろからの押し出され感は非常に強い。
かといって、ターボのようなガツンっとくる感じはないものの
3速でも一瞬ホイルスピンするくらいの力強さ。

そこからレッドゾーンまでリニアに立ち上がるパワー。

シフトダウンのブリッピングはビシっと回転をあわせないとガクガクしちゃう。
このあたりがスポーツエンジンらしくて面白い。

このあたりから、すでにアドレナリン全開。


うう、キモチイイ・・・


サウンドはV8のボロボロ感が残ってはいるが、振動もなくコォォオオンという快音♪
でも個人的には直6のほうが澄んでいてさらに好みかも。

S字のようなコーナーは体験できなかったが、コーナーでは軽い鼻先を感じる。
変な振り返しもなく、ちょっとラフに車体をゆすっても微動だにしない印象。
EDCのおかげかもしれないが、ボディ剛性は非常に高そう。
極太タイヤにしては轍にもさほど取られず直進安定性も高い。

100km/hあたりから急制動を与えてみても、ふらつくことなくキッチリと減速。
ポルシェのようなビターっと路面に張り付くような感じとは違い、
多少つんのめる感じはどうしてもあるが、ステアリングが取られるような
危ない感じはない。

総重量1850kgと数値だけでは結構重そうだが、走り出せば重さを感じさせない走りはさすが。

しかし、電子制御で守られているなぁという印象も正直受ける。
ちょっとラフな運転をするとインジケーターがすぐにピコピコ点滅するんですよね。。
多少気になっちゃうし。

クルマに怒られているような感じです ^^;

そのおかげで何も起きないということがあるんでしょうけれども。。。

トータルでいうと、
エンジン、ミッション、足回り、電子制御、インテリアすべて「洗練」されすぎていて正直非の打ちようがないというところか。
本当に、フツーに乗れちゃう。
MT免許取ったその日から乗れちゃうんじゃないか、というのはいいすぎかもしれないが、ソレくらいの印象。

もう少し、荒さがあったほうが私個人としては面白いと思うのだが、
やはり1000マンというプライスボードを掲げる以上はこれくらいの洗練は必要なのかもしれない。

やはり、気持ちのいいNAエンジン+MTは感性に合って本当に欲しくなる。。
30分も乗っていると最初の印象とはずいぶん変わってきた自分に気づく。

420psだとライバルに負けるとかいう声もあるようだが、車は数値だけじゃないと思うし、使い切れない500psオーバーよりも使い切れる420psのほうがキモチイイと思いますよ。

これ以上試乗していると有る意味アブナイ・・・汗

今回から右ハンドルのMTも選択できるので結構売れるのではないかと ^^

よく出来すぎたクルマだなぁというのが感想でした。。。

1000マンなら中古のPc4sか・・・?
いや、買えない庶民の戯言で・・・^^;


最後に、、、

少し長めの動画で。(期間限定)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=GtxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOlWPY3gkCjg_3OK9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
はい、イメージ動画ですw
Posted at 2007/10/17 18:27:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1 2345 6
78 910 1112 13
141516 1718 1920
21 2223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation