• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIKUのブログ一覧

2005年11月14日 イイね!

new エンジン!?

new エンジン!?これやってみたかったんだぁ(爆)

エンジン降ろしたついでに、代わりに入ってみました♪
newエンジン、1人力。

記念撮影、パシャ♪

何回もこんな写真は撮りたくはないけど(笑)

ジーイングテクノエンジニアリングにて
Posted at 2005/11/14 18:47:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2005年11月14日 イイね!

330i 高速(サーキット?)偏 その1

えーっと、続いて、高速域でのインプレを。。。
場所はとあるサーキット(?)ということで・・・(謎)

今回はトランスミッションにターゲットを絞って書いてみようかと。。

まずは、普通のDレンジで走ってみる。
いきなりアクセル全開でスタートするもホイルスピンもせずに
すーーーっと走り出すが、サウンドはなかなか猛々しい。
330については調べていないが、ほかのと同様にDレンジからの
スタートだとやはり2速発進なのだろうか?
でもアクセル全開だとキックダウンするような気が。
おそらく今回のようにいきなりアクセル全開のスタートは
ちゃんと1速からの発進と思われ。。

アイドリングはあんなに静かなのにひとたびアクセルを入れると
これまたどうして、あんないい音がでるんでしょ?
音量もなかなか・・・

GT-Rにもこういう純正マフラーって開発しないのかしら。


1速はあっという間に吹けきり。2速へ。。。
とシフトアップ時にMTでいうと、クラッチの滑りのような
感覚でしばらく(といってもごくごく短時間だが)ウィイインと
エンジンがただ回っているだけの時間がありパワーロスがもったいないような・・・(笑)
ま、普通のATってこうなんでしょうけど。

Dレンジでもそれなりに速いけど、いまひとつ面白さに欠ける
ような。。当たり前か ^^;

で、DSモードで走ってみることに。

今度はキッチリレッドゾーンギリギリ7000rpmまで引っ張ることができる。
シフトアップもなんだかDモードよりもカチッとした節度感があっていい感じ♪
変速自体はこのモードのほうがいいような気が・・・
でも、それだとセダンとしての静寂性に問題が出るんでしょうけど。DSだと結構上まで引っ張りますし、街乗り偏にも書きましたが、Dよりも1速低いギアを使うために結構うるさいと感じる方もいるような気がします。でも、スポーティな雰囲気はDSの方が
断然高いですよ。どんどん使うことをお勧めします。
116でも私自身はDSやらマニュアルモードやら普段から積極的に使っています。

マニュアルモードが出てきたところで、今度はマニュアルモードで走ってみましょう。しかも、DTC(ダイナミック・トラクション・コントロール)の制御を弱いモードにして・・

敢えて、ギアをM1とし、アクセルをペタっと。。。
コーナー中の加速などでシフトアップ寸前くらいにDTC作動ランプが付くが一瞬で消える。
かといって、ホイルスピンするほどの激しさはないなぁ
エンジンのパフォーマンス的にはホイルスピンできそうなんだけどなぁ(←アホ)

エンジンパワーが十分にあるがためにATの変速ショックが強く感じられてしまうのかなぁ、なーんだか、いまひとつしっくりこないと
いうのが正直なところ。でも、普通にダラーっと乗っていれば
十分に静かですし、全くもって不満はでないと思いますが、
あえて、スポーツ走行ってのを前提に考えた場合ですよ~
これまた、私の独断と偏見で書いていますので、そこらへんは
どうぞよろしくお願いいたしまする。

というわけで、ATは65点。(くぅキビチィ~)
MTだったら相当楽しく遊べそうな予感が。。

ほかの部分に不満があまりないがために、ATの不満が大きく
感じられてしまうのかもしれませんね。

ATとエンジンのマッチングは1シリーズの方がいいかもしれませんね。
Posted at 2005/11/14 12:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2005年11月13日 イイね!

330i 街乗り編

次は330iのインテリア・・・といいたいところですが、
一部の友人より、早く走りのインプレを書きなさい♪という
ご要望がありましたので、予定を繰り上げまして。。。あっかんべー

早速ドライバーズシートに座り、スタートボタンをプッシュ。
キュキュン、、ドドゥゥ~
330iのN52B30A 直6エンジンが目覚める。

なかなか重低音。

一瞬の咆哮ののち、アイドリングは非常に静か。
耳を済ませないと聞こえないほど静か。

アクセルをあおりブリッピングすると、一瞬で4000rpmを超える。
サウンドはなかなか迫力がある。

これは、ドライバーはアクセルを入れたくなると思いますよ~うれしい顔

さて、シフトをDに入れ発進。
グイっとアクセルを入れると2000rpm台からでる強力なトルクで
体が揺さぶられ、思わずアクセルを戻してしまう。

街中の一般道で走るときにはアクセルは慎重に操作しないといけなさそうだ。
少し、エンジンのトルク特性とATとのマッチングが?である。
あえて、クラッチをすべり気味にしているのか(なわきゃないか)、ソフトにつなごうとしているが、つながった瞬間にガツンと振動がある。

ハイソなセダンとしてはややつらいところか。。

ま、3速以上にあがってしまえばさほど気にはならないが、渋滞だとちょいとギクシャクするかもしれませんね

低速トルクのおかげで街中での追い越し、発進は非常に楽チン。

DS(スポーツ)モードで街乗りするほうが、私個人としては
気持ちよく走れそうでいいと思いますが、いかんせん、ギアが
およそ1速低い設定となっているために燃費は悪そうです。
でも、カチッカチッとシフトアップしていくので気持ちがよく感じますね。

ここ一発のシグナルスタートでは相当なクルマ相手でも負けない
と思いますよ~冷や汗
とりあえず、メルセデスE350よりも速いです。(実証済み。。やむなく・・冷や汗2
Posted at 2005/11/13 19:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2005年11月11日 イイね!

NEW RBブロック♪ 指でOK

NEW RBブロック♪ さて、今度はGT-R話の続きです。

ブロック割れが判明し、今のところフツーに動いていますが
寿命が近いことは目に見えています。

というわけで、このエンジンとは残念ながらお別れすることにしました。

享年(?)94000km。

ま、ブースト1.4kもかけられ、普段から過酷に使われていましたたから、大往生?といったところでしょうか。(自分を納得させる意味でも^^;)

そこで、次のエンジンはどうするか・・・
うーん。ただN1ベアエンジン買ってそのまま載せるのもつまらないしなぁ。。

今回エンジンが寿命を迎えた最大の原因はブロック強度とブロックのバランスですねぇ。
ピストンもシリンダーも全然大丈夫だったわけで、つまり、
動いている部品には問題なかったわけです。

実は、エンジンって熱が加わったり、高回転まで廻すと
ネジれが生じるそうです。
ネジれたままピストンがものすごい勢いで往復運動をすると
当然、振動が発生します。

ノーマルブロックは今回割れてしまったところが薄いために、
このようなトラブルが振動によって起こるそうです。

次のエンジンにはこの弱点を克服する部品(ブロック)を入れる
ことにしました。

N1ブロックでも対策はされており、十分な強度をもっているようで、それを使ってもいいと考えていました。
つまり、ブロックだけ買って、使えるパーツは使う計画♪

途中、2.8L計画などの排気量アップ計画が持ち上がりましたが、
正直、2.8Lほどのトルク、パワーは要らないと判断 ^^;
2.8L化すると当然許容回転数は下がります。
私は上までカーーーンと廻して楽しみたいので、その計画はナシということに。

というわけで、いつもお世話になっているJ.ing TECHNO ENGINEERING(ジーイング テクノエンジニアリング)の前田社長と色々お話していると。。。

エンジン室の端っこにゴロ~ンと転がっているブロックを指差し、コレ使う?と・・・

これまたお宝パーツ。
このお店、いろんな宝物が出てきます。。

画像はそのブロックの拡大写真。
一部企業秘密?の謎加工がされているので画像処理しておりますが。。。
右側のノーマルブロックと比較するとオイル通路とかクーラント通路のクリアランス(○印のところ)や、シリンダー周囲の様子(↑部)が明らかに違うかと。。。
コレがヒント♪

続く・・・
Posted at 2005/11/11 21:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2005年11月11日 イイね!

ん???????冷や汗2

ん???????画像は330iに我が116iのキーを差し込んで、エンジンをかけたところです。

ん?

上の文読んで、ヘンなことに気付きました?

 ・・・

そうです。

116iのキーで330iのエンジンがかかっちゃったんです(汗)

いいのか??コレ。。。


もちろん、ちゃんと走りました・・・(滝汗)冷や汗2

というわけで、先ほど330iはディーラーさんに帰っていきました。チャンチャン♪
Posted at 2005/11/11 19:54:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「今日も洗車ちぅ」
何シテル?   06/13 00:59
BMW E70 X5&BNR34でクルマ漬けの毎日♪ 日々の生活の中心は「クルマ」です。 時間があればあてもなくドライブ、 雨が降ればすぐ洗車・・・ こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 02:00:03
 
J友の会 
カテゴリ:GT-R
2006/07/24 03:01:20
 
D-garage 
カテゴリ:GT-R
2005/11/27 21:51:38
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年式なのにすでに9万4000キロ・・ 私の愛車はいつも過走行車 ^^; コンビニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
半年前に116iを購入。初の欧州車のオーナーになりました。現在R34GT-RとBMW11 ...
BMW その他 BMW その他
画像置き場です。
BMW X5 BMW X5
初めてのSUV、E70納車待ちです。 楽しみ~

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation