2006年06月03日
今回の駐禁取り締まり改正でふとした疑問が・・・
逃げ得を防ぐ目的で、運転者が反則金を払わない場合は
クルマの持ち主が払う仕組みになっている。
ま、そこまではいいと思う。
ここで問題。
自分の車を自分で運転していて、ステッカーを貼られた。
で、そのまま反則金を払わないと持ち主の自分に
反則金払って~っておそらくお上から声がかかる。
で、出頭すると仮定する。
この法律では、持ち主が払う場合には減点がないそうな!
自分が運転してましたって素直に出頭すると反則金+減点あり。
あのとき、知り合いに貸していてステッカーを貼られたようだ・・と言い訳をすれば減点なしで済むってことでしょうか??
なぜ減点されないんだろう。。。
特に免停スレスレの人は間違いなくそうするだろうな・・・
どうせならキッチリと所有者が払う場合にも所有者から
減点されるべきでは?
またまた正直者がバカをみるってか??
法人所有の場合、減点する免許がないからそうなったのかも
しれないが・・・
うーん、なんか解せない・・・
Posted at 2006/06/03 00:37:04 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記
2006年06月01日
いよいよ今日から駐禁取締りが強化されましたね
ラーメンを食べようと思っていましたが、
ふと、駐禁切られちゃうかな?という心配があり
やめてしまいました。。
うーん、ちょっと残念なような気がしますが
渋滞がなくなればそのほうがうれしいかな。
実際に、駐車車両がなくなれば都内の多くの道は
もっとスムーズに流れるはず。
通行の迷惑にもならないような広い、脇道に止めている
クルマも一網打尽にやらないでほしいですけれどもね。
クルマ止めるドライバーも、取り締まる側も
暗黙のマナーみたいなものがあればいいと思うんだがなぁ
明らかに邪魔な位置に止めている車はバンバン取り締まれば
いいと思うし、遠慮しがちにちゃんと迷惑にならなそうな
場所に止めている車は見逃す。とかね。
まさか、今月の取り締まり目標のようなアホなことは
しないと思うが・・・
警察官僚としては天下り先を確保できたってのもうれしい要素
なんでしょうね。ま、一概に天下りって言うのも悪いのかもしれないが。。。要するにキチンと給料に見合った仕事をトップが
してくれれば誰も文句は言わないと思うけどね。
さて、これから渋滞は減るのかな?
もう施行されてしまった法律は守らざるを得ないので
乞うご期待!
Posted at 2006/06/02 00:04:23 | |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記