• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆nishiのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

【東海/12月】毎年恒例!さわやかハンバーグ食らって〆オフ会

【東海/12月】毎年恒例!さわやかハンバーグ食らって〆オフ会
2020年12月20日









さわやか浜松高丘店





カッコいい♪
masa_surf さんの「あすかナンバー」
知らなかった




nishiのオーダー (単品注文)
現物は思っていたよりミニだった
急遽ライスを追加。

我々11名。
開店と同時に席に着けましたが
お客様は次々と入店。凄い。

ヤンじーさんとはお仕事の関係で
お食事の後、お別れでした。


さわやかの後は、7台で移動。
「エアーパーク 航空自衛隊 浜松広報館」



ここは最高(^^)
絶対また来ます。








そして、移動。
最終目的地へ。
ここでお土産交換、その他いろいろ。
最後は少し寒かった。



帰りは寄り道してお土産を。

次は営業時間内に寄りまっス。
だって他のお惣菜も気になりますわ〜
ホントあの時作っていたお弁当、追加お願いしようかと思いました(笑)


お付き合いして下さったみなさん、
ありがとーございます。
また、よろしくお願いします。


以上
出発:6:17
さわやか到着:9:10

笑蔵さん出発:17:00
自宅到着:19:50

本日の走行距離:約411km
今回は娘同行もあり行き帰りフルに高速道路使用
Posted at 2020/12/21 22:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年09月24日 イイね!

【備忘録】 Club Gino「6th All Japan meeting」


静岡県「朝霧高原もちや」で開催された、
Club Gino 全国オフ会に行ってきた備忘録。


■ 2020年 9月 20日 (日)

5:10 自宅出発
    朝食 すき家「たまかけ朝食 + 牛小鉢」
    給油 (出発 5:45)




今回は All 一般道


7:15 白糸の滝 到着

ラウンドアバウト 珍しい
以前、兵庫県豊岡に出張した時に通過して以来です。
あの時は何回も通過していましたが。
alt


音止めの滝
alt


白糸の滝
alt

8:20 白糸の滝 出発


8:30 朝霧高原もちや 到着

昼食 もちや「ポークカツカレー」
alt


今年のオフ会で印象に残る 2台。
やっぱり、スチールグレーですから。
室内見るの忘れるぐらい見惚れてました。
alt


14:20 朝霧高原もちや 出発

14:30 あさぎり温泉「風の湯」 到着

alt

16:35 あさぎり温泉「風の湯」 出発

alt


18:37 自宅到着

本日の走行距離: 181km


7th は北陸開催って言ってましたっけ?
Posted at 2020/09/24 10:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年09月09日 イイね!

【備忘録】 宮城県までお散歩


体の疲れなら耐えられる。
肩、首のコリはちょっと辛い。
長距離ドライブ 最強の敵は「眠気」
だと、自分は思う。

宮城県で開催された、
SLO交流会に行ってきた備忘録。


■ 2020年 9月 6日 (日)

前日 23:05 自宅出発
 → すき家で夜食 「牛丼中盛」
 → 小田原厚木道路 二宮IC
 → 厚木IC → 東名高速
 → 海老名JCT → 圏央道 八王子方面
1:10 菖蒲PA 仮眠 (20分)
 → 久喜白岡JCT → 東北自動車道
1:50 久喜IC OUT 以降、国道4号線
4:00 コンビニ 仮眠 (20分)
6:07 道の駅 安達 智恵子の里 (下り)
    朝食「道ナカ食堂 C定食」
7:50 道の駅 安達 出発
8:55 道の駅 七ヶ宿 到着
    昼食「カレーライス」


15:10 道の駅 七ヶ宿 出発
16:07 東北自動車道 国見IC IN
16:50 安積PA 休憩
18:30 佐野SA 夕食 「肉うどん」
  → 久喜白岡JCT → 圏央道
20:05 狭山PA 仮眠 (1時間)
  → 小田原厚木道路 大磯IC
22:00 自宅到着

本日の走行距離: 804.7km



Posted at 2020/09/09 14:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年08月31日 イイね!

尺里峠 (ひさり峠)


alt

松田町 寄(やどりき)のお食事処
「すず華」さんへお昼を食べに行く。
準備中でした (泣)

このまま「尺里峠」を抜けて山北に向かいます。

国道246号線「寄入口」交差点の近くに
評判のレストラン 三味 [みみ]
(こちらは秦野市ですね) がありますが、
寄まで上がってしまったのなら
「お食事処 すず華」はお勧めです。



尺里峠
ひさりと読む。
林道です。
裏ヤビツがまだ可愛いと思える。
いちおう、舗装されています。
が、とにかく路面状態が酷い。
でもまあ、1度は走ってみたら。
面白いよ。
と、お勧めしておきます。

alt

alt

alt

alt



新東名の工事も進んでます。
alt


alt


alt



Youtubeで尺里峠の動画がありました。
これ、すごく判り易いです。


チャンネル
「HAKASE DRIVEハカセドライブ」

尺里峠
https://youtu.be/STPY5tpCYT8

神奈川のラルプ・デュエズ 走ってみた!
https://youtu.be/bDiGc64XfB8
Posted at 2020/08/31 16:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月26日 イイね!

箱根巡り


alt
ジャパン峠プロジェクトに倣って箱根巡り。
ステッカー集めてないんですよ。
1日で周れるのか興味あって。
暇人なんです。



alt
① 三枚橋を出発
② 県道732号線 (東海道の旧街道) 七曲り
椿ライン
④ 例の中央分離帯を過ぎてUターン
箱根峠
⑥ 山中城跡近辺でUターン
十国峠を目指す


⑧ 十国峠レストハウス到着
alt


⑨ 神奈川県道75号線 → 国道138号線
七尾峠を目指す。

alt
七尾峠
神奈川県道736号線から入る。
看板注意。


静岡県道401号線
こんな中央分離帯あったか?
最近出来たみたい。
alt


乙女峠
⑫ 国道138号線 → 国道1号線
⑬ 終点 箱根湯本駅


思いつくままに走ってみました。
強者はさらにヤビツ、宮ケ瀬も回るそうですね。
この日は、どの峠も車、自動二輪、
ロードバイク等、ほとんど無し。
落葉、落枝無し。
平日の金曜日で、だいたい4時間。
(12:00 ~ 16:00)
うち休憩が30分。
泡ただしいっちゃ、慌しい。

箱根をドライブするなら
余裕を持って、観光も楽しんで下さい♪
Posted at 2020/08/26 23:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@やんちゃなジーノ乗り(やんジー) 今日オフ会あるってこと忘れてました」
何シテル?   12/12 20:45
「下手糞の 上級者への 道のりは 己が下手さを 知りて一歩目」 ☆nishi(にし) と申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバ 生きてる?確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 07:14:12
フィットシャトルの夏タイヤの交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 06:12:45
ほうとうドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 10:26:21

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラ
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
(;´▽`A`` 縁があるのかな ホホホ!(^O^) 【備忘録】 購入時  乗出 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
【外観】  アークバリア21 ガラスコーティング  ファイナルマインドGR 7J-17 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation