• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆nishiのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

丹沢湖〜足柄峠 2017/2/15

丹沢湖〜足柄峠 2017/2/15






2月15日
走行距離:約130km


丹沢湖は車で一周出来るんですね。
この日は永歳橋→玄倉川橋→中川橋と繫いだ右側半分をメインに
数周、のんびりと回ってみました。
途中、車を降りて湖を眺めたりしながら。

帰りは足柄峠から松田町を抜ける予定が・・・
足柄関所跡を超えた当たりから雪が道路中央にも残っていて
電光掲示板に「路面凍結 滑り止め必要」
あとは下りのみなんだけどと思いつつ、道路状況を想像してみると
夏タイヤでは行く気にもなれず。
来た道を引き返し R246経由にて無事帰宅。

足柄峠も慣れてくると最初の頃の嫌な感じは無くなってくる。
FSWからの渋滞回避に使っても良いかな
Posted at 2017/02/16 23:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月07日 イイね!

首都高ドライブ 2017/2/3


2月3日
出:23:09
帰:3:07
距離:190km


Newタイヤの慣らしも終えたので久しぶりの首都高ドライブへ。
今夜の目的はC1内回り。
朝まで走ろうかな〜w

○ 神奈川2号三ツ沢線 三ツ沢IN

○ 神奈川1号横羽線

○ 神奈川6号川崎線
  大井JCTから湾岸に入る予定が間違える
  ず~っと直線が続くけど浮島まで前後に車まったく無し


○ 川崎浮島JCTから湾岸へ

○ 有明JCTから11号台場線

○ 芝浦JCT→浜崎橋JCT→C1外回り

○ 浜崎橋JCT→1号羽田線
  C1を2周走って、箱崎から内回りに入ろうと3週目に
  入ろうとした所で痛恨のミス
  浜崎橋JCTを左に行ってしまい1号羽田線に入ってしまった


○ 平和島PA 午前1:00
  湾岸に出て再度C1に戻ろうかとも思ったが
  「今日は止めとけって事だろう」


○ 神奈川1号横羽線

○ 金港JCT→石川町JCT→神奈川3号狩場線 狩場OUT

○ すき家 牛丼並 豚汁卵セット ¥490

○ 自宅到着 3:07
Posted at 2017/02/07 19:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月15日 イイね!

今日のドライブ 2017/1/14

今日のドライブ 2017/1/14









1月14日
道の駅 山北 〜 丹沢湖
出:5:46
帰:8:00
距離:107.5km
加G:0.36  減G:0.52
左G:0.55  右G:0.56


道の駅 山北 着6:27


路面凍結は無し
ガソリンも少なかったので1往復
財布を持ってかなかった
丹沢湖近辺は色々楽しめそう
Posted at 2017/01/15 20:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月08日 イイね!

今日のドライブ 2017/01/08

今日のドライブ 2017/01/08









1月8日
出:4:38
帰:7:33
距離:107.5km
加G:0.38  減G:0.51
左G:0.71  右G:0.70


R1経由 → 箱根湯本駅 (5:15) → 箱根小涌園 (5:27) →
芦ノ湯 Uターン → 函嶺洞門バイパスP (カンレイドウモン) Uターン →
MAZDAスカイラウンジ 着 (6:20)

霧、路面凍結、イノシシ、無し
箱根湯本駅あたりから前を走っていた軽自動車に引っ張ってもらい
宮の下の信号までいいペースで走れた
速かったな〜 あのクルマ

函嶺洞門バイパスPまで戻ってUターン、2本目をスカイラウンジ目指して
登って行くが体調悪くなっちゃったのかフラフラ
なんとか辿り着く








MAZDAスカイラウンジ 発 (6:33) → 箱根湯本駅 (7:04) → 帰宅 (7:33)
そろそろブレーキパッドとタイヤが終わりを告げそうだ

Posted at 2017/01/08 10:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月03日 イイね!

今日のドライブ 1月3日 (2/2)

今日のドライブ 1月3日 (2/2)










出:5:45
富士スピードウェイ着:6:30
富士スピードウェイ出:8:54
帰:10:20
走行距離:100km
加G:0.36  減G:0.56
左G:0.55  右G:0.58


FSWからの帰路は久しぶりの足柄峠越え
朝、出発した時から決めてました

東京方面に帰るときの裏道になるのです。
が、夜や子どもを乗せている時は走りたくない

9時過ぎてましたが日陰は凍結状態だったり、
落ち葉が多くて気を遣います

個人的に箱根 1号線 (小涌園→湯本) をコンパクトに狭くしたような印象。
後半の道幅広くなってからが楽しいのですが
ブラックマーク結構付いてますね(怖






富士山がほんと綺麗なのでしばし休憩






誰か〜 一緒に鐘を鳴らしてくれ〜





皆様に、この詩を送り新年の挨拶とさせていただきます

(私は富士山がバラ色に見えたことはありませんが)
Posted at 2017/01/03 18:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@やんちゃなジーノ乗り(やんジー) 今日オフ会あるってこと忘れてました」
何シテル?   12/12 20:45
「下手糞の 上級者への 道のりは 己が下手さを 知りて一歩目」 ☆nishi(にし) と申します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバ 生きてる?確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 07:14:12
フィットシャトルの夏タイヤの交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 06:12:45
ほうとうドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 10:26:21

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラ
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
(;´▽`A`` 縁があるのかな ホホホ!(^O^) 【備忘録】 購入時  乗出 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
【外観】  アークバリア21 ガラスコーティング  ファイナルマインドGR 7J-17 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation