
いつもは空気圧が、指定値より高めなのが自分は好みなのですが、低めにしたらどう変わるのか試してみました。964ターボ3.3の指定空気圧は、前後とも2.5kgです。
2.2~2.3kg
指定空気圧から10%減。乗り心地が良くなったような気がします。高速もそこそこ大丈夫そうです。街乗りメインだったら、この設定でも良いかも。ただし、自分が好きな911らしさ( アクセルでキビキビ向きを変える )があまり感じられないです。普通車のように、ハンドルだけで向きを変えているような感じです。街中で周りをクルマに囲まれながら、ゴーストップを繰り返していると、911ではなく、何か普通の車を運転しているような気になりました。
1.8~2.1kg
指定空気圧から20%減。却って乗り心地が悪くなりました。交差点前にあるような凸凹による、突き上げを、いちいち拾ってくるような感じです。ダルな動きもそのままで、これはあまり良く感じませんでした。
以前に乗っていた930ターボは、確かに乗り心地は硬くて、路面の細かなゴツゴツまで拾うのですが、意外と懐が深いと言うか、道の凸凹が酷くなると、急に衝撃が強くなるという感じではなかったような気がします。
乗り心地の話は以上です。ちょっと930ターボについて書くと、良い意味、悪い意味の両方で、「特別な」クルマに乗っている感じが、いつもあったなァと思います。クルマなのに、まるで、むき身で運転しているような、絶えずクルマからプレッシャーをかけられているような緊張感がありました。
もちろん、イージーでスマートに街乗りをこなせる、それ以降のポルシェ911も悪くはありません。ちょうど、街乗りでジェントルに乗りたいと思っていたので、964ターボ3.3のフラットなトルクのエンジン特性もあって、これはこれでいい感じです。自分の心境の変化もあるでしょうが、あまり飛ばす気にはならない911です。今はトルクに任せて、ゆったり流す感じです。
確かに、930ターボでの、どっかんターボの加速感は病みつきになりました。乗るたびに、何回でもそれを味わいたくなります。なので、街乗りでも高速でも、アクセルを踏み込んでしまいたくなる誘惑に駆られます。非日常性という点で、930ターボは、やはり、「スーパーカー」だったなと思います。
おっと、930ターボを褒めすぎてしまいました。964ターボ3.3もいいですよ。とても現実的です。速くて、気軽に乗れて、ちゃんと、カエル顔のポルシェの格好をしています。これからも964で、まだまだ楽しみたいと思います。
ブログ一覧 |
ポルシェ | 日記
Posted at
2012/09/28 10:17:51