• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXXの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年6月3日

リヤトーションバー調整で車高下げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
どうしてもリヤ車高が高く修理工場も遠く自分でトライ!


サスペンション関連 > 車高調整
2
右側 シャーシに馬をかけてトルクス40ネジと左右計4つの偏心ワッシャーをはずしたあとCRCを吹きまくり市販の1/2ボルト240ミリ (Jマートで158円)を使用してトーションバー2本をハンマーで叩き抜く。かなりたいへんでした。
やってみたい方は個人責任でお願いします。
3
こちら左側。シャーシ側とアーム側が上下になっているのがわかるでしょうか。シャーシ側(それぞれ画像奥寄り。バーに黄色のラインが入っている方)よりかなり叩きました。(画像4)
4
パンタジャッキをキャリパーにかけて車高を合わせます。そしてパーツクリーナーでお掃除したバーを車体下にもぐり受け部に挿入、、手で入るくらいのときも。またはハンマーでコンコン。スプラインはどの位置でもうまく入るよう設計されている?。
5
これがバーの抜け止め偏心ワッシャー、50円玉の穴がずれたイメージ。非常に大切な部品にて確実に取り付けます。溝にはまり位置調整します。バー左右のクリアランスは少ないので慎重確実に作業します。止めのトルクスネジがするりと入るようしっかり合わせます。
6
1回目、少し下がりすぎ、シャーシとアームの測定場所を決めて左右均等に値を測ります。作業のうちに仕組みが理解され3回目で納得いく車高に。
7
延べ2日かかりましたが完成、(実用を考えノーマル低め)本日高速テストに合格です。男前?いや美人??、、、  
やはりこのニャンコは女の子なのでしょうか!?

車体に2日間もぐり体中が筋肉痛となりました。。が、大満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ばいくと、左オープン・M/Tがお気に入り。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ウインカーをLED(T10)化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 11:01:08
ヤマハ純正 WR400F ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 10:59:57
燃費記録 2021/12/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 19:13:58
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フランス車乗りの知人より京都のお店のご主人紹介され購入 希少5MT?  と聞き経年による ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代1989年2000NAのVZ~1995年2000GT-BspecⅡターボ ツーリング ...
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
900SSの代わりに入庫。戦う4st KLXに17インチの足回り。ノーマルで数回乗ったの ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
クロカンブームで購入した 重いグッドリッチタイヤ装着し 5MT シフトダウン時黒煙がぼん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation