• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akidesuのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

ついに 出てきた

ついに 出てきたお疲れ様です

遅いかな? トヨタが単独体制になったか?
これの事




スバルには ラインナップが無い それとも 遅れて出すのか?


グレード

エンジン

駆動

ミッション

乗車定員

メーカー希望小売価格*1

北海道地区メーカー希望小売価格*2



86“style Cb”
2.0L FR(後輪駆動方式) 6AT 4人乗り
4,263,055円
(消費税抜き3,947,273円)
4,269,535円
(消費税抜き3,953,273円)

86“style Cb”
2.0L FR(後輪駆動方式) 6MT 4人乗り
4,180,582円
(消費税抜き3,870,909円)
4,187,062円


この 金額は 買えないが?

いや ポルシェ ポルシェ 中古でも・・・・・・

じぇに儲けに走るんだ 決めたんだ ^^:

悔しがる オッちゃんです。
Posted at 2015/02/27 18:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2015年01月13日 イイね!

オッチャです またまた 更新

オッチャです またまた 更新お疲れ様です

まずは、車話 

BRZも、早3年目に入りました。(7カ月 納車待ちして)
もう、来年は車検ですよ よって本日2年点検をしました
デフオイルを交換し、走りがスムースになった気がします
そして、時間は戻ります
今日は、銀行と打ち合わせのため 13時までに行く予定でしたが
役所でトラブル発生 40分遅れのため
あせっていました(時間に遅れるのがキライなのです)
2車線側を走って、前の車に追い着くなと思い スピードを合わせる処で
突然、前者が減速(その前は車はいない)
エッ!!ヤバイ フルブレーキ 交差点でも無い所で停止 私の横には車あり
「ギャー」ブレーキ音(私)
停止してから ウイカーを出しやがる (宮城は多いです ウインカーを出すのを忘れるらしい?)
危うくオカマでした (ブレーキ強化が約に立つ)
ホッとし、しばらく走っていたら、遠くで コンビニから出る車が見えた
左車線から、右へ移動 私の少し前で、その車が出てきた
右のまま、通り過ぎようとしたら、右にウインカー点けずに入ってきた
オッちゃん またかと思い、左に車は居ない為左にハンドルを このままなら衝突するので
サイドを引き、少しケツを流し 何とか避けました
当のドライバーは こちらにも気づかず 右に曲がっていった
あきれます 「ボケドライバーばかりで」
こんな車に、接触したら私が悪くなるのでしょうね 前方不注意・速度超過
以前も書きましたが、最近は自動ブレーキが付いている車が多く出ていますよね
前会社の方が、車をブツケられ 下りてきて第一声が
 「この車 自動で止まるのに 止まらなかった」
ハイー?ですよね 「ブレーキを踏まなかったようです」
こんなドライバーが増えるのでしょうね

みなさん どう思います?

あきれて 言葉も出ない オッチャンでした。
Posted at 2015/01/14 00:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年03月03日 イイね!

86・BRZ特集記事について【ビートソニック】


■アンケートの回答をブログで投稿してみんカラステッカーをもらおう
(抽選で5名様にプレゼント)

■Q1. 86・BRZでどこをカスタム・チューニングしていますか?
   もしくはどこをカスタム・チューニングしたいですか?

私のチューニングポイントは
車の基本、曲がる・止まる・走る
これを、進化させる事です
(お金の限界がありますが!)
使用箇所 エアクリ・ マフラー ・
Frブレーキ・ローター・オイル




■Q2.今回の商品開発者に一言
開発にも、お金がかかると思いすが
価格がBRZ /86の部品は 他の車種と比べると
割高感を感じます
もう少し 価格も考えて頂きたい



※この記事は86・BRZ特集のビートソニックの記事 について書いています。
Posted at 2014/03/03 11:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | タイアップ企画用
2014年02月08日 イイね!

またまた アップします 暇なんで  オッチャンです

またまた 今日は 出しますが
 私の 師匠である あっちゃんから許可が降りたので
そのまま出します

では どうぞ

先日紹介した、雑誌HOT-K 27号に掲載の記事にも載った

DSCN3408 1


交換するだけで、4馬力UPするエンジンオイル 



それが、JUMP OIL GTspec 0w50 !!!!

この、テスト車両の86は、走行1000Kmの、ピッカピカの新車なんですね




そう、気付きましたか?
新車って事は、エンジンオイルが、メーカーで最初に入れられた物なんです

って事は、添加剤が満載w
なぜ??

それは、組付けてからはじめて、エンジンをかけるんで
エンジン保護のため
パーツのバリを取るため
バリをとるんけど、エンジンにダメージを与えないため
0w20という超低粘度のオイルを使用するにあたって、クリアランスを拡大しないように・・・・・他


その、不要なw添加剤のコーティングを剥がして
JUMP OIL GTspecによる、再コーティングが完了して
はじめて、JUMP OIL GTspecの本領発揮するんやけど

入れ替えた瞬間4馬力UPは、凄い数値なんだよ

だから、更に走行し、コーティングが完了したであろう時期に
再度、パワーチェックする企画もあるらしいよ

これまた楽しみなんだよねw


なんで、あっちゃん☆の86でテストしないのって思わない??

それは・・・・・・・

自分の車両で、自分でテストしたら、不正もできるでしょ(爆)
しないけどねw

だから、あえて、あっちゃん☆と関係ない、
第三者機関(知らないユーザー車両&雑誌社)でのテストなんですねw

興味が あったら コメント入れてね

本当に 凄いよ
Posted at 2014/02/08 22:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えくさい (装着していた方のみ)

ヨコハマ アイスガード トリプルプラス

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

いいえ 履いたことはないです

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

エピソードですが 生まれも育ちも 関東なので 雪は大変慣れていないひすが
会社が東北に移転したので 現在 宮城県に住んでいます
関東では 雪が降るとワクワクしたものですが 宮城県に住んでから 雪の量もハンパなく
車を出す為に 雪かき これが毎日 雪が嫌いになりました

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:2013.01式 スバルBRZ
タイヤサイズ(前):215/17 45
タイヤサイズ(後):同上

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

通勤 ドライブ 氷雪 7 : ドライ 3

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 21:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | タイアップ企画用

プロフィール

「何と! 参戦する事が決まりました。
ブレーキローター パッドを交換しなくては😅」
何シテル?   06/06 18:01
2024/2 納車 車購入をと絞っていた矢先 ヤフオクを見ていた所  この子が出てきました。 なんだ?この車は? 調べたら なんと ニュールーサーキットを シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌGT エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 07:50:24
グンぺルト アポロ納車~(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/30 13:48:14
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 06:42:38

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール アキです (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ヤフオクで購入! ルノーメガーヌなんて名前すら知らなかった。 何か派手な車だなぁ? スペ ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) FZ1 (ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー))
マフラーのみ キャブを少々? 友人から購入をしたのだが その方 あまり回していないので ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っていました 2013 4月までは  嫁がれました 新しいオーナー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation