• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crooklynのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

その後

テストドライブの数時間後、人を迎えにいくために、おでかけ。
が、エンジンをかけて1kmくらい走ったらラフアイドル発生、エンジン警告等もついてフェイルセーフモード?もしくはエンジンブローに近い状態になってしまった。
原因はまだわからない。

イグニッションコイルがちょっと怪しいと思ってるけど、イグニッションコイルじゃなければyoutubeとForumをみた限りでは、排気側vanosタブ破損、もしくはバルブピストンまがり、ロッドベアリング破損などの可能性があるみたいだ。

とりあえず、再来週夏休みなので、イグニッションコイルの様子を見てみよう…
それと、なぜか手元にあるcarsoftもPCにインストールして診断結果みてみるかな。


イグニッションコイル以外だと出費でかいな〜
というか自分ではさすがに無理だな。
エンジン詰め替えかもしれない。
ローダ引き取りをどこかに頼まなければ。。。

まぁ、素人はエンジン開けちゃいかんということですな。
これも勉強だな。

それにしてもBMWはエンジンがらみで出費すること多いな〜
前の車もそうだったし。。。

今回の一連の作業は、どちらにせよ、だめだったら最終的にはエンジン交換する覚悟はしていたけど、やっぱりちょっとショック。。。
Posted at 2013/09/23 21:11:27 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

VANOSボルト

結局、今日作業の結果、VANOSボルト切断が原因と判明。



明日ファン周りをやりなおしたらエンジンかけてみます。
直ってるかな〜
と考えながら、今日は寝ます。

Posted at 2013/09/22 22:25:10 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

VANOSがおかしい

カーボンクリーン後、サンビームから足回りの(KWのネジがおかしく、車高が勝手に落ちる)ケース交換の見積り連絡もこないので、オイルマンにてオイル交換をした。

今回リキモリの10-60を入れたのだけど、硬いせいか、Vanosからの音なりがやばくなってしまった。

しょうがないので、vanos修理を検討したがディーラーだとなんだかんだ60万くらい
チューニングショップでも結局VANOSアッセンブリーで交換になるので50万くらい

アホらしいので、USのサイトを調べたところ、結構みんな自分で直している。
youtubeにもあるし、もう自分ですればいいじゃないか、と思い始め、工具とか買い始めた。
で、工具がだいたい揃って、VANOS周りのパーツも発注して、トータル20万弱ってところ
まだパーツが届かないので、今日はファンシュラウドはずしまでを実施した。

正直なところ、この先のカムシャフトのタイミングのところがイマイチ理解できてないが、何とかなると思い、先に進めることにした。

まぁ素人でもなんとかなるよ。

最近は通勤中にBeisan Systemsの説明書をやたら読み込んで、そろそろ手順を暗記してきた。

http://beisansystems.com/procedures/

Posted at 2013/09/01 18:38:10 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

crooklynです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:15:15
良い感じだね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:30:56
みんな大好きお目目ネタ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:21:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ハンドリング王
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
別のディフェンダー見に行ったら、ネット未掲載のこの子がいて、お買い得感に釣られて購入 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
結局M3に戻った。 カブリオレはいい出物がないので、屋根あり。 距離は走っているが程度が ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
買い換えてみた 整備もちょっと始める

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation